マガジンのカバー画像

体に関すること

168
体についての記事をこちらにまとめています。
運営しているクリエイター

#姿勢改善

妊婦さんの坐骨神経痛

妊婦さんの坐骨神経痛

妊娠後期の坐骨神経痛で
整形外科に行ったら
「できることはありません」
と言われてしまったそうです。

出産しても痛みが残れば
また来てね。

みたいな感じだったと。
確かに、整形外科ではできることは限られてしまいますよね。

常に反った状態が坐骨神経痛を引き起こす妊娠8ヶ月にもなると
お腹がかなり大きくなり
その重さもあって常にお腹を突き出して
反って過ごす時間がとても長くなります。

腰や背中

もっとみる
肩こりを治すためにS字カーブをリセット

肩こりを治すためにS字カーブをリセット

慢性的な肩こりや腰痛で悩んでいませんか?

ストレッチやマッサージをしたり
筋トレや運動をしても良くならない。

そんなしつこい肩こりや腰痛は
背骨のS字カーブが壊れているからかもしれません。

S字カーブができると力が抜ける良い姿勢を意識しすぎると
背筋を伸ばしてしまいますが、
本来、首から腰まで伸びる背骨は
S字のようにカーブを描いています。

このS字カーブが作られることで
体は骨格でしっか

もっとみる
呼吸で筋肉の緊張を緩める

呼吸で筋肉の緊張を緩める

こんにちは。
姿勢コーチ 高松です。

肩こりや腰痛なども含めて
筋肉が緊張して凝り固まっているものを
呼吸で内側から緩めることで
とてもリラックスすることができます。

股関節や腰、肩甲骨周辺などが
とても緊張している人が多いです。

筋肉の緊張を緩めるには
ストレッチやマッサージをする方が
多いと思いますが、
思いの外、弛まない・・・

仮に緩んだとしても
翌日にもみ返しに合うという方も
多い

もっとみる
肩こりは自分で作っている

肩こりは自分で作っている

肩こりにならないようになるためには
【肩こりは自分で作っている】
という認識が最も必要です。

過去の記事でも何度か書いていますが
肩こりは筋肉痛のようなもの。

自分で肩の筋肉に負担をかけすぎて筋肉疲労を起こしているので
「肩こりをなおしてもらう」ではなく、
「肩こりをなおす」という気持ちが大切になります。

✅肩こりは病気ではない一部の病気(狭心症など)を除き、肩こりは基本的に病気ではありませ

もっとみる
肩こりを楽にするためには肩甲骨を寄せる必要があるのか?

肩こりを楽にするためには肩甲骨を寄せる必要があるのか?

肩こりをよくするために姿勢を気をつけなさいとよく言われますが、その時に肩甲骨を背骨に寄せる必要はあるでしょうか?

肩甲骨を寄せると、背筋が伸びて胸が張られるので良い姿勢に見えますが、肩こりの改善にはなりません。

この記事では、一般的には肩甲骨をよせろと言われますが、それがなぜ肩こりの改善に繋がらないのか?そして、肩こりを改善するためにはどうしたら良いのか?についてお伝えしていきます。

✅肩こ

もっとみる
親指が痛かったのに・・・

親指が痛かったのに・・・

こんにちは。
整体院ゆじゅ 高松です。

40代女性教師。
右手の親指が字の書きすぎなのか、チョークの使い過ぎなのか痛くなって私生活にも影響が出ていました。

仕事柄、書くことが多いし、職業病ですかね!?ということでした。
最初は指や手首、肘に原因があるのではないかと探っていましたが、まさかの肩。

肩の施術をすると
「ポキッ!」っと小さな音がして肩がはまる感触があり、
あっという間に親指の痛みが

もっとみる
真っ直ぐに立ってますか?|姿勢改善

真っ直ぐに立ってますか?|姿勢改善

こんにちは。

世界中の人が
未来に希望を持ち、
日々楽しみや喜びを実感しながら
のびのびと生きていける社会をつくりたい!

