Emiko(シモハタエミコ)

本州の真ん中・山の町に在住。随筆家。【2021年大日本市】カタリベ /【noteコンテスト… もっとみる

Emiko(シモハタエミコ)

本州の真ん中・山の町に在住。随筆家。【2021年大日本市】カタリベ /【noteコンテスト受賞歴】2020年「♯私が応援する会社」審査員特別賞・2021年「♯やさしさにふれて」Panasonic賞 。https://emikoshimohata258.my.canva.site/

マガジン

  • リュクスなnoteたち

    • 1,799本

    大人のオンナの集まるところ。

  • 素敵な「もの」について語る

    私の「買ってよかったもの」「お気に入りのもの」。「もの」についての考察。等 「もの」にまつわる記事をここに集めました。 あなたのお買い物の参考になれば嬉しいです。

  • 写真日記

    2020年秋から開始した写真日記。 2021年春より「日帰り旅レポート」にリニューアルしました。 飛騨高山(岐阜県)やその近隣の町や他県など、お出かけし散策した時の様子を記事にしてまとめました。

  • 私の写真館

    写真noteを集めたマガジン。 散歩や旅先の風景写真、美味しかった食べ物の写真など。

  • 書き方について語る

    文章を書くことについて持論を講じたnoteを集めました。

最近の記事

  • 固定された記事

note五周年を迎えて・時には若々しく、時には大人らしく

今年に入ってからも相変わらず、毎日バタバタと慌ただしく過ごしていたら、いつの間にか、note五周年を迎えていました。 (おっと!「五周年」と打ち込んだら「ご執念」と出てきたよ。怖っ!) そうか、5年も続くって、ある意味「執念」ですよね。執念深くコツコツ続けてきた自分を、まずは褒めてあげたいです。 ◇ さて、毎年、この時期になると、私は「〇周年を迎えた思い」を書き綴ってきたのですが… 昨年は、忙しくて書き逃してしまいました。 というのも、ちょうど一年前の3月は、ライ

    • WEBメディア「ジモトぶらぶらマガジン・サンポー」さんで、私の記事が公開されました! 『縁を紡ぐ海の街、赤穂坂越を歩く』 https://sanpoo.jp/article/sakoshi-sanpo/ 坂越を訪れたことはnote(写真日記/関西旅)でも書きましたが、こちらは完全バージョンです。是非ご一読ください✨

      • 広告代理店&出版社339PLANNINGの広報記事を書きました! 『SNSのアカウントをリニューアルする時、どこを見直すといいの?』 https://note.com/339planning/n/n386a8be9b3c4 是非ご一読くださいませ✨

        • 最近のお気に入りマンガ5選

          漫画と言えば、昔は漫画雑誌や単行本を買って読んだものですが、最近は漫画アプリをダウンロードして、デジタルで読む…というのが主流ですよね。 実は私、子供時代から「紙の本」派だったんですが、この夏、酷暑で家に引きこもっていた時、暇つぶしに某漫画アプリをダウンロードして、いくつか読んでみました。 すると、これがなかなか面白くて、すごく良かった~! 無料チケットをゲットして読んだり、アプリ内でポイントを稼いで読んだり、はたまた課金したりして、今もいろんな作品を読んでいます。 連載物を

        • 固定された記事

        note五周年を迎えて・時には若々しく、時には大人らしく

        • WEBメディア「ジモトぶらぶらマガジン・サンポー」さんで、私の記事が公開されました! 『縁を紡ぐ海の街、赤穂坂越を歩く』 https://sanpoo.jp/article/sakoshi-sanpo/ 坂越を訪れたことはnote(写真日記/関西旅)でも書きましたが、こちらは完全バージョンです。是非ご一読ください✨

        • 広告代理店&出版社339PLANNINGの広報記事を書きました! 『SNSのアカウントをリニューアルする時、どこを見直すといいの?』 https://note.com/339planning/n/n386a8be9b3c4 是非ご一読くださいませ✨

