マガジンのカバー画像

ビジネス・企業経営のレシピ

51
運営しているクリエイター

記事一覧

人は四季報写経を1000社続けるとどうなるのか?

人は四季報写経を1000社続けるとどうなるのか?

四季報写経を3/4に開始してから75日。ついに1000社の写経を達成しました!

「四季報写経を1000社続けると人はどう変わるのか」
「どのように世界の見え方が変わっていったのか」
100社ごとにめちゃくちゃ細かく書いていこうと思います!

これを読めば、あなたも四季報写経を1000社達成する過程を追体験できます!

※「四季報写経って何?」と思われた方はまずはこちらの記事を読んでください。
 

もっとみる
進まないデジタルスキル変革「データからにじみ出る企業・個人の苦悩」

進まないデジタルスキル変革「データからにじみ出る企業・個人の苦悩」

【記事概要】
DX推進の課題と解決策:企業と個人の視点から見るデジタル人材の育成
 本記事では、デジタル時代における企業と個人の課題に焦点を当てています。特に、DX推進に必要なデジタルスキルの不足と、キャリアパスやロールモデルの不明確さが与える影響を検討し、具体的な事例やデータを交えて解決策を提案します。

【タイトル】
進まないデジタルスキル変革。データからにじみ出る企業・個人の苦悩

【目次】

もっとみる
デジタル時代の仕事の分解と整理:手を動かす仕事と頭を動かす仕事「岡山での出張から学んだ、仕事の効率化と明文化の重要性」|#DX企画書のネタ帳

デジタル時代の仕事の分解と整理:手を動かす仕事と頭を動かす仕事「岡山での出張から学んだ、仕事の効率化と明文化の重要性」|#DX企画書のネタ帳

こんにちは、近森満です。 今回は以下の内容でお届けします。

【タイトル】 デジタル時代の仕事の分解と整理:手を動かす仕事と頭を動かす仕事

【サブタイトル】 岡山での出張から学んだ、仕事の効率化と明文化の重要性

【記事概要】 仕事には「手を動かす仕事」と「頭を動かす仕事」があります。それらを上手く組み合わせて効率的に進めることが重要です。今回は、岡山県での出張中に感じた仕事の分解と整理の重要性

もっとみる
DX推進は痛みを伴うものと認識すべし「デジタルトランスフォーメーションの真実とその意義」|#DX企画書のネタ帳

DX推進は痛みを伴うものと認識すべし「デジタルトランスフォーメーションの真実とその意義」|#DX企画書のネタ帳

こんにちは、近森満です。今回は以下の内容でお届けします。

タイトル:

DX推進は痛みを伴うものと認識すべし

サブタイトル:

デジタルトランスフォーメーションの真実とその意義

記事概要:

デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するには、多くの痛みが伴います。特に既存事業の見直しや不採算部門の整理など、企業全体に影響を及ぼす大きな決断が必要です。本記事では、DX推進の過程で直面する

もっとみる
DX推進の現状と課題を徹底解説!IPAの「DX推進指標 自己診断結果 分析レポート」から学ぶ 「日本企業のデジタル変革の進捗と課題を知るための必読レポート」#DX企画書のネタ帳

DX推進の現状と課題を徹底解説!IPAの「DX推進指標 自己診断結果 分析レポート」から学ぶ 「日本企業のデジタル変革の進捗と課題を知るための必読レポート」#DX企画書のネタ帳

こんにちは、近森満です。今回は以下の内容でお届けします。

タイトル

DX推進の現状と課題を徹底解説!IPAの「DX推進指標 自己診断結果 分析レポート」から学ぶ

サブタイトル

日本企業のデジタル変革の進捗と課題を知るための必読レポート

記事概要

IPA(情報処理推進機構)が発表した「DX推進指標 自己診断結果 分析レポート」は、日本企業のデジタル・トランスフォーメーション(DX)の進捗

もっとみる
生成AIが向かない、向きにくい人を見つけました。「生成AIを使いこなすための心構えと適性」|#DX企画書のネタ帳

生成AIが向かない、向きにくい人を見つけました。「生成AIを使いこなすための心構えと適性」|#DX企画書のネタ帳

こんにちは、近森満です。 今回は以下の内容でお届けします。

【タイトル】
生成AIが向かない、向きにくい人を見つけました。
「生成AIを使いこなすための心構えと適性」

【記事概要】
生成AIは日々進化し、多くの人々の生活や仕事に大きな影響を与えています。しかし、すべての人がこの技術に向いているわけではありません。この記事では、生成AIが向かない人々の特徴について深掘りし、なぜ彼らがこの技術

もっとみる
DXとスーツの意外な関係「デジタル時代の働き方改革とビジネススタイルの進化」|#DX企画書のネタ帳

DXとスーツの意外な関係「デジタル時代の働き方改革とビジネススタイルの進化」|#DX企画書のネタ帳

こんにちは、近森満です。今回は以下の内容でお届けします。

タイトル:

DXとスーツの意外な関係
「デジタル時代の働き方改革とビジネススタイルの進化」

記事概要:

デジタルトランスフォーメーション(DX)が進む現代社会において、ビジネスパーソンの服装や働き方も大きく変化しています。本記事では、私の40年にわたるデジタル業界での経験をもとに、スーツというビジネススタイルの変遷とその背景にあるD

もっとみる
課題発見や上司への指摘も自然にできちゃう会議テクニックとは?

