❂ 𝗔𝗢𝗜 ❂

❂ 𝗔𝗢𝗜 ❂

記事一覧

【素直になることが一番】

『素直さが大事』と聞いたことあるかと思います。 本当にそうなのです。 素直さがあるとないとで、何が変わってくると思いますか? 当たり前ですが『行動』が変わってく…

【伝わる文章の書き方】

今この記事を見ている中で 様々な情報発信をしている人も多いかと思います★ ただ書きたいことだけを書いている 自己満足だけのメッセージはやめましょう! ブログ・公…

【営業クロージングは曖昧にしない!】

営業している人なら クロージングがどれだけ大事かわかりますよね? 《営業の流れの基本》 ❶課題発見(ニーズ) ❷解決提案(ソリューション) ❸関係構築(リレーション…

【実行力をつける裏ワザ】

実行しようとして、達成せずそのままにしていることって 思い返すと結構ありませんか? 実行力=ある目的を実現するための計画的な行動を起こせる力 単純に「なにかをす…

【1万円の水】

「1杯の水を1万円で売るにはどうすれば良いか?」 営業・面接でこんなお話聞いたことあるんじゃないかなと思います。 原価の1000倍程の金額で買いたくなるには、 …

【貧乏マインド】

『貧乏マインド』という言葉聞いたことありますか? ビジネスをやっていると 一度は聞いたことあるんじゃないかと思います。 貧乏マインドの人=考え方が貧しいから、お…

【行動!行動!行動!】

『行動しろ!行動しろ!』とよくみなさん言っているかと思います。 本当にその通りで、なんだかんだで、 行動する人が成果を出します。 自分も行動しているのに… って思…

【売れる営業マンは絶対に言わない】

営業ができる人はどんな商品でも売ることができます。 なのでこのスキルを手に入れられたら一生の財産となるでしょう^^ どんな市場でもどんな職種でもどんな場所でも、…

【『無料』でお配りします】

上記のタイトルで一瞬、目に留まってしまいませんでしたか? ついついクリックしちゃいませんでしたか?^^ そうなのです。 『無料』=魔法のワード 『無料』というワ…

【シングルタスクになるコツ】

昨日はシングルタスクの良さや、 マルチタスクの欠点をお伝えしました! 自分がシングルタスクができているかチェックしたい方は こちらから★ あなたの作業効率を上げ、 …

【シングルタスクできていますか?】

シングルタスク=ひとつの作業を終えてから次の作業をする 頭で考えていること(意識)と行動が一致している マルチタスク=並行していくつかの作業をする 頭で考えているこ…

【習慣化で人生が決まる】

あなたは何かを意識的に習慣にしていますか? 実は、人の毎日の50%以上は知らぬ間に習慣化されています。 そして習慣で45%以上の人生が変わると言われています。 …

【毎朝、電車に乗るのはやめよう!】

朝から、 会社に行くため…学校に行くため… 満員電車に乗るのはやめましょう!! それが毎日のルーティンになっている人は危険です! なぜなら、人の脳は起床後3時間が…

【『まず勉強する』はやめる】

ビジネスの場合、 最速で結果を出していきたいのならば、 勉強するのではなく『稼ぐ行動』から始めましょう。 稼ぎたいのならば今から稼ぐのです! よくこんな声を聞きま…

【戦う相手はいつも自分】

戦う相手は2通りに分かれます。 『自分』か『他人』です。 ただ結局、戦う相手=解決ができるものは『自分』になるのです。 『自分』との戦い・自分の思うようにできな…

【逆算思考?積み上げ思考?】

先に結論をお伝えすると、 『逆算思考』と『積み上げ思考』 わたしはどちらも大事だと思っています。 その人に合ったものをメインにうまく組み合わせて、 良いとこ取り…

【素直になることが一番】

『素直さが大事』と聞いたことあるかと思います。

本当にそうなのです。

素直さがあるとないとで、何が変わってくると思いますか?

