【習慣化で人生が決まる】

あなたは何かを意識的に習慣にしていますか?

実は、人の毎日の50%以上は知らぬ間に習慣化されています。
そして習慣で45%以上の人生が変わると言われています。

そんなこと知ったら、
今すぐ習慣を身に付けた方が良いと思いませんか?^^

習慣にするのはつらいものだと思っている人も多いと思います。
面倒でしんどいものだと思われがちですが、
実際は習慣化した方がラクになります。

始め意思が必要なため少しは大変ですが、
3か月後・6か月後を見れば無意識になりとてもラクになるのです。

人間は大きな変化を嫌う傾向があるので、
毎日変化のない習慣にはストレスを感じることがあまりないのです。

つまり、習慣化することで、
自分の苦手なことに抵抗がなくなるように
もっていくことができるのです。


習慣化しなきゃダメなのか

習慣化していないからダメだという話ではなく、
習慣化することにより自分がラクになり、効率的な人になれます。


人生は意思決定の連続なのです。

例えば、
『今日は何をしよう』
『朝ごはん何を食べよう』
『どんな服を着て出かけよう』

こんな感じで毎日毎日、
決めなきゃいけないことが山積みなのです!

旅行がなぜ疲れるのか?
旅行は楽しいかも知れないですが、凄く疲れますよね?
それは、いつもより身体を動かしているからだと思いがちですが
『○時の飛行機に乗りたいから○時に出発』
『ここでは何食べよう』
『どのお店から回って行こうか』

と日常以上に決めることが多過ぎるのです!

こうやって、
意思決定の連続で脳が疲れて思考停止してしまいます。

つまり、逆に、
意思決定をできるだけ減らすことで、
良いパフォーマンスを維持できたり、
ストレスを減らすことができます。

そうすることで苦手なことも取り組みやすくなるのです^^


習慣化のメリット

成功者は習慣を徹底しているため、
メンタルが強かったり、
パフォーマンス上げるのが上手なのです。

・自分がラクになれる
・継続できるようになる
・苦手なことにストレスを感じなくなる
・日常の脳のストレスも身体のストレスも軽減できる
・段取りを省略できる

習慣化できるようになるとこんなに効果があるのです^^

習慣にする=固定化する=自動化する
そして、無意識のところまで持っていっていきましょう★


習慣化のコツ

やる気が出るときだけやるのは誰でもできます!
やる気で行動が変わってくる人が成果が出づらいのです。

やる気が出ないときこそできるようにするための『習慣』です!

少し大変かも知れませんが、
最初はハードルが低いところから始めましょう★

1週間目→毎日、筋トレ10分
2週間目→毎日、筋トレ15分
3週間目→毎日、筋トレ20分

こんな感じで無理をしなくても良いのです!
最初は意思が必要なため無理をしてしまうと、
習慣化される前に苦になって終わってしまいます。

習慣化したいのならば週4以上はやりましょう★
週3以内だと忘れてしまったり、
今日やらなくても今週まだあるしと怠けてしまいます。

できれば毎日やる方が良いのです^^
量より頻度で習慣化できるかが変わってくるので、
少なくていいので毎日こなしていきましょう!

それを最低2ヶ月します!
そこをこえたら習慣が出来上がっています♪^^


悪い習慣を減らす

人生にはやることを決めておくこととと同じくらい、
やらないことを決めておくのも大事と言われています。

これをきっかけに悪い習慣にも気付けると思うので、
やらないことも習慣化していきましょう★

例えば、
お酒飲んだら→タバコを吸う
ランチ食べたら→デザート食べる
スマホを開いたら→SNSをひらく

こんな悪い習慣をもっていませんか?

これがやめられないのなら、
今から意識的に習慣化していきましょう!!!!

わたしもまだまだなのでがんばります★笑



習慣がどれだけのパワーがあるのか気づけましたか?^^

よく、
新しいことをチャレンジする
凄い体験を1回する
大きなチャンスをもらう

これは凄いことに感じられるかも知れませんが、
その1回で、人生はそうそう変わりません!

「変わった」と言っている人は
その出来事をきっかけに考え方が変わり、
習慣も変わることにより、
人生が変わっているのです!

奇跡的な出来事よりも、
習慣の方がよっぽど大事ということを理解しましょう★


人生が変わらない習慣を毎日続けている=人生が変わらない
成果・成長となる習慣を毎日続けている=成果・成長ができる

ただそれだけなのです^^

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,728件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?