【毎朝、電車に乗るのはやめよう!】

朝から、
会社に行くため…学校に行くため…
満員電車に乗るのはやめましょう!!

それが毎日のルーティンになっている人は危険です!


なぜなら、人の脳は起床後3時間が最も活性化します。
それが朝から夜へと時間の経過と共に低下していきます。

脳が最も活性化している時間を無駄な時間に使っていると、
せっかくの脳のパフォーマンスを活用できません。

脳が活性化している時間帯に
アイデアを考える・インプットをすると、
他の時間帯に考える以上に良いアイデアが生まれたり
効率的に記憶できる可能性があります。

今回は【やってはいけない朝のルーティン】をお伝えします。


①満員電車に乗る

出社時間に合わせて起床する人は、
間に合うギリギリの時間を起床時間に設定しているケースが多いです

わたしも会社員のときは一緒でした!
出勤時間1分前に到着ということもざらにありました!笑

しかし、これは一番最悪な朝のルーティンかと思います。
せっかくの脳が最も活性化している時間を、
『会社に間に合うかなー』
『今日の授業なんだっけ』など
どうでも良いことを考えていることがほとんどです。

また、満員電車を好む人なんていないと思うので、
せっかく新鮮な脳にもかなりストレスがかかっているかと思います。

なので、なるべく朝一で満員電車に乗るのはやめまでょう!
仕事や学校上ムリだという人もいますが、

・夜更かしをやめて、早起きをして
朝の2時間は自分の大事な時間に使う
・職場の近くに住む
・在宅ワークができるような仕事にする


いくらでも方法があります。

簡単に書きましたが、大変なこと言っているのはわかっています。
ただ、厳しいことをいうと、
現状を変えたいと思うのならば、
これくらいのことから変えていきましょう!


②1日のタスク決め

ビジネスマンでもこれをよくやっている人を見受けられますが、
やめた方が良いです!

なぜならタスク決めは意思決定の連続です!

前夜に翌日のタスクを決める。

または、

朝の3時間は必ず自分の大事な時間に費やして、
その後に午後のタスクを考える。

というやり方をオススメします★

因みに、
着る服・行く場所・食べるものを決める
これも一緒です!
前夜にやってしまいましょう!


③メール確認

これもビジネスマンでもこれをよくやっている人を見受けられますが、
やめた方が良いです!笑

実はわたしも最近までやっていました!^^;

『今返信しようかな』
『なんて返信するのが正解かな?』
とこれも意思決定の連続なのです!

決まった時間にだけメール確認する。

または、

朝の3時間は必ず自分の大事な時間に費やして、
その後にメール確認をする。 

というやり方をオススメします★
LINEも一緒です!


④テレビやYouTubeを見る

ニュースや天気をチェックしたいといって
これを朝イチでやる人は沢山いるのではないでしょうか。
やめましょう!

テレビの場合、
政治的なニュースだけではなくしょうもない芸能ニュースも
入ってきますよね?CMも流れますよね?
余計な情報まで沢山混ぜてくるので、脳が疲れてしまいます。
そんなことに朝の新鮮な脳を使うのはもったいないです!
YouTubeの場合、
誰もが経験しているかと思います。
『この1本だけ見よう』と思っていても
自分が見たくなってしまうような関連動画が出てきて、
ついつい見るつもりではなかった動画までみてしまう。
結果、いつの間にか1時間経っている!笑

わたしも何度もやってしまっています!!笑

これも朝の新鮮な脳を使うのはもったいないです!


このようなゆるい行動は全て夜に回しましょう^^


⑤SNSをだらだら見る

メールチェックと同じように、
朝SNSを確認するのがルーティンになっている人も多いかと思います。
特に学生ならほとんどの人がやっているのではないかなと思います!
これもできるだけやめましょう!

SNSもしょうもない情報が溢れていて、
愚痴やマウントの取り合いでネガティブな思考にもなりやすいです。

またこれを習慣化して悪化するとネット依存症となり、
身体への被害まで及ぼします。

SNSは朝も夜もほどほどにしましょう^^


⑥だらだらする

本当は朝すべきことを決めているのに

『お腹すいたな~』
『今日は雨だ。』
と思ってボーっとして30分過ごしちゃうことありませんか?
わたしは未だにやってしまいます!* _ * ;

これは無駄でしかありません!笑

嫌々でも構いわないので、
まず朝すべきことに手を付けてみましょう!

5分・10分で良いのです!
そしたら勝手に身体も脳も、続きをやりたくなります!



それじゃ朝は何すれば良いの?

結局、朝はどんな時間の過ごし方が正解なの?と思いますよね★

わたしは以下のことをおススメしています!

❶決まった時間に起きる
→なるべく早起きがオススメですが、
起きる時間・作業する時間をできるだけ一定にして習慣化しましょう!
モチベーションよりルーティンを大事にしましょう★

❷迷わず、成果を出したいことに取り組む
→ビジネスやっている人に1番オススメするのはこれです!
ビジネスの中でも、
今自分が1番成果を出したいものにフォーカスして
優先的に手をつけましょう!
コツとしては、前夜からやることを決め、
すぐ取り掛かれる準備をしておくことです★

❸読書をする
→朝の脳は1日の中でも1番記憶するパフォーマンスも上がります。
なので、読書などで大事なことをインプットする時間にするのも良いです★
特に、難しい内容のものは一層頭を使わなきゃ理解に追いつかないので
朝に読むことをオススメします!


正直、わたしは夜更かし大好き人間で、
寝る時間も起きる時間もバラバラ人間でした!笑

早起きも大っ嫌いですし、早起きが良いとも思っていませんでした^^;

ただルーティンを身に付けるために、
決まった時間(1時間前後のズレはOK)に起きようということを決め、
せっかく決まった時間に設定するなら早起きしてみようと思いました★

意外と超簡単でした!!笑

早起きも苦に感じなくなりましたし、
朝に作業することがこんなにパフォーマンスが上がることに驚きました!


朝のルーティンをまだ身につけてない人は
明日からでも挑戦してみましょう!

1週間だけでも良いです!
1週間だけでも騙されたと思って無理やりやってみてください★

あっという間に朝のルーティンを作れるようになります!
この時間でさっと一仕事をすれば、
仕事は驚くほどスムーズに進みます!!

朝のルーティンを身につけることにより、
あなたの1年後2年後の成果が変わるでしょう!!^^


📚まとめ📚
やってはいけない朝のルーティン
①満員電車に乗る
②1日のタスク決め
③メール確認
④テレビやYouTubeを見る
⑤SNSをだらだら見る
⑥だらだらする

それじゃ朝は何すれば良いの?
❶決まった時間に起きる
❷迷わず、成果を出したいことに取り組む
❸読書をする


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?