マガジンのカバー画像

体に関すること

168
体についての記事をこちらにまとめています。
運営しているクリエイター

#宮崎市

妊婦さんの坐骨神経痛

妊婦さんの坐骨神経痛

妊娠後期の坐骨神経痛で
整形外科に行ったら
「できることはありません」
と言われてしまったそうです。

出産しても痛みが残れば
また来てね。

みたいな感じだったと。
確かに、整形外科ではできることは限られてしまいますよね。

常に反った状態が坐骨神経痛を引き起こす妊娠8ヶ月にもなると
お腹がかなり大きくなり
その重さもあって常にお腹を突き出して
反って過ごす時間がとても長くなります。

腰や背中

もっとみる
老眼かと思ったら眼精疲労だった!

老眼かと思ったら眼精疲労だった!

「最近、近くのものが見にくい
特にスマホ画面が焦点が合わないので
眼科に行ってみようかと思ってます」

という患者さんが来院されました。

触ってみると、まぶたや頭皮がとても硬い。

これは目の周辺の筋肉が凝り固まること(眼精疲労)による
目の調整機能の低下でした。

顔の筋肉を緩めたり、首や肩、頭部の筋膜を緩めることで
とても視界が明るくなって見え方が変わったようです。

目が霞んだり、
焦点が

もっとみる
肩こりを治すためにS字カーブをリセット

肩こりを治すためにS字カーブをリセット

慢性的な肩こりや腰痛で悩んでいませんか?

ストレッチやマッサージをしたり
筋トレや運動をしても良くならない。

そんなしつこい肩こりや腰痛は
背骨のS字カーブが壊れているからかもしれません。

S字カーブができると力が抜ける良い姿勢を意識しすぎると
背筋を伸ばしてしまいますが、
本来、首から腰まで伸びる背骨は
S字のようにカーブを描いています。

このS字カーブが作られることで
体は骨格でしっか

もっとみる
呼吸で筋肉の緊張を緩める

呼吸で筋肉の緊張を緩める

こんにちは。
姿勢コーチ 高松です。

肩こりや腰痛なども含めて
筋肉が緊張して凝り固まっているものを
呼吸で内側から緩めることで
とてもリラックスすることができます。

股関節や腰、肩甲骨周辺などが
とても緊張している人が多いです。

筋肉の緊張を緩めるには
ストレッチやマッサージをする方が
多いと思いますが、
思いの外、弛まない・・・

仮に緩んだとしても
翌日にもみ返しに合うという方も
多い

もっとみる
四十肩は骨格から緩めましょう

四十肩は骨格から緩めましょう

四十肩は筋肉だけ緩めてもダメです。

四十肩はとってもきつい症状ですよね。
私もなったことがあるのですが、ある範囲以上に腕を動かすと
「うぅぅぅっ!」
っと思わず声がでて、うずくまってしまうほど。

寝る時の布団の重さがきつくて、うめいていたのが懐かしいです😓

そんな四十肩の痛みは肩の筋肉をほぐすだけでは良くなりません。
腕だけでなく、肩甲骨や鎖骨。
そして、脊椎(首、背中、腰)だけでなく肋骨

もっとみる

慢性痛の原因ってなに?

慢性痛の原因をどう捉えるかで治療法が大きく変わります。

肩こりや腰痛など慢性的な原因は何だと思いますか?

運動不足や筋力不足

姿勢の悪さ

体の硬さ

ストレス

ということが考えられますよね。

しかし、この捉え方をしてしまうと改善するには
運動や筋トレを続けないといけないし、常に姿勢を気にしないといけない。
体が硬い人は柔軟にならないといけないし、ストレスも・・・