        • 最近のお気に入りマンガ5選

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • リュクスなnoteたち
          ルミ 他
        • 素敵な「もの」について語る
          Emiko(シモハタエミコ)
        • 写真日記
          Emiko(シモハタエミコ)
        • 私の写真館
          Emiko(シモハタエミコ)
        • 書き方について語る
          Emiko(シモハタエミコ)
        • からだ・養生・健康のおはなし
          Emiko(シモハタエミコ)

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【写真日記】秋晴れの飛騨高山

          猛暑の8月が終わり、9月へ。 月一回通っている整体施療院で、夏バテの体を施療してもらいました。先生と「空気が秋だよね」と話しながらの一時間。 その後、せっかくなので施療院の近くをブラブラお散歩してみました。

          【写真日記】秋晴れの飛騨高山

          書かせていただきました! スキ💖いただけると嬉しいです。 良かったら覗いてみてくださいーーー✨ https://note.com/339planning/n/n80662c3dd60e

          書かせていただきました! スキ💖いただけると嬉しいです。 良かったら覗いてみてくださいーーー✨ https://note.com/339planning/n/n80662c3dd60e

          Microsoft EdgeのAI「Compose」を使って文章を作ってみたよ

          私のパソコンはWindows11なのですが、最近、Microsoft Edgeが新機能バージョンに更新されて、その新機能の中に「AI」がありました。普段は使ったことが無いけど、面白そうだったので、ちょっと試しに文章を作ってみました。 やり方は以下通り。 Windows11で…「Edge」のツールバーの右上にある「bing」のアイコンをクリックします。するとサイドウインドウが出てくるので、その上部の「作成」をクリックします。 「作成」ページが出てくるので、上部にある《執筆

          Microsoft EdgeのAI「Compose」を使って文章を作ってみたよ

          【写真日記】関西へ夏の散歩旅⑦関ケ原を散策&大垣スイーツin岐阜

          乗り鉄で関ケ原に到着した私は、駅から徒歩10分の所にある岐阜関ケ原古戦場記念館へ向かうことにしました。 《前回のお話》 関ケ原古戦場記念館でランチタイム直射日光と照り返しで干物になりそうな暑さの中、テクテク歩いて、岐阜関ケ原古戦場記念館に辿り着きました。 4月に来た時は、入館料を払ってシアターや展示物を鑑賞したんだけど、今回はフードコートのみの利用なので、そのまま別館に入りました。 ここのレストランは、器大きめでボリューミーなメニューが多いんですよね。 せっかくなので

          【写真日記】関西へ夏の散歩旅⑦関ケ原を散策&大垣スイーツin岐阜

          【写真日記】関西へ夏の散歩旅⑥京都から関ケ原へ

          交通トラブルに巻き込まれ、急遽、京都に一泊しましたが、いよいよ今日は旅の最終日です。 《前回のお話》 寄り道して帰ろうさて、今日は「帰路につく日」ですが、京都から(自宅がある)飛騨高山まで真っすぐ帰るのは、ちょっと面白くない。せっかくだから、もう一箇所どこかに寄ってみよう…と思いました。 そこで、考えたコースがこちら👇 京都から米原経由で「関ケ原」に行ってみよう!と思いつきました。 実は私、今年の4月に関ケ原を散策したばかりなんです。(その時の様子はこちら👇) こ

          【写真日記】関西へ夏の散歩旅⑥京都から関ケ原へ

          【写真日記】関西へ夏の散歩旅⑤/ふたたび京都へ

          大避神社を参拝し、坂越の町をぐるり散策した私は、JR坂越駅に戻りました。 《前回のお話》 神戸に戻る駅の券売機で切符を買い、電車が来るのを待ちました。 駅舎に人が集まり出し、電車が来ると、皆さん乗り込んでいきました。もちろん私も…。 普通列車に揺られて姫路へと向かい、姫路駅で新快速に乗り換えました。往きと同じルートです。 こうして神戸駅に到着すると、そのままホテルに戻り、預かってもらっていたスーツケースを受け取りました。 とりあえず京都発の高速バスを予約する この