当たり前ですが『行動』が変わってくるのです。

素直に行動をすると、小さな成果や気付きを得る機会が増えるので、
コツコツと成長を積み重ねられます。

また、成功するまでに遠回りせず、
成果が出るまでのかかる時間が短くて済みます。

この『行動』が変わってくるだけで、

もっとみる

【伝わる文章の書き方】

今この記事を見ている中で
様々な情報発信をしている人も多いかと思います★

ただ書きたいことだけを書いている

自己満足だけのメッセージはやめましょう!

ブログ・公式LINE・メルマガ・インスタの投稿文章

そこでどうやったら伝わる文章を書けるか
情報発信をしているわたしが勉強した

【伝わる文章の書き方】の基礎中の基礎をお伝えします^^

①いきなり書かないまず行動し始めることは良いことだが

もっとみる

【営業クロージングは曖昧にしない!】

営業している人なら
クロージングがどれだけ大事かわかりますよね?

《営業の流れの基本》
❶課題発見(ニーズ)
❷解決提案(ソリューション)
❸関係構築(リレーション)
❹契約受注(クロージング)

上記のすべてが大事になってきますが、
❶❷❸は順調にできているのに
いざ❹となると曖昧なものにしてしまう人が多いです。

ご自身のクロージングがしっかりできているかを
見直してみましょう!

今回は【

もっとみる

【実行力をつける裏ワザ】

実行しようとして、達成せずそのままにしていることって
思い返すと結構ありませんか?

実行力=ある目的を実現するための計画的な行動を起こせる力

単純に「なにかをする」だけではなく、
目的に対して現状とどんな差があり、
その差を埋めるために必要な要素を見つけ、
どのように解決していくかを計画的に考える能力も求められます。

「夏までのー5㎏痩せる!」

「今年中に〇〇のスキルを取得する。」

「G

もっとみる

【1万円の水】

「1杯の水を1万円で売るにはどうすれば良いか?」

営業・面接でこんなお話聞いたことあるんじゃないかなと思います。

原価の1000倍程の金額で買いたくなるには、
どんな付加価値を付けらるか?と言うのがポイントになってきます。

あなただったらどのようにして、
お水を1万円で売りますか?

もし営業・マーケティングをやっている人だとしたら、
1つの提案だけではなく、
色々なパターンの提案を出せる人

もっとみる

【貧乏マインド】

『貧乏マインド』という言葉聞いたことありますか?

ビジネスをやっていると
一度は聞いたことあるんじゃないかと思います。

貧乏マインドの人=考え方が貧しいから、お金に見放される人

わたしはこのような解釈をしております。

アリババという急成長を遂げた一大企業の創業者
ジャック・マーが『貧乏マインド』について語っています。
(ジャックマーのスピーチ動画はこちら)

【アリババ創業者のジャック・マ

もっとみる

【行動!行動!行動!】

『行動しろ!行動しろ!』とよくみなさん言っているかと思います。

本当にその通りで、なんだかんだで、
行動する人が成果を出します。

自分も行動しているのに…
って思っていても成果が出ていない人は、
まだまだブレーキがかかっているんじゃないかなと思います。

今日は【行動の大切さ】とお話していきます!

①批判されても行動何かを挑戦する人のことを
批判する人は必ず出てきます。

親・友人・仕事仲間

もっとみる

【売れる営業マンは絶対に言わない】

営業ができる人はどんな商品でも売ることができます。

なのでこのスキルを手に入れられたら一生の財産となるでしょう^^
どんな市場でもどんな職種でもどんな場所でも、共通した、
最高のスキルとなります。

しかし営業で気を付けなくていけないことが多々あります。
たとえ相手を気遣うつもりの言葉であっても、
営業では「NGワード」となってしまうこともあります。

びっくりするほど当たり前に使っている人が沢

もっとみる

【『無料』でお配りします】

上記のタイトルで一瞬、目に留まってしまいませんでしたか?