と常に何かしらの対処

もっとみる
妊婦さんでもできる!背中も気持ち良いストレッチ

妊婦さんでもできる!背中も気持ち良いストレッチ

※この記事は無料で最後までご覧になれます。お役に立ったらコメントや寄付いただけると嬉しいです♪

妊娠してお腹が大きくなってくると、思うように動けないし背中や腰もキツくなってきますよね。

そんな時に気持ちが良いストレッチをお伝えします。

✅捻り(ひねり)のストレッチ妊婦さんはお腹を捻ることはできませんよね。
よくあるこのストレッチはお腹が邪魔でできませんし、やっちゃいけません。

妊婦さんじゃ

もっとみる
硬いお腹は【生理痛】や【不妊】がひどくなります

硬いお腹は【生理痛】や【不妊】がひどくなります

「生理の時に8回くらい薬飲んでたんですが、3回ほどで良くなりました」

と予想外の報告にびっくりしました。
というのも、元々は反り腰や肩こり腰痛でこられていて、生理痛の話は初めてだったんです。

整体や姿勢の改善で整えていくと、生理や不妊症、婦人科系の悩みなどにも効果的です。

✅お腹が硬い人は子宮に不調が多い生理痛の原因は多岐に渡り、一つに限定することはできません。
食生活、生活習慣、睡眠、スト

もっとみる
肩こりは自分で作っている

肩こりは自分で作っている

肩こりにならないようになるためには
【肩こりは自分で作っている】
という認識が最も必要です。

過去の記事でも何度か書いていますが
肩こりは筋肉痛のようなもの。

自分で肩の筋肉に負担をかけすぎて筋肉疲労を起こしているので
「肩こりをなおしてもらう」ではなく、
「肩こりをなおす」という気持ちが大切になります。

✅肩こりは病気ではない一部の病気(狭心症など)を除き、肩こりは基本的に病気ではありませ

もっとみる
親指が痛かったのに・・・

親指が痛かったのに・・・

こんにちは。
整体院ゆじゅ 高松です。

40代女性教師。
右手の親指が字の書きすぎなのか、チョークの使い過ぎなのか痛くなって私生活にも影響が出ていました。

仕事柄、書くことが多いし、職業病ですかね!?ということでした。
最初は指や手首、肘に原因があるのではないかと探っていましたが、まさかの肩。

肩の施術をすると
「ポキッ!」っと小さな音がして肩がはまる感触があり、
あっという間に親指の痛みが

もっとみる
真っ直ぐに立ってますか?|姿勢改善

真っ直ぐに立ってますか?|姿勢改善

こんにちは。

世界中の人が
未来に希望を持ち、
日々楽しみや喜びを実感しながら
のびのびと生きていける社会をつくりたい!

そう願っている
高松です。

今日は
まっすぐ立った時の基準について
お伝えしますね。

「まっすぐ立つ」と一言でいっても
基準をどこに取るかで
真っ直ぐが変わってきます。

背筋を真っ直ぐにするのか
背面が真っ直ぐになっているのか
それとも・・・

この写真をみてください

もっとみる
ぽっこりお腹とぺたんこお腹の人の違い

ぽっこりお腹とぺたんこお腹の人の違い

こんにちは。
ゆじゅ 高松です。

ぽっこりお腹で悩む方と
ぺたんこお腹の方の違いは、

お腹の筋肉の使い方が全く逆ということです。

ぽっこりお腹の人は、お腹が膨らむ方向に力を働かせているのが普通。

ぺたんこお腹の人は、お腹が凹む方向に力を働かせていることが普通。

力のベクトルが違うんです。

腹筋を鍛えることも大切ですが、ベクトルを変えることができないとお腹はなかなか凹みません。筋トレの時

もっとみる
尿漏れを予防・改善のために必要なこと

尿漏れを予防・改善のために必要なこと

こんにちは。
ゆじゅ 高松です。

尿漏れ予防・改善のために必要なことをお伝えします。

骨盤底筋を鍛える必要はない[尿もれといえば骨盤底筋トレーニング]といった風潮があります。が、お尻などもガッツリ固めるような筋トレは本当は必要ありません。
ただ、長年骨盤底筋が使われていなくて、骨盤底筋を感じることもできない場合は最低限の筋力を得るために少しだけ頑張る必要があるかもしれません。

骨盤底筋などイ

もっとみる
お腹をどうやって凹ませるか!?

お腹をどうやって凹ませるか!?

こんにちは。
姿勢分析師 高松です。

ぽっこりお腹を凹ませるオンライン講座をやっています♪
興味のある方いればぜひ♪

ぽっこりお腹を凹ますために、どのようなことをやってますか??

ダイエットや筋トレなど、それぞれだと思います。
でもまず大切なことは、なぜお腹がぽっこりしているか?ということ。

ぽっこりお腹とぺたんこお腹の差太ってぽっこりしている方もいれば、細身なのにぽっこりしてる方もいます

もっとみる