          【写真日記】関西へ夏の散歩旅⑤/ふたたび京都へ

          【写真日記】関西へ夏の散歩旅④/赤穂市坂越

          hikariさんと別れた後、私は神戸駅近くのホテルに戻りました。この日の歩数は約20,000歩。会いたい人に会い、たっぷり歩いて、とても充実した一日でした。 《前回のお話》 本日の目的地は、東儀秀樹さんのご先祖様が祀られている神社【大避神社】今日は旅の最終日。帰る前に、是非行ってみたい所がありました。 旅に出る数日前に、WEBメディア「ほんのひととき」さんの記念冊子が当選して我が家に届いたのです。この冊子のトップページに、雅楽家の東儀秀樹さんのエッセイを見つけました。今

          【写真日記】関西へ夏の散歩旅④/赤穂市坂越

          【写真日記】関西へ夏の散歩旅③/神戸市三宮&元町

          神戸市垂水区にあるCoCo美漢方さんに伺い、田中友也先生とお会いして垂水の街を散策した後、JR垂水駅へと向かいました。 《前回のお話》 垂水駅から神戸駅、そして三宮へ垂水駅で友也先生とお別れして、神戸駅へ向かう快速列車に乗りました。 駅からまた歩いてホテルに向かい、チェックインをして、部屋に荷物を置いたら、また神戸駅へ。 本日のミッション②「note友のmagenta-hikariさんにお会いする」を果たすため、待ち合わせ場所のJR三宮駅へと向かいました。 hika

          【写真日記】関西へ夏の散歩旅③/神戸市三宮&元町

          【写真日記】関西へ夏の散歩旅②/神戸市垂水

          京都の息子宅で一泊した私は、次に神戸へ向かうことにしました。 《前回のお話》 JR新快速で京都から神戸へ息子の部屋を出て外に出ると、ムッとした熱気と共に、蝉の声が大きく激しく響き渡っていました。 「今日も暑くなりそうだな…」 市バスと地下鉄を乗り継いで京都駅へ。 どちらもラッキーなことに席が空いていて座ることができました。 ところが京都駅に着いたら、すごい人人人…。切符を買って乗り場のホームに行くと、やはりたくさんの人が並んでいました。日本人が(旅行者も含めて)4割

          【写真日記】関西へ夏の散歩旅②/神戸市垂水

          【写真日記】関西へ夏の散歩旅①/京都

          先週、私は関西を旅しました。 CORONA禍になって以降、関西へ行くのは初めてです。久しぶりの一人旅は本当に楽しかったです。 今回は、そんな関西旅の思い出を、順番に書き綴ってみたいと思います。 高速バスで一路京都へ早朝、高山濃飛バスセンターに行き、7時発の京都・大阪行きの高速バスに乗りました。 CORONA前のこの便は、平日でも結構混んでいたので、今回も満員御礼状態かな…と覚悟して乗ったのですが、意外と空いていてビックリ。 お陰で、周りに気兼ねすることなくゆったり乗れて

          【写真日記】関西へ夏の散歩旅①/京都

          【わたしの買ってよかったもの】夏の散歩旅で便利だったもの9選

          今週、私は関西を旅しました。 家を出てから帰宅するまで、バスや電車を乗り継いでの移動でしたので、基本的に「徒歩」の旅です。 この酷暑の中、駅から目的地までは外を歩いて移動したため、常に汗でぐしょぐしょ状態。私のスマホの万歩計は毎日1万歩~2万歩ほどカウントしていました。こんなヘビーな旅でしたが、夏の旅用グッズに支えられて、なんとか無事に完歩することができました。 そこで今回、この猛暑の旅で役立ったものをいくつかご紹介します。 …とはいえ、これらは私の主観に基づく個人的な意見

          【わたしの買ってよかったもの】夏の散歩旅で便利だったもの9選

          +14

          紫陽花を愛でる