マガジンのカバー画像

気になる論文や記事

176
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

水泳はダイエットにはあまり向かないかもしれないという研究の話

水泳はダイエットにはあまり向かないかもしれないという研究の話

⇩参考文献①前書き皆さんは、運動をしていますか?

運動をする目的は人それぞれですが、運動する人の中にはダイエットで運動をしている人もいます。

ダイエットは水を多く飲むと代謝が上がるので、水を飲むことをおススメします。

しかし、ダイエットの中では実はあまり効率的でない運動があります。

今回はそんな運動の研究についての紹介したいと思います。

②ダイエットに向いていないんじゃないかなと言う研究

もっとみる
宗教を信じていると長生きできるかもしれない研究

宗教を信じていると長生きできるかもしれない研究

⇩参考文献①前書き皆さんが宗教を信じていますか?

宗教も色々なものがあり、神様がいるものや神様がいない宗教など様々なものがあります。

ちなみに、日本の主な宗教は仏教で、仏教は神さまのいない宗教になります。

まあ、人が何を信じるかは人それぞれで、それがいいかどうかは結局自分で判断するしかないのですが、どうやら宗教を信じていると寿命が長くなるという研究もあります。

今日は、そんな宗教を信じてい

もっとみる
砂糖が入った炭酸水を飲むと寿命が減るかもしれないという研究について

砂糖が入った炭酸水を飲むと寿命が減るかもしれないという研究について

⇩参考文献①前書き皆さんは、コーラやサイダーなどの炭酸水は好きですか?

僕は1年前までは好きでした。

炭酸水と言うと、昔はコーラや三ツ矢サイダーなどしかありませんでしたが、最近ではウィルキンソン炭酸などの砂糖が入っていない無糖の炭酸水やモンスターなどの元気にさせてくれるエナジードリンクなどが売られるようになってきました。

エナジードリンクなどの飲料は、砂糖が入っていておいしくできていますが、

もっとみる
怒りや痛みなど感じた時に悪口を言うと痛みやストレスに対して強くなるという研究について

怒りや痛みなど感じた時に悪口を言うと痛みやストレスに対して強くなるという研究について

⇩参考文献①前書き皆さんは、イライラした時に、どうやってストレスを解消していますか?

人によっては、運動をしたり、迷走をしたり、家族に相談したりなど人によってストレスの解消方法は様々あると思います。

また、5~6年前には、無限にプチプチができてストレスが解消できる道具もありました。(ほとんど効果はないと思いますが…)

そんな感じで、皆さんもそれぞれ自分に合ったストレス解消を持っていると思いま

もっとみる
20代からデブだと40歳ぐらいから心臓病で死ぬかもしれないという研究について

20代からデブだと40歳ぐらいから心臓病で死ぬかもしれないという研究について

⇩参考文献①前書き皆さんは、運動をしていますか?

運動をしないと、食べて消費されなかったカロリーが内臓や皮膚の下に

脂肪として残り、だんだんとお腹が膨らんできて、最終的には周りから

デブと呼ばれるようになります。

このデブと言う状態になるには、様々な原因があるのですが、そのうちの一つとしては、砂糖の摂り過ぎが大きな原因の一つとして言われています。

その根拠として、アメリカのカルフォルニア

もっとみる
なぜ、僕たちは緊張してしまうのか?の研究について

なぜ、僕たちは緊張してしまうのか?の研究について

⇩参考文献①前書き皆さんは、人前で話すことはありますか?

人が人前で話すのは、避けて通れない宿命であり、人生には様々な所で人前で話さないといけないことがあります。

例えば、学校で先生に質問をあてられた時や進学や就職などの面接などなど…、数えきれないほどあります。

しかし、人前で話すのが苦手な人はいます。(僕もそうです。)

だから、音声メディアも6月ぐらいから考えていましたが、中々やりづらく

もっとみる
仕事をする際にある服装だと61%の人が仕事の効率が上がるかもしれないという話

仕事をする際にある服装だと61%の人が仕事の効率が上がるかもしれないという話

⇩参考文献①前書き私たちは、中学生から高校生まで学生服を着て、勉強します。

そして、社会に出ると、スーツと呼ばれる黒い恰好をして仕事をしていきます。

ちなみに、日本の学生服の起源は明治時代に軍隊や警官などの軍服であった「詰襟(つめえり)」と呼ばれる服装の名残で、スーツの起源はヨーロッパの農民が外で仕事をする身なりのいい恰好としての選ばれた服だと言われており、現代でもこの服装で仕事や勉強をするこ

もっとみる
人が自殺する映画を見ると自殺したくなる確率が47%も高くなるかもしれない研究について

人が自殺する映画を見ると自殺したくなる確率が47%も高くなるかもしれない研究について

⇩参考文献①前書き皆さんは、自殺したいと思ったことはありますか?

