こしあん

最後まで居られるおうちが出来るまでの日記

こしあん

最後まで居られるおうちが出来るまでの日記

最近の記事

note 続けることって

note 続けることって難しい けど続けたい 始めた時には「さあ!毎日書くわよ!」と気合十分なんやけど 自分の為のメモを書いていけば良いのだっていう記事を読んだ おーおー わかった じゃあそのようにして書いてみようじゃないか とんでもなくつまらないことしか書けないかもしれないけどまあそれでいい 私のnoteを書く目的は 1. 自分の夢 ごちゃまぜ高齢者と子どもの家を作るまでの軌跡。記録 2. 文章力、言語化力を上げていくこと 3. 忘備録 今のところそんなもん そしてメモ

    • ビールを仕込んだよ

      ビールを仕込んだ 友人が作ったものを今までいただいていたが今回初めて自分で仕込んでみた この冬はいつもよりも仕込みを増やしている 干柿 柿酢 かんころ そしてビール 漬物用の大根も干している →これは北海道のなれずしのようなものが出来たらと 思っている 来年になったら味噌も仕込みたいし 麹を起こして醤油も作りたい こういった作業は一人でもできるけれども できれば人としたい 人と話しながら何かを作るって本当に楽しい ほお ワークショップだろうか 材料費程度の参加費で作って、食べ

      • 富山型デイ、共生型

        来月は東京に行きたいと思っている。 色々とアドバイスをくれる人に会いに行って、私が気になる施設も見学に行きたい。 友人にも会おうかな。 皆元気でいるんやろうか。 今自分は自由に行きたいところに行ける。お金と時間の制約はあるけど本気になれば大体行けると思う。 しかし今日訪問で行った80代の女性は言った。 私は車の免許も持っていないし、体も少し歩くとしんどい。 どこかにパッと行きたくても連れていってもらわないといけないし、買い物にも、友人に会うにも距離がある。 そうなるんだろうか

        • 商工会に入ってみようかなと思う

          朝友達から昼ランチしようとメールある 夜勤明けだし午前中は玉ねぎも植えに行かないといけないし眠たく疲れていたから結構迷った でもこういう時は会ってみることが何かのメッセージだったりひらめきに繋がったりするので会うことにする どちらにしても会いたい人だったし 会う前に日吉大社の話になり、行ったことないなら行かないとだよ 滋賀に住んでいてなあんてこと!と言われ、ご挨拶に行くこととする。 急ぎめに行った東の方は鳥居をくぐった瞬間神々しく輝いていて涙が出そうだった。 わー鞍馬と同じだ

        note 続けることって

          ピカピカのお肉

          五島に島留学中の長男からほぼ猪の姿のままの2頭のお肉が届いた。 頭と足の先が落としてあって内臓もとってあり綺麗に皮が剥いである。 小さめの猪で箱を開けた時は私にとっては衝撃的な姿ですぐに蓋を閉じてしまって、しばらくは生前のこの小さな猪のことを勝手に想像したりして見られなかった。 息子は全く平気なようでやった捌ける!とか丸焼きか?とかなんとか言っている。 娘は一瞬見て逃げていって肉も食べない!と言っていた。 同じようなお肉が二つあり、父ちゃんの帰りも今日は特に遅いと言っていたし

          ピカピカのお肉

          麦を蒔く

          今日麦蒔きをした。 7時からと決めてゆきちゃんと葉太と。 前に蒔いて良いよと言ってくれていた畑に筋を作っていたのだが奥の畑にしてほしいと地主さんに言われてまたこれから耕すのかとびびったけど 地主さんがちゃんと立派な耕運機で耕してくれて畝まで作ってくれていた。 麦は3キロ。湖東の自然農の農家さんから購入する。 そのまま噛んでもぐもぐしていると香ばしい麦の味がして美味しくて、次男はコーンフレークの味!と叫んでいた。 ゆきちゃんとこの子も起きてきて一緒にパラパラ蒔いて土を足で被せて

          景色

          五島や湖西に住んでいると 山や海、湖や空の圧倒的な景色の壮大さにいちいち「わーお」となって 深呼吸をする 朝の比良の山に「わーお」 キラキラの朝日の当たる琵琶湖に「わーお」 昨日の雪をまとった対岸の伊吹山や鈴鹿の山々が夕陽に照らされて銅色に光る景色は神々し過ぎて「わーお」からずっと目を離せなかった 壮大な景色を目の当たりにすると 身体が中からその景色を吸い込んでいき 言いようのない幸福感で満たされる いつか自分が思うホームを作る時は 山や木々の見える場所がいいなと思う 季

          2024

          来年は 仕事をフルタイムへ 1月目標の場を見学 東京 民家型ホスピスの話 農福連携の話  山小屋を作業の出来る小屋へ 小さな山ラボ  どうすれば皆で作業できる小屋になるでしょう 貸し山小屋 調理師免許を持つ人の責任?要確認 フジロックキャンプ スリランカのアーユルベーダデトックスかエジプトに(青山ゆきさんから)有休取れたら 取れなかったら自らデトックス シロダーラ休暇を作る  農園部 大豆 麦 芋 サトウキビもできるのか 立ち上げは2025 自分のやりたいことを見極