課題発見や上司への指摘も自然にできちゃう会議テクニックとは?

こんにちは! 今日は10年前から実践してる会議運営のノウハウをご紹介します。 参加者の心理的安全性を確保しながら「潜在的な課題や上司への指摘などもポジティブに洗い出しできる」ミーティング技法です。問題点の指摘などネガティブな発言はやりにくい空気になりがちです。どうやって実現するのでしょうか?

ありたい姿を定義してから裏返すビジョン・リバース(仮)とは、チームや組織が理想の未来像(ありたい姿)

もっとみる
メモることの大切さ、マメな人になろう「記憶の補完と未来のために」|#DX企画書のネタ帳

メモることの大切さ、マメな人になろう「記憶の補完と未来のために」|#DX企画書のネタ帳

こんにちは、近森満です。
今回は「メモることの大切さ」についてお届けします。

タイトル

メモることの大切さ、マメな人になろう
「記憶の補完と未来のために」

記事概要

今回は、メモを取ることの重要性についてお話しします。デジタルツールが普及する中で、どこでも簡単にメモを取ることができるようになりました。しかし、その利便性に頼りすぎると、大切なアイデアや思い出を見逃してしまうこともあります。こ

もっとみる
成功への鍵【感的調風って?】セルフブランディングの重要性と実践方法「個人ブランドを構築し、ビジネス成功をつかむためのステップ」|#DX企画書のネタ帳

成功への鍵【感的調風って?】セルフブランディングの重要性と実践方法「個人ブランドを構築し、ビジネス成功をつかむためのステップ」|#DX企画書のネタ帳

こんにちは、近森満です。
今回は以下の内容でお届けします。

【タイトル】

成功への鍵【感的調風って?】セルフブランディングの重要性と実践方法
「個人ブランドを構築し、ビジネス成功をつかむためのステップ」

【記事概要】

セルフブランディングは、現代のビジネス環境においてますます重要性を増しています。自分自身をブランドとして確立することで、他者との差別化を図り、キャリアの成功を手に入れるための

もっとみる
製造業DXのピンチ:経産省が発表した現状と課題から見えるもの「日本の製造業が抱える問題とその解決策」|#DX企画書のネタ帳

製造業DXのピンチ:経産省が発表した現状と課題から見えるもの「日本の製造業が抱える問題とその解決策」|#DX企画書のネタ帳

こんにちは、近森満です。 今回は以下の内容でお届けします。

タイトル

製造業DXのピンチ:経産省が発表した現状と課題から見えるもの(後編)
「日本の製造業が抱える問題とその解決策」

記事概要

この記事では、経済産業省が発表した製造業の現状と課題に関する報告書を基に、製造業DX(デジタルトランスフォーメーション)の現状と未来について考察します。日本の製造業が直面している課題や、DX推進におけ

もっとみる
コンサルタントの力で自社サイトが生まれ変わる?たった2時間で得られる圧倒的な価値「コンサルタントの力で目から鱗のDX革命!」|#DX企画書のネタ帳

コンサルタントの力で自社サイトが生まれ変わる?たった2時間で得られる圧倒的な価値「コンサルタントの力で目から鱗のDX革命!」|#DX企画書のネタ帳

こんにちは、株式会社サートプロ近森満です。
今回は以下の内容でお届けします。

タイトル:

コンサルタントの力で自社サイトが生まれ変わる?
たった2時間で得られる圧倒的な価値
「コンサルタントの力で目から鱗のDX革命!

記事概要:

デジタル業界に40年携わってきた近森満が、自社サートプロのWEBマーケティング戦略を大きく変革させるため、東京都が実施するコンサルタントプログラムに参加しました

もっとみる
人生にも会社にもライフサイクルがある「デジタル業界40年の経験から見えるDXのヒント」|#DX企画書のネタ帳

人生にも会社にもライフサイクルがある「デジタル業界40年の経験から見えるDXのヒント」|#DX企画書のネタ帳

こんにちは、近森満です。今日もDXしてますか?
さて今回は以下の内容でお届けします。

【タイトル】

人生にも会社にもライフサイクルがある
「デジタル業界40年の経験から見えるDXのヒント」

【記事概要】

・人生や会社にはライフサイクルがあり、それを理解することが重要
・4月から6月は周りとの対話が少なくなる時期だが、この時期こそ自分を見つめ直す良い機会
・7月から9月は活発な時期で、お客様

もっとみる