yotty|心感覚0=∞=1美学

絶対的自己肯定感を持った人たちによるチームプレー。メタプラットフォーム、リゾーム組織を…

yotty|心感覚0=∞=1美学

絶対的自己肯定感を持った人たちによるチームプレー。メタプラットフォーム、リゾーム組織を展開中。メタ言語による教育革命、言語革命、日本オリジナルの産業「和業」始動❣️

記事一覧

固定された記事

三浦春馬さんの訃報を受け、そのショックと、そのことをムダにしないためにも恒久世界平和を創る決意を新たにする今日のこと。

三浦春馬さんの自殺が日本中に衝撃を与えています。 ・有名人 ・芸能人 ・お医者さん ・弁護士 ・牧師 共通していることは何か? 人間とは何か、を知らない。 というこ…

そもそも宗教ってなんだろう?

こんにちは。 数年前にオーストラリアが発表した、「2050年までに人類は滅亡する」という論文。そんなのが出るくらい、人間がたくさんの問題を起こしているために地球は…

10月8~10日は、Dignity2.0国際カンファレンス in 北海道ニセコ

\北海道愛のある方集まれ~!!/ こんにちは。 来月の催しが近づいてきました♪ さて地球を見渡せば、2050年までに人類滅亡と言われるほど様々な危機に瀕している状態…

哲学のない人生は、もはや人生とは言えない。哲学ない生き方と世界に一石を投じる、一度きりの人生、思いっきり楽しく大反転して…

「どこまで行っても自分がついてくる」 私が北アイルランドに留学中、 寒い北の大地の果てで、 はた、と気づいたこと。 子どものころから、 自分が何者か知りたくて知…

毎日退屈で刺激のない、生きているか死んでるかわからないような毎日をなんとなくやり過ごす、そんな人生を変える方法、あります…

さて、この激しくウソみたいにつまらない世界。一体、何がおかしいから、何が狂っているから、こんなにもこの世界はつまらないんだ?!という疑問、心のどこかにありますよ…

この世に平和はありえるか

日本人ならば、きほん、平和が好きですよね。 争いよりも調和。 和を重んじる私たち。 実際どうなんでしょう。 この世界に平和はありえるんでしょうか? ムリですよね。 …

笑顔する心の中は・・

こんにちは。教育アーティストのBH*eraです。 毎日とりあえず笑顔。 その心の中は 不安、孤独。 不安、孤独は人生におけるテーマですよね。 心は笑ってないけど、問題な…

日本人だった台湾の李登輝さんを失った今、回想することや、これから私たち日本人に出来ることを想いのままに。

「私はかつて日本人だった」そうおっしゃる李登輝さんを私たちは失いました。 今の日本人は知らない人多いだろうなと思う。 かつて日本と台湾がひとつだったこと。 私も…

「心基準で生きる、無限の可能性咲き誇る座談会」第2弾♪ 8月1日(土)15-16時 オンラインイベント

こんにちは。 「心基準で生きる、無限の可能性咲き誇る座談会」第2弾♪ 8月1日(土)15-16時 開催します♪ 前回と基本同じ内容ですが、進化してるので、再度書きますね…

「心基準で生きる、人間の可能性咲きほこる座談会」というオンラインイベントやります。

以下、ご案内詳細です(^^) ↓↓ 私は、子供の頃から熊本の自然豊かな中で、自然をお手本に育ちました。 自然はそのまんまで堂々と壮大で美しい。 それに比べて、思った…

"その人"と題してポエムを書いてみました。

この世は本来詩人の世界。 感性を奪われた、忙しい現代人にとってはあまり日常ではないかもしれないけれど、 ポエムを書いてみました。 読んでいただけたら嬉しいです。 …

名前も知らないあるおじいさんに出会った秘話。お宝日本。

昔、アルバイトで営業の外回りをしていたとき。 一軒一軒お家を訪ね そこで、出会ったおじいさん。 もう10年以上前の話。 そのおじいさんは何の脈絡もなく、私にこう言っ…

日本にとってなぜ令和哲学カフェが必要なのか

開催が始まり、一ヶ月以上になる令和哲学カフェ。 令和哲学とは、日本オリジナルの心、哲学を学ぶ、新感覚の教育です。 いろんな意味で、このカフェにはほんとにほんとに…

この世はしょせんお金か。それとも、それ以上に価値あるものはあるか。

こんにちは。教育アーティストのBH*eraです。 さて、お金なのですが。 そもそも私たちは、自分で考える、ということを したことがあるでしょうか? 当たり前じゃん、い…

やる気がでない。

こんにちは。 教育アーティストのBH*eraです。 今日はやる気が出ない件について書こうと思います。 さて、いきなりですが、 やる気、起きないですよね? きっと無気力で…

自由になりたい。

こんにちは☆ コミュニティアーティストのBH*eraです。自由になりたい、そう思う方へ。 ここでショッキングな事実をお伝えします。 あなたは自由になれません。 Σ(T□T) …

三浦春馬さんの訃報を受け、そのショックと、そのことをムダにしないためにも恒久世界平和を創る決意を新たにする今日のこと。

三浦春馬さんの訃報を受け、そのショックと、そのことをムダにしないためにも恒久世界平和を創る決意を新たにする今日のこと。

三浦春馬さんの自殺が日本中に衝撃を与えています。

・有名人
・芸能人
・お医者さん
・弁護士
・牧師

共通していることは何か?

