見出し画像

肩こりを治すためにS字カーブをリセット

慢性的な肩こりや腰痛で悩んでいませんか?

ストレッチやマッサージをしたり
筋トレや運動をしても良くならない。

そんなしつこい肩こりや腰痛は
背骨のS字カーブが壊れているからかもしれません。


S字カーブができると力が抜ける

良い姿勢を意識しすぎると
背筋を伸ばしてしまいますが、
本来、首から腰まで伸びる背骨は
S字のようにカーブを描いています。

S字カーブ

このS字カーブが作られることで
体は骨格でしっかりと支えられ、
自然と力が抜けるので
肩こりや腰痛が改善します。


美しい姿勢を意識しすぎることでS字が壊れる

良い姿勢や美姿勢を意識したり
猫背や巻き肩をよくしようとして
背筋を伸ばす方が多いです。

しかし、背筋を伸ばしたり
肩甲骨を寄せて胸を張ると
背中の丸いカーブが消失し
カーブのないまっすぐな背中と
なってしまいます。


カーブの無くなったまっすぐな背中

まっすぐな背中は
一見背筋が伸びて
良い姿勢に見えます。

しかし、周囲の筋肉は緊張し
脱力しようと思っても脱力できない
状態になってしまいます。

その状態で
マッサージやストレッチしたり
運動などでほぐしても
緊張が抜けないために
あっという間に凝りが戻ります。

慢性的な肩こりや腰痛が治らないのは
ここに原因があります。


丸い背中と反った腰が大切

こんなことを言うと
多くの方に
「何言ってるの??」
って言われますが

背中を丸めることと
腰を反らせることが
大切です。

そして、巻き肩も作れることで
全体としてS字カーブがキレイに作られ
自然と身体の緊張が抜けて
リラックスできる体が出来上がります。


S字カーブがある背中はキレイ
背中が丸く、腰が反っている

体にはまっすぐな部分はありません。

棒のようにまっすぐな体を作るのではなく、
しなやかなS字カーブがある
体を作っていきましょう。

普段の生活が楽になるだけでなく
体型も整って
メリハリのあるしなやかなボディラインが
作られますよ♪



最後までご覧いただき
ありがとうございました。

いいね!やコメントいただけると
とても嬉しいです♪


□□□ ご予約はWEBかお電話にて □□□

https://resast.jp/page/reserve_form/8145

TEL : 0120-992-194



いただいたサポートは皆さんに還元できるように勉強やクリエイター活動に使わせていただきます。 ありがとうございます!