そう願っている
高松です。

今日は
まっすぐ立った時の基準について
お伝えしますね。

「まっすぐ立つ」と一言でいっても
基準をどこに取るかで
真っ直ぐが変わってきます。

背筋を真っ直ぐにするのか
背面が真っ直ぐになっているのか
それとも・・・

この写真をみてください

もっとみる
ぽっこりお腹とぺたんこお腹の人の違い

ぽっこりお腹とぺたんこお腹の人の違い

こんにちは。
ゆじゅ 高松です。

ぽっこりお腹で悩む方と
ぺたんこお腹の方の違いは、

お腹の筋肉の使い方が全く逆ということです。

ぽっこりお腹の人は、お腹が膨らむ方向に力を働かせているのが普通。

ぺたんこお腹の人は、お腹が凹む方向に力を働かせていることが普通。

力のベクトルが違うんです。

腹筋を鍛えることも大切ですが、ベクトルを変えることができないとお腹はなかなか凹みません。筋トレの時

もっとみる
尿漏れを予防・改善のために必要なこと

尿漏れを予防・改善のために必要なこと

こんにちは。
ゆじゅ 高松です。

尿漏れ予防・改善のために必要なことをお伝えします。

骨盤底筋を鍛える必要はない[尿もれといえば骨盤底筋トレーニング]といった風潮があります。が、お尻などもガッツリ固めるような筋トレは本当は必要ありません。
ただ、長年骨盤底筋が使われていなくて、骨盤底筋を感じることもできない場合は最低限の筋力を得るために少しだけ頑張る必要があるかもしれません。

骨盤底筋などイ

もっとみる
お腹をどうやって凹ませるか!?

お腹をどうやって凹ませるか!?

こんにちは。
姿勢分析師 高松です。

ぽっこりお腹を凹ませるオンライン講座をやっています♪
興味のある方いればぜひ♪

ぽっこりお腹を凹ますために、どのようなことをやってますか??

ダイエットや筋トレなど、それぞれだと思います。
でもまず大切なことは、なぜお腹がぽっこりしているか?ということ。

ぽっこりお腹とぺたんこお腹の差太ってぽっこりしている方もいれば、細身なのにぽっこりしてる方もいます

もっとみる
側湾症の患者さんが来院

側湾症の患者さんが来院

こんにちは。姿勢分析師 高松です。

先日、久しぶりに側湾症の患者さんが来院されました。
今までの私であれば「一緒に頑張りましょう!」と言っていたかもしれませんが、過去の教訓から正直に

私には治すことができません

と伝えました。
というのも、今までは「私が治す」という視点で取り組むことが多かったのですが、当の本人にやる気がないと何も変わらないのです。

過去の側湾症の患者さんには共通点がありま

もっとみる

立つって難しい

こんにちは。姿勢分析師 高松です。

今日はいつもヨガに来てくれる生徒さんが整体に来てくれました。
いつも首が痛くて悩んでいるんです。

原因を見ていくと、姿勢の悪さが原因なんです。

◆頭を支えるために首が緊張しすぎている首が痛くなるのは、頭の重さを筋肉で支えるために首の筋肉が緊張し続け、慢性疲労を起こして痛みを出していました。

これを読んで???となる方も多いと思いますが、頭や体は筋肉で支え

もっとみる
巻き肩って治るの?治らないの?

巻き肩って治るの?治らないの?

こんにちは。姿勢分析師 高松です。

今日も患者さんの質問に答えていきたいと思います♪

Q. 巻き肩って治るんですか?
A. 巻き肩はあるべきもので治すようなものではないんですよ。そのままで大丈夫です。

✅解剖学教科書には巻き肩しか載っていない「えっ!?」
と思うかもしれませんが、解剖学の教科書には巻き肩の状態しか載っていないんです。

多くの方は背中は平ら、まっすぐなものと勘違いしがちです。

もっとみる
ダイエットしても引っ込まないぽっこりお腹

ダイエットしても引っ込まないぽっこりお腹

こんにちは。姿勢分析師 高松です。

ダイエットしてもぽっこりお腹が引っ込まずに悩んでいませんか?
座ったり立ったりしていると風船のようにぽっこり膨らむお腹。ついつい洋服で隠したりするし、好きな洋服が着れなかったりしますよね。

このダイエットをしてもお腹が引っ込まないのは、脂肪が原因ではなくて、お腹を風船のように膨らませてぽっこりを作っているからなんです。

✅ぽっこりお腹で悩む人は、太っている

もっとみる