人間とは何か、を知らない。

ということ。

人間とは何なのか?
どこから来てどこへ行くのか?
人間何のために生きるのか?

人々はそれを知らない。

彼らが悪いわけではない。

本質に目を向けないようにさせる社会構造、システムの問題。
教育の問題。

名声、財産、

もっとみる
そもそも宗教ってなんだろう?

そもそも宗教ってなんだろう?


こんにちは。

数年前にオーストラリアが発表した、「2050年までに人類は滅亡する」という論文。そんなのが出るくらい、人間がたくさんの問題を起こしているために地球は危機に瀕してます。

点ひとつで宇宙神羅万象すべてを理解、説明、統制できる、完全学問nTechですが、nTechだと諸問題をどう解決できるのか。

ということで、nTechは完全学問。完全学問は、今までの、脳の中で展開している、学べば

もっとみる
10月8~10日は、Dignity2.0国際カンファレンス in 北海道ニセコ

10月8~10日は、Dignity2.0国際カンファレンス in 北海道ニセコ

\北海道愛のある方集まれ~!!/

こんにちは。
来月の催しが近づいてきました♪

さて地球を見渡せば、2050年までに人類滅亡と言われるほど様々な危機に瀕している状態。

気候変動による環境破壊が進み、SDGsを掲げても、もはや進展がみえない持続不可能な世の中。

AIは台頭し人間の尊厳も危うい。
googleのLamdaで、AIが感情を持ったということで話題になりました。時間の概念、禅問答、悟

もっとみる
哲学のない人生は、もはや人生とは言えない。哲学ない生き方と世界に一石を投じる、一度きりの人生、思いっきり楽しく大反転して生きたい方へ、まずは哲学を。

哲学のない人生は、もはや人生とは言えない。哲学ない生き方と世界に一石を投じる、一度きりの人生、思いっきり楽しく大反転して生きたい方へ、まずは哲学を。

「どこまで行っても自分がついてくる」

私が北アイルランドに留学中、

寒い北の大地の果てで、
はた、と気づいたこと。

子どものころから、

自分が何者か知りたくて知りたくて
この世界が一体何なのか知りたくて

そして気づいたこと、それは

「どこまで行っても自分がついてくる」

ということ。

子どものときから、

なんで戦争が終わらないんだろう

そう思う自分の心は

情緒不安定な父からの暴

もっとみる
毎日退屈で刺激のない、生きているか死んでるかわからないような毎日をなんとなくやり過ごす、そんな人生を変える方法、あります。

毎日退屈で刺激のない、生きているか死んでるかわからないような毎日をなんとなくやり過ごす、そんな人生を変える方法、あります。

さて、この激しくウソみたいにつまらない世界。一体、何がおかしいから、何が狂っているから、こんなにもこの世界はつまらないんだ?!という疑問、心のどこかにありますよね。

毎日退屈で刺激のない、生きてるか死んでるかわからないようなそんな毎日、そんな人生を変える方法、あります。

つまらないこの世の中に、
魂震える出会いを。

心殺して生きるしかない、心を見失った絶望的なこの世界に、
眩しすぎるほどの希

もっとみる
この世に平和はありえるか

この世に平和はありえるか

日本人ならば、きほん、平和が好きですよね。
争いよりも調和。
和を重んじる私たち。

実際どうなんでしょう。
この世界に平和はありえるんでしょうか?

ムリですよね。

思い込みの平和はあるかもしれないけど、
この世界、どこにも平和ってないし。

平和を求めるいろんな団体、グループ、組織がある中で、
その団体同士が手を取り合えないのはなぜでしょう?