          今日の予定 麦タネが届く 麦タネを撒く 役場に書類を持っていく グリーンコープの人がくる 納豆、出汁醤油、卵を買う お掃除 大好きを味わう風呂タイム ソファを調べる

          今日の予定 麦タネが届く 麦タネを撒く 役場に書類を持っていく グリーンコープの人がくる 納豆、出汁醤油、卵を買う お掃除 大好きを味わう風呂タイム ソファを調べる

          筒になる

          ここ2回分書いたけど中途半端で下書きに入っているnoteの記事 綺麗に書こう、役に立つことを書こうとしているから書けないのか 何を書けば良いのかわからないから書けないのか 今朝は月が綺麗だった 満月は達成とか結果が出るとかそういう意味があるらしい 思えば昨日は息子のフリースクールへの通学は小学校は通学していると認められるようになりましたという連絡があったり 長男の高校の選択科目で今のところ希望の漆芸科が受けられることがわかったり 良い連絡があったので何となく良い気分だった

          おばあちゃんになったら?

          日本の高齢者が過ごしている高齢者施設の現状を知っている人は 若い人でも介護職や看護師の人など施設スタッフ、身内が入居している人、くらいしかいないだろう 全てとは言わないが、本当に人が最後の場を迎えるのにここで良いの? この生活を死ぬまで続けるの?という場所が多い 大きな部屋にベッドが並べられていて昼間も一日中そこで横になっていて 食事の時だけ車椅子で食堂に行く 殆ど誰とも話さずに家族の面会もほとんどなく、ただ眠っている 入居するのに高いお金を払って入る有料老人ホームで

          おばあちゃんになったら?

          やりたいこと、困っていること、聞いてほしいこと

          今日何がやりたい? 何か困っていることや助けてほしいことは? みんなに聞いてほしいことは? 私の好きなフリースクールで必ず朝に聞いていることである。 これを知った友人がデイサービスの始めで取り入れることにしてみたところ、 今まで自分の気持ちを出さなかったお婆さんが皆の前では言わなくても 後から個人的に「あのね私の困っていることは。。。」と話し出したり、 ずいぶん時間が経ってからでも「助けてほしいことは。。。」と言う人が現れたりとしたことを報告してくれた。 おお、本当に嬉し

          やりたいこと、困っていること、聞いてほしいこと

          旅するとき

          例えば私は一人旅が好きで、独身の頃はいわゆるバックパッカーだった。 今はまだ小さい家族がいるのでなかなか一人で海外にはいけないが、 そのうちまた旅に出たいと思う。 誰も知っている人のいない世界で感じる自由は格別で、ああ生きていると感じる時である。 知らない自然に触れると自分はまだ何も知らないのだな、どんな自然があるのか知りたいと思う。 とにかく旅というものはありきたりだが本当に新しい自分を感じられる工程なのだ。 さて、歳を重ねても旅には出られるのだろうか。 人は知らないも

          旅するとき

          昨日は美味しかった

          昨日の夜は平日なのにもつ鍋を喰らいビールを飲んだ 平日こそこの楽しみはワクワクするのかも とっても美味しいお出かけご飯だった しかーし 本日朝ヨガの時に気づく 身体がテキメンに重い。。。 若干頭もクラクラする 毎朝ヨガ時間は瞑想と太陽礼拝をするのだが 毎日続けていると身体の変化に気づきやすい 身体が発している本日の調子みたいなものがわかりやすい これ、もしもヨガをしていなければ、ヨガでなくとも瞑想でも散歩でも 自分の方に向き合う時間を持たなかったら きっと気づくことの無い

          昨日は美味しかった

          今年の春まで

          今日も来ました。誰も読んでないと思っていたら4人もいいねしてくれていた!嬉しいです。ありがとう。 大体三日坊主なんで今日は来れました。 二日目だし。でも今回は三日坊主ではやめられないのよ。 幸せな最後の場所を作るために。 さて昨日のお話の続き 私が初めて出会った最高の老人ホーム そこは西の端の島にあるんです。 噂で自給自足の家族が始めたNPOの有料老人ホームがあるよと聞いて すぐに「ボランティアでも良いので入らせてください!」と連絡して 農業チームに入れてもらいました。 そ

          今年の春まで

          最後を迎える場所

          こんばんは。今日もお疲れ様です。 今日からnoteをつけることになりました。 今回はやめられません。 何故でしょう。何故ならばこれは私の夢を叶えるまでの記録だからです。 やめてしまえないのです。夢を叶えるまでは。 ということで、私の叶える夢プロジェクト第一弾(夢は順に繋がっています) 「 看取りの出来るシェアハウス 」づくりです。 私は看護師として長年働いてきました。 癌病棟に始まり、外来治療室(抗がん剤治療を外来で受ける場所です。)小児科、産婦人科、特養、グループホーム

          最後を迎える場所