マガジンのカバー画像

デンマーク留学

41
運営しているクリエイター

#北欧

HAPPY PRIDE / みんなが一番輝く日 

HAPPY PRIDE / みんなが一番輝く日 

先日留学先のデンマークの街でPride Pradeが行われ、sex and samfund(若者の性教育促進とLGBTQのサポートを行う)団体の出店ブースの手伝いとして参加してきました!オーデンセで行われるプライドはコロナ過の去年と今年の2回とまだまだ歴史は浅いですが、今年は大盛況だったよう!

Prideって何?具体的に何をするの?と思った人のために

「プライド(Pride)」という単語は、英

もっとみる
デンマーク人から見た日本のCMは不思議だらけ?デンマークも負けてない🇩🇰

デンマーク人から見た日本のCMは不思議だらけ?デンマークも負けてない🇩🇰

こんにちは!
先日デンマーク人の友人とユーチューブを一緒に見ていた時にデンマークの広告を見て友人が一言「デンマークの広告ってホントつまんないから毎回すぐスキップしたくなるんだよね~」と言われましたが、私からすれば非常にシンプルで簡潔、そして時には「え、これいいの?!」と思うものまであるので面白いのですが、、
また、デンマーク人の友人に日本のCMを見せたところ、私とは違う視点で意見が返ってきて、「日

もっとみる
海外で作った日本食はやっぱなんか違うけどやっぱおいしい

海外で作った日本食はやっぱなんか違うけどやっぱおいしい

先日デンマークに5年以上住む日本人の方とお話しする機会があったのですが、こちらに来て3年ほどたつともう日本食の感覚を忘れてしまい、あまり恋しくもなくなっているという事を聞いてとても驚きました。

デンマークに来て1カ月ほどは現地の食べ物や日本では食べれない食材などを楽しんでいましたが、何か月か経つと日本食がたまらなく恋しくなりました。深夜にYoutubeでご飯の動画を見たり、インスタで日本の友だち

もっとみる
イースターイベント in 🇩🇰

イースターイベント in 🇩🇰

先日、ESNのイベントでイースターペインティングのイベントを開催しました!
今回のイベントはESNのボランティアメンバー6人がいちから企画したイベントでした。

用意したものは
60個の卵
絵の具
紙コップ(絵の具用)
たまごの中身を吹いて入れるボール
たまごの殻に穴を開けるための釘
穴を開けた時につつく爪楊枝 
などなど予算内になんとか抑えることができました。

studenthouseという様

もっとみる
留学先での日本人とのつながり

留学先での日本人とのつながり

留学をしている方たちの悩みの多くでよく耳にするのが「留学先での日本人との付き合い方」ではないでしょうか。

私も最初は戸惑った時期もありましたが今では現地にいる日本人留学生は私にとって心の支えであり大切な存在です。また留学をするうえで同じ環境にいる日本人の人たちとの繋がりはとても重要で、ある意味たまたまその時期に同じ国に派遣されたという不思議なご縁でもあると思っています。

同じデンマークの大学に

もっとみる
海外だからと言って強がりすぎてた話

海外だからと言って強がりすぎてた話

日本語と英語をしゃべるときで性格や印象が違って見えるように、海外に行くと日本にいるときよりも自力で何とかやってかないと!という思いが強くなるのは私だけでしょうか。

授業中は発言しないと参加していないとみなされるため、質問や意見を絞り出すことで精一杯になったり、大人数で食事したり遊びに行くときはなるべく自分から発言しない限り、話題を振られず一定の人のマシンガントークが続くこともあるので、1秒でも間

もっとみる
デンマークに残る性被害の実態

デンマークに残る性被害の実態

お久しぶりです!書きたいトピックは沢山あったのですが、それを書き始めるのに時間がかかってしまいいつの間にか結構時間が空いてしまいました泣
デンマークにお住いの方やヨーロッパに留学されている方のnoteを読んでいつも刺激をもらったり、新しい発見があるので改めてnoteを初めてよかったなと感じることが多くなりました。また自分でも何かためになる情報を発信していけたらいいなという思いが強くなりました。

もっとみる
Nyborgにドライブへ

Nyborgにドライブへ

デンマークでは10分の自転車通学で1日のすべてのエネルギーを持っていかれるくらい風が強いです。ジムではあまり有酸素運動をしないようにしていて自転車こぎみたいなマシーンだけ乗っているのですがそれも辞めました(笑)デンマークの天気はいまだに好きにはなれませんが先日のドライブも残念ながら天気は良くない日でした、、、(天気予報では晴れのち曇りだったのに大雨なのはなんで?)