ついついクリックしちゃいませんでしたか?^^

そうなのです。

『無料』=魔法のワード

『無料』というワードには非常に強い魅力を感じてしまうのです。

人は常に何かを失うことに恐れます。
何かにお金を払うと、自分の大事なお金を失うことになるのです。

しかし、無料であるならそんな心配や不安は一切ありません。

『無料』=失うものはない

もっとみる

【シングルタスクになるコツ】

昨日はシングルタスクの良さや、
マルチタスクの欠点をお伝えしました!
自分がシングルタスクができているかチェックしたい方は
こちらから★

あなたの作業効率を上げ、
作業時間・ミスを減らすためにも、
シングルタスクになりましょう!

今回は【シングルタスクになるコツ】をお伝えします!

①『頭脳作業』と『単純作業』
を交互に取り組む頭脳作業→意識が必要。集中しなきゃ進まない。
単純作業→意識が必要

もっとみる

【シングルタスクできていますか?】

シングルタスク=ひとつの作業を終えてから次の作業をする
頭で考えていること(意識)と行動が一致している

マルチタスク=並行していくつかの作業をする
頭で考えていること(意識)と行動が別の状態

この言葉はご存じですよね?

「シングルタスクが良いってわかっているよ」という方でも
もう一度自分の行動を見直してみてください!

タスクが増えてたまっていくばかり…
何かいつも時間に追われている…

もっとみる

【習慣化で人生が決まる】

あなたは何かを意識的に習慣にしていますか?

実は、人の毎日の50%以上は知らぬ間に習慣化されています。
そして習慣で45%以上の人生が変わると言われています。

そんなこと知ったら、
今すぐ習慣を身に付けた方が良いと思いませんか?^^

習慣にするのはつらいものだと思っている人も多いと思います。
面倒でしんどいものだと思われがちですが、
実際は習慣化した方がラクになります。

始め意思が必要なた

もっとみる

【毎朝、電車に乗るのはやめよう!】

朝から、
会社に行くため…学校に行くため…
満員電車に乗るのはやめましょう!!

それが毎日のルーティンになっている人は危険です!

なぜなら、人の脳は起床後3時間が最も活性化します。
それが朝から夜へと時間の経過と共に低下していきます。

脳が最も活性化している時間を無駄な時間に使っていると、
せっかくの脳のパフォーマンスを活用できません。

脳が活性化している時間帯に
アイデアを考える・インプ

もっとみる

【『まず勉強する』はやめる】

ビジネスの場合、
最速で結果を出していきたいのならば、
勉強するのではなく『稼ぐ行動』から始めましょう。

稼ぎたいのならば今から稼ぐのです!

よくこんな声を聞きます。

「自分に合ったビジネスを探しているので、
どんなビジネスモデルがあるのか勉強しています。」

「今の市場に合ったものは何か探していて…」

「ビジネスコンサルやスクールから学びたく、
詐欺や中身のないところを見極めるために情報

もっとみる

【戦う相手はいつも自分】

戦う相手は2通りに分かれます。

『自分』か『他人』です。

ただ結局、戦う相手=解決ができるものは『自分』になるのです。

『自分』との戦い・自分の思うようにできない
・なりたい自分になれない
・望まない自分になっている
・自分に満足できない

こうやって言葉を並べて見ればわかる通り、
自分自身でどうにか解決できることばかりです。

自分に目をそらさずしっかりフォーカスして
問題・改善方法・対策

もっとみる

【逆算思考?積み上げ思考?】

先に結論をお伝えすると、

『逆算思考』と『積み上げ思考』

わたしはどちらも大事だと思っています。

その人に合ったものをメインにうまく組み合わせて、
良いとこ取りすれば良いのかと★

ただ『じゃあ自分に合ったものってどっち?』って思うかと思います。

下記を目安にしていただければと…

どうしても達成したい目標があるのであれば、
『逆算思考』をメインに物事の順序立てをして
最短最速でゴールに向

もっとみる