人間は誰しもいつかは死にます。

しかし、人は「死んだ時に自分はどこに行くんだろうかな」とか

「死ぬってどういうことかな」

など、自分の死について考えると突然なぜか怖くなります。

それぐらい、死ぬというのは本来、人間の中で恐ろしい物だと捉えられているものです。

しかし、それでも人間は何かに絶望したり、何かを自分を保っていた

もっとみる
最近の研究で分かった若さを保つある運動について

最近の研究で分かった若さを保つある運動について

⇩参考文献①前書き皆さんは毎日運動をしていますか?

運動をしていないとデブになるし、何より筋肉が老化して、将来動けない体になってしまいます。

この現象のことを、サルコペニアと言い、大体30歳から私たちの体は10年ごとに約3%~5%の筋肉がなくなっていくと言われており、死ぬまでには約30%の筋肉がなるといわれています。

そうなるとどうなるかと言うと約65歳くらいには自分の筋肉で体重を支えること

もっとみる
髪を染めると癌になりやすくなるのはウソなのかもしれないという研究について

髪を染めると癌になりやすくなるのはウソなのかもしれないという研究について

⇩参考文献①前書き皆さんは髪を染めたことがありますか?

僕は、髪を染めようとしたことがあります。

(やってみたけど、色がつかなかったので止めましたが)

髪の色は、その人の遺伝で決まり、日本人の大半の人は黒髪なことが多いです。

髪の色は、国によって様々で、黒髪、ブラウン、金髪、赤髪など様々な人がいます。

人によっては、自分の髪の色は元々の色が好きではなく、髪のはこの色にしたいというこだわり

もっとみる
1時間以上昼寝すると早く死ぬかもしれないという研究について

1時間以上昼寝すると早く死ぬかもしれないという研究について

⇩参考文献①前書き皆さんは、昼寝をしますか?

私は、寝る暇のないぐらい忙しいため、昼寝する時間があれば、こうして文章を書いています。

睡眠はかなり大事で、睡眠が十分にとれていないと人間は自分の脳を食べてしまうといった研究もあり、夜更かしや徹夜などは非常に危険な行為です。

そのため、昼間でも疲れた時には少しでも寝て、体を休めた方がいいです。

また、一般的に昼寝は、ストレス解消や、勉強の効率を

もっとみる
お酒をぶっ倒れるまで飲むと認知症のリスクが2倍になるという研究について

お酒をぶっ倒れるまで飲むと認知症のリスクが2倍になるという研究について

⇩参考文献①前書き皆さんはお酒は好きですか?

私は、お酒を飲むとグラス1杯で倒れるので、そもそも飲めないので、好きではないです。

人間はお酒を飲むと、アルコール分解酵素が働いて、分解されて、尿として出ていくのですが、この酵素の量が人によって違うため、お酒に強い人やお酒に弱い人がいます。

お酒が強い人は、1日に何本も日本酒やウイスキーなどのアルコール度数の強いお酒を飲むことができるのですが、そ

もっとみる
私たちの体は睡眠不足だと自分自身の脳みそを食べるというヤバイ研究について

私たちの体は睡眠不足だと自分自身の脳みそを食べるというヤバイ研究について

⇩参考文献①前書き皆さんは自分の体を食べたことはありますか?

基本的にそんなことを行った人はいません。

人が人を食べることはカニバリズムと言い、人間がそんなことをするべきではないのですが、人間が人間を食べる文化は世界的には存在します。

カニバリズム

今回はそんな話ではなく、実際に私たちの体で起こっていることです。

実際に私たちの体は毎日、体からできた不要な物を食べているものがあります。

もっとみる
ある食べ物の成分をより多くとると筋肉の老化を防ぐことができるかもしれない研究について

ある食べ物の成分をより多くとると筋肉の老化を防ぐことができるかもしれない研究について

⇩参考文献①前書き皆さんは筋肉は老化することはご存知でしょうか?

筋肉は30歳前後から約10年ごとに約3%~5%の筋肉ほど減少することが科学的に分かっており、この現象をサルコペニアと言います。

このサルコペニアは最初は大したことはないのですが、徐々に筋肉の量が落ちていき、死ぬ前には約30%ほどの筋肉が落ちるため、老後歩けなかったり、寝たきりになってしまうといったことが起きます。

この現象を防

もっとみる