先月にデンマーク人の友人のリア

もっとみる
デンマークで隈研吾の建築が見れる?!オーデンセのおすすめスポット①

デンマークで隈研吾の建築が見れる?!オーデンセのおすすめスポット①

先週新しいルームメイトと一緒にオーデンセにあるアンデルセンミュージアムへ行ってきました。去年からリニューアルされていたらしく年末から再オープンされていたのですがなかなか時間がなくいけなかったので念願の訪問にワクワクしていました。

『みにくいアヒルの子』『人魚姫』は、多くの人がよく知っているアンデルセン童話は古くからの伝統と迷信が伝わるオーデンセで父親と一緒に森への旅に出て、文学と自然への深い情熱

もっとみる
シェアハウスの本音

シェアハウスの本音

とうとう全てのルームメイトとバイバイする時期がやってきました。別れた当日はあまり実感がなく寂しくはなかったのですが、日に日にルームメイトロスが大きくなっていて、改めて大切なものは居なくなってから気づくという言葉を実感しました。
でも!別れがあれば出会いがある!新しいルームメイトが2月にやってきます!
前のルームメイトとは家族のように仲が良く5人とも本当に個性的で良い人だったのであと6ヶ月を共にする

もっとみる
デンマーク出身のアーティスト達の作品は個性の塊だった🇩🇰

デンマーク出身のアーティスト達の作品は個性の塊だった🇩🇰

先日授業が一緒だったドイツ人の友だちとオーデンセの美術館に行ってきました!
たまたま彼女がその美術館のメンバーシップカードを持っていて、友人を無料で招待できるということで私を誘ってくれました!
シティーセンターにあるBrandtsという小規模な美術館で、展覧会が短期で変わることが多いのでドイツ人の友人はほぼ毎月通っているそうです!

最初の部屋はKathrine Ærtebjergというデンマーク

もっとみる
1セメスターが終わって

1セメスターが終わって

先日やっと期末試験が終わりやっと一息ついたのですが思い返すとこの1学期間本当に早かったなと感じました。(上の写真は放課後にプロジェクト用に撮った写真🙌)

今学期は4つの授業を履修していましたがどれも面白く自分の勉強したい分野だったので改めてよかったなと思います。特に面白かった2つの授業について記録として書いていきたいと思います。

Intercultural Communication のクラ

もっとみる
留学前に知っておきたかった留学中の変化について

留学前に知っておきたかった留学中の変化について

こんにちは!最近中学時代の友人などからnote見てるよ~などの連絡があり久々に話す機会があったのですが、その中の1人は北欧に留学を考えているらしく私もなんか嬉しい気持ちになりました。そこで今回は私が留学前に情報収集に苦労した留学中の体や生活習慣における変化を書いていこうと思います。個人差があると思うのでこんな人もいるんだな~くらいの感覚で見てもらえると嬉しいです。

1.髪の毛が抜けやすくなった

もっとみる
デンマークの家族と過ごすクリスマス

デンマークの家族と過ごすクリスマス

今年のクリスマスはいつもと違い、クリスマスケーキ、ケンタッキーがないクリスマス。でも今年は忘れられないクリスマスになりました。

24日から26日にかけて火曜日のクラスが同じだったデンマーク人の友達(ルイーズ)が家に招待してくれて3日間デンマーク流のクリスマスを満喫してきました!まさかデンマークで本場の家庭のクリスマスを体験できると思っていなかったので誘われたときはびっくりしたし、家族の邪魔になる

もっとみる