マガジンのカバー画像

成程、すごいなと思う記事

541
何度も読みたくなるお気に入りの記事🥰コメントが苦手なので代わりのマガジン🌸
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

”ルール違反”をしたけれど…

”ルール違反”をしたけれど…

前回記事のWさんの後に母と都内お泊まり会をして、次の日帰宅前に1件お見合い。
(予定詰め込んで交通費とかもろもろ節約しちゃえ精神がすごい)

お見合い20人目。
・都内在住 Oさん 32歳
・会社員

待ち合わせ場所に少しはやくついて待っていると、明らかにOさんらしき人がわたしのまわりをうろうろと…
「そんなにうろうろされたら逆に話しかけられないよ!」っていうくらい(笑)

こころの声が届いたのか

もっとみる
「倫理」について、考えてみる。

「倫理」について、考えてみる。

もし、「危険」に立ち向かうとしたら、それには自分の身がどのようになろうとそれは厭わない「覚悟」が必要でしょう。

でもそれ以上に大切なのは、自分の身を危険に晒したとしてもそれを乗り越えていけるだけの「準備」をすることだと思います。

国を守るために戦う兵士や、火事や遭難の時に救助に向かう消防隊員、抵抗する犯人を取り押さえる警察官は、「その時」のために訓練を欠かしません。

このように、「危険」に対

もっとみる
欲しいもの

欲しいもの

欲しいものはなんですか。🌼
権力ですか?✨
お金ですか?🐾
若い女性ですか?🍀
称賛ですか?🌻

権力を手に入れるためにやることは、
努力ですか。
ハラスメントですか。

お金を手に入れるためにやることは、
資産運用ですか。
人の成果を横取りすることですか。

若い女性を手に入れるためにやることは、
自分磨きですか。
奥さんを蔑ろにすることですか。

称賛を手に入れるためにやることは、

もっとみる
自分の言動に対して「相手の気持ちを考えたい」

自分の言動に対して「相手の気持ちを考えたい」

(2022.7.23編集)
「あなたはきっとこう思っている、だから腹立つ」「あなたのために言ったのに」。そんな想像やお節介は、大概カンチガイ。
そもそも同じ概念がないためぶつかるのだから、相手の気持ちが想像と違うのは、当然。
しかし「『相手の気持ちを考えろ』っていう教えに沿ったのに、考えたら違うと言われて、こんなのやっていられない。」
彼は自暴自棄になり、自滅した。

まるで冤罪をきせられたような

もっとみる
どんどん良くなっていった職場環境

どんどん良くなっていった職場環境

技術の会社に転職して5年、技術についての話をしたことは1度もない。みんなでランチに行っても、誰かの誹謗中傷と人格非難の悪口で、誰一人、技術の話をしない。そればかりか、仕事の話をしない。

自分は悪口に興味がなかったので、自動的に少しずつ離れていった。
そこで1匹オオカミとなったが、おかげで仕事に専念することができ、成果をどんどんあげていった。
その結果、私が誹謗中傷の的となった。

誹謗中傷されて

もっとみる
SNSを止めよう、そんな時がある

SNSを止めよう、そんな時がある

友達が某SNSで攻撃されている
攻撃する人のアカウントを遡ると
大体が、伴侶や我が子の中傷が書いてある

レオ氏もSNSで執拗に攻撃され
書いた人のアカウントを遡ると
ご主人や御令嬢の中傷が多数、見つかった
イエメンやリビアの心配、芸能人へのお悔みはして
レオ氏へ被害妄想で誹謗中傷かぁ、って

SNSに悪口を書かれると心身へのダメージは大きい

反論すると、核心を突いたと精神勝利をされ
スルーする

もっとみる
”妻が皿洗いが好きじゃないこと”を知った話

”妻が皿洗いが好きじゃないこと”を知った話

「あたし、汚れたお皿を洗うのが好きじゃないの」

ある日の夜、子どもを寝かしつけたあとに妻はそう言ったんです。

たぶん金曜日だったと思います。2人で寝る前にお茶を飲んでいる時でした。

ぼくは妻のその言葉にびっくりしたんですね。まさか妻が「皿洗いが好きじゃない」なんて思いもしなかったから。

その頃のぼくは帰りが遅い時が多くて、子どもたちが寝たあとに帰るときもありました。

そういう時は夕飯の食

もっとみる
人を傷つけて満足しないでください

人を傷つけて満足しないでください

本来なら、そっとしておくのが良いと思う
だけど、わたしには出来かねます
臭いものに蓋をすれば、また繰り返される

どうして、このユーザーが辞めなきゃいけないの

こちらのユーザーだけじゃない
今まで、酷い目に遭うユーザーを見てきた

創作意欲を落とす、不要な誹謗中傷
執拗に書き手へ食いつき、誹謗を重ねる
良かれと思ってなのかは、分かりません
noteへ、書き手は子守りに来ておりません

ユーザーの

もっとみる