マガジンのカバー画像

フォトギャラリー

316
みんなのフォトギャラリーを使っていただいてありがとございます。 心ばかりですが、にここにまとめます。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

『列』月1読書感想文 11月

『列』月1読書感想文 11月

『列』 中村文則 2023年 講談社

主人公の『わたし』は気がつくと列に並んでいた。
その列の先頭は分からず、最後尾も分からない。
並ぶ目的も、列の先に何が待つのかも誰も知らない。
先頭も最後尾も見えない長く真っ直ぐに伸びる列に、並んでいる人々は苛立ち一歩でも自分が先に進むことができたのなら、他人を出し抜くことも厭わなくなって行く。

列は競争社会である世の中を指し、そこに並ぶ人々は、そんな世の

もっとみる
【読書記録】40歳の壁をスルッと越える人生戦略/尾石晴

【読書記録】40歳の壁をスルッと越える人生戦略/尾石晴

ゆずです。
もうアラフォーにばっちり足を
突っ込んでいる私。
小1の壁は超えたけれど、
シンママで発達もちだからこそ、
壁が立ちはだかる。
いつかは今の働き方に限界が来る。

このままの働き方でいいの?
10年後、その先の私は?
人生戦略がそろそろ必要、なのかもしれない。

こちらもどうぞ。

つくりおき物語(掌編小説)

つくりおき物語(掌編小説)

『昔から物語は作り置きされる中では一番大切な食料でした。なぜなら、食べる人がいる限りはずっとなくならないからです。
大体の物語は作り置きされるので、それを食べた人たちがもっと食べたくなり自分で作り出すことが多くなりました。
そして、物語は飽和時代へと突入しましたーー』

テレビに映った竹取物語漬けをナンは鼻で笑った。
「俺8000年ぐらい前からあるし」

彗星です。最初考えていた題名を形にしたら、

もっとみる
自分について※追記あり

自分について※追記あり

ずいぶん前からnoteにはお世話になっていた
もちろん読む専だけど、無償で公開してくれる膨大な記事に救われたり救われなかったり、とにかく時間泥棒なサイトとしてお気に入りがどんどん増えていった。もうなにがなんだかわからない。あの記事どこよ、どこの誰の話だったの?
ログインしてないからスキしても振り返れないとだいぶ経ってから気づいた…アホか。
という訳で整理のためやっと登録しました。

mixiで日記

もっとみる
もう悩まない!在宅ワークのランチはこれ一択だってばよ。

もう悩まない!在宅ワークのランチはこれ一択だってばよ。

本格的に寒くなってきた今日このごろ。
まだまだ食欲の秋を理由に
美味しいものをモリモリ食べている夏目です。

突然ですがみなさま、
ランチってどんなものを食べていますか?
わたしは在宅ワークが中心なので、
スーパーやコンビニで買ってきたものもあれば、
昨夜のおかず、納豆ごはんって日もあります。

日によって気分が変わるので、
ときにはランチ代が高くなっちゃうことも。
しかも、好きなものを選んでいる

もっとみる
Avoid high FODMAP foods

Avoid high FODMAP foods

I would like to introduce how I avoid the high FODMAP foods. Your gut health depends on each person and everyone has different condition. So this is my way of avoiding them.

As I have been trying to

もっとみる
積読って良いよね

積読って良いよね

みなさんは積読してますか?
買ったけど読んでない、読みたいけど時間がない(他の本を読むから)そんなこんなで本が積まれてないでしょうか?

私も割と積読をするタイプなのですが、最近積読を一気に消化したせいで3冊まで減ってしまいました。
一見すると嬉しいことに思えますが、なくなると寂しくなっちゃいますね。。。

ドラマとかでもそうですけど、今後の展開にワクワクしている時が一番楽しいし、クライマックスが

もっとみる
冷凍のパイ生地が残ってたので

冷凍のパイ生地が残ってたので

お疲れ様です。

仕事終わって帰宅して、なんとなく冷凍庫を見たら・・

前に料理して残ったパイ生地があったので。

・・・あ!

ピザにしよう。ってかピザ食べたい!
ピザ食べたい年頃だ!(アラフォーです)

ってなことで、作ってみました。パイ生地ピザ

まあ、味は・・見た目どおりです。
サクサクのパイ生地にピザの味。

以前、どこかの居酒屋さんで、似たようなピザをやっていたので
マネてみただけです

もっとみる
白い妖精が冬を連れてきたよ❄️

白い妖精が冬を連れてきたよ❄️

おはようございます🌞

今日もお休み更新です🗒️

11月になりました。
2023年もあと少し。
毎年思うこの何かをやり残している感。
毎日毎日必死に生きているのにも関わらず
年末が近づくに連れて何かをやり残している虚無感。
これは感じなくなることがあるのでしょうか
永遠の課題のような気がしますね、、

本日も自己満足日記にお付き合いいただき
ありがとうございます

最近の出来事といえば…

もっとみる
今年の春まで

今年の春まで

今日も来ました。誰も読んでないと思っていたら4人もいいねしてくれていた!嬉しいです。ありがとう。
大体三日坊主なんで今日は来れました。
二日目だし。でも今回は三日坊主ではやめられないのよ。
幸せな最後の場所を作るために。

さて昨日のお話の続き
私が初めて出会った最高の老人ホーム
そこは西の端の島にあるんです。
噂で自給自足の家族が始めたNPOの有料老人ホームがあるよと聞いて
すぐに「ボランティア

もっとみる
料理をする楽しさ

料理をする楽しさ

涼しくなったと思ったらまた暖かくなりを繰り返し季節が移り変わっていきます。
今の時期でいうと秋が該当しますが、秋にはたくさんの味覚が楽しめます。

柿やさつまいも等、秋ならではの食べ物の魅力がたくさんあり、散歩の道中にはこれらのものを発見するかもしれません。

そのような時期だからこそ、子どもたちと一緒に料理をしてみることも面白いのでは?と思い、今回このようなテーマで綴っていきます。

料理は立派

もっとみる
3行日記

3行日記

2023/11/10金
リモートのミーティングがあったので、今日も一日、お籠もり。『日本古典文学大系』の「鎌倉三代記」を読み始めたり、六代目梅幸の『梅の下風』続きを読んだり。

何も言い返せない【嫌われる勇気】

何も言い返せない【嫌われる勇気】

最近読んだ本の中では、とても衝撃を受けた「嫌われる勇気」
数年前に流行っていて、本屋に行くと山積みにされていたことを覚えている。
当時は全く興味がなかったので手には取らなかったが、読んでみたいと思って図書館で借りてみた。
読んでみた結果、今の自分の状況にグサグサ言葉が刺さって心はボロボロ。
前の自分なら書かれている内容を受け止めずに「これは合わない」とスルーしてたかもしれないが、今は向き合わないと

もっとみる