はっきり言ってしまうと、
自分中心だから。

もっとみる
笑顔する心の中は・・

笑顔する心の中は・・

こんにちは。教育アーティストのBH*eraです。

毎日とりあえず笑顔。
その心の中は
不安、孤独。

不安、孤独は人生におけるテーマですよね。

心は笑ってないけど、問題なさそうに
幸せそうに振る舞わないといけない。

ただそれが習慣。
それをやること以外、知らないから。

心の中は不安で不安でしょうがない。
むしろ、見ないように、気づかないようにして
前進する。
目先のことを追いかける。

もっとみる
日本人だった台湾の李登輝さんを失った今、回想することや、これから私たち日本人に出来ることを想いのままに。

日本人だった台湾の李登輝さんを失った今、回想することや、これから私たち日本人に出来ることを想いのままに。

「私はかつて日本人だった」そうおっしゃる李登輝さんを私たちは失いました。

今の日本人は知らない人多いだろうなと思う。
かつて日本と台湾がひとつだったこと。

私も昔は知らなかったこと。

親日で有名な台湾。なぜ親日であるか、その歴史、涙の背景を。
台湾旅行は行ったなーなんて人も多いと思う。

でも、その地にどのくらい涙があるのか、日本がどのくらい台湾に愛を注いだのか、その歴史を多くの日本人は知ら

もっとみる
「心基準で生きる、無限の可能性咲き誇る座談会」第2弾♪ 8月1日(土)15-16時 オンラインイベント

「心基準で生きる、無限の可能性咲き誇る座談会」第2弾♪ 8月1日(土)15-16時 オンラインイベント

こんにちは。

「心基準で生きる、無限の可能性咲き誇る座談会」第2弾♪
8月1日(土)15-16時 開催します♪

前回と基本同じ内容ですが、進化してるので、再度書きますね♪

以下イベント詳細です。
↓↓

初めまして。

にしおよしこと言います。

最初に自己紹介と、この会をやろうと思ったきっかけをお話ししますね!☆

私は、子供の頃から熊本の田舎の自然豊かな中で、大自然をお手本に育ちました

もっとみる
「心基準で生きる、人間の可能性咲きほこる座談会」というオンラインイベントやります。

「心基準で生きる、人間の可能性咲きほこる座談会」というオンラインイベントやります。

以下、ご案内詳細です(^^)

↓↓

私は、子供の頃から熊本の自然豊かな中で、自然をお手本に育ちました。

自然はそのまんまで堂々と壮大で美しい。
それに比べて、思ったとおりに生きられない人間。

人間が可能性そのままで、自然に思ったとおりに生きられる道を探してきました。

今は進化型コミュニティ創りをしています。

本来この世界は、

相対比較のいらない、
足をひっぱり合う必要のない、
クリエ

もっとみる
"その人"と題してポエムを書いてみました。

"その人"と題してポエムを書いてみました。

この世は本来詩人の世界。
感性を奪われた、忙しい現代人にとってはあまり日常ではないかもしれないけれど、

ポエムを書いてみました。
読んでいただけたら嬉しいです。

ある人のことについて書きました。

ーーーーーーーーーーー

その人

その人はあるときその国に降り立った
その国が世界の希望だと言って。

その国に住む人たちはその人が何者なのか知らなかった

いつしか人が人を呼び
次第にその人のも

もっとみる
名前も知らないあるおじいさんに出会った秘話。お宝日本。

名前も知らないあるおじいさんに出会った秘話。お宝日本。

昔、アルバイトで営業の外回りをしていたとき。
一軒一軒お家を訪ね
そこで、出会ったおじいさん。

もう10年以上前の話。

そのおじいさんは何の脈絡もなく、私にこう言った。

「一生懸命生きなさい」

私の目をまっすぐ見つめて、
そうおじいさんは言いました。

私は

という顔をしていたと思う。

ただ、忙しくやってただけのひとときのこと。
正直、早く終わりたくて心ここにあらずの私。
ただこなし

もっとみる
日本にとってなぜ令和哲学カフェが必要なのか

日本にとってなぜ令和哲学カフェが必要なのか

開催が始まり、一ヶ月以上になる令和哲学カフェ。
令和哲学とは、日本オリジナルの心、哲学を学ぶ、新感覚の教育です。

いろんな意味で、このカフェにはほんとにほんとに癒される日々ですが、今日は、日本にとってなぜ令和哲学カフェが必要なのかについて書きたいと思います。

日本にとって、令和哲学カフェが必要な理由はたくさんあります。

まず一番大きいのは、
自分の考えを持てるようになる。
自分の表現をできる

もっとみる
この世はしょせんお金か。それとも、それ以上に価値あるものはあるか。

この世はしょせんお金か。それとも、それ以上に価値あるものはあるか。

こんにちは。教育アーティストのBH*eraです。

さて、お金なのですが。

そもそも私たちは、自分で考える、ということを
したことがあるでしょうか?

当たり前じゃん、いつも考えてるよ。
自分で何でも決めてるし。

そう思いますか?

私たちは、生まれたときから檻の中。

観点といっていますが、
私たちは、生まれたときから
人間5感覚脳、という檻の中にいます。

作られた政治システム、
作られた

もっとみる
やる気がでない。

やる気がでない。

こんにちは。
教育アーティストのBH*eraです。

今日はやる気が出ない件について書こうと思います。

さて、いきなりですが、

やる気、起きないですよね?
きっと無気力ですよね?
つまんない人生だけど、とりあえずがんばって生きてますよね?

その感覚、正常です。

そして、
周りになんとなく合わせて生きてますよね?
さほど楽しくもないけど笑って見せたりしてますよね?

でも、
心の奥の奥の、ず

もっとみる
自由になりたい。

自由になりたい。

こんにちは☆
コミュニティアーティストのBH*eraです。自由になりたい、そう思う方へ。
ここでショッキングな事実をお伝えします。

あなたは自由になれません。
Σ(T□T)

・・って、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

自由って、自らが理由。ということ。

「自分」というとき、
皮膚の内側の範囲が自分と思っていますよね。

もしくは、
内観、マインドフルネス、瞑想、形而上学、哲学、悟

もっとみる