マガジンのカバー画像

新卒と若手世代のキャリアやライフスタイル

186
新卒~若手世代のキャリア観やライフスタイルをまとめてみます。 例えば、 就職で親のために銀行に入る人がいたり、この先厳しいよねって考えている人がいたり。 この世代はたくさんの情報…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

大学卒業したけどWebデザインの勉強をしているわけ

大学卒業したけどWebデザインの勉強をしているわけ

初めまして、りかと申します。
今年の春に大学を卒業し、周りの友人は正社員として働いているわけですが
私は現在デジタルハリウッドby LIG(以下、デジLIG)にてWebデザインを学んでいます。

就職しなかった理由・コロナ禍によるコミュニケーション不足
・アルバイト先の塾の休校
・祖父の死

大学3年のころにこの3つがトリガーとなってうつ状態に。
寝食をまともに取れなくなってしまい、コロナが一旦落

もっとみる
キャリア迷子が次の仕事を探している話

キャリア迷子が次の仕事を探している話

前述したように、キャリア迷子なので、
暇があれば転職サイトを見漁る日々が続いている。
(まだの方はぜひ上記リンクを参照していただきたい。)

興味があったのは次の求人

保健所の管理栄養士
→待遇が良かったけど、コロナ禍で巻き込まれて残業多そう。

高齢者施設の管理栄養士
→立地と給料が良かったがやりたい仕事ではない。

大学の事務職員(管理栄養士ではない)
→単純に楽しそう。待遇も悪くなさそう。

もっとみる
さあ、欠点について話そうか

さあ、欠点について話そうか

僕は、人と比べて出来ないことが多い(少なくとも自分はそう感じる)。もしくは、人が当たり前にできることが難しい場合が多い。

身近な例だと、紙を綺麗に折るのが難しい。
というより、人よりなんか時間がかかる。

上の例に限らず、人のやり方を見てると

「!? はえー!なんでそんな速さで動けるんだよ」
と思うことが多々あるのだ。

おいおい、それってよ。社会人としてだいぶ致命的じゃないか。
という人もい

もっとみる
私の代わりになれる人間

私の代わりになれる人間

私のやっている仕事内容は、誰にでもできることだ。
そう思えば思うほど、自らの存在意義が分からなくなってしまってどうしようもない。

周りの役に立てているのか心配でならないし
私がいなくても適当な人間で穴埋めができると思う。

同期の子は忙しく動き回り、周りから呼び止められている。職種が違うのだから比べても仕方がないのに、
どうしても「あぁ、きっとあの子の方が“頑張り屋さん”なのだろうな」と思ってし

もっとみる
仕事終わらんくなってきた(笑)

仕事終わらんくなってきた(笑)

みなさんこんばんは!

今日は2022年6月22日です。もう梅雨入りですね(笑)びしょびしょの中作業しております!

さて、一年目、施工管理です。

私の会社は一年生はしばらく残業ができないシステムになっております。
しかし、最近はやらなければならないこと、職人さんに聞かれることを考えたり、新しいことを教えてもらって作業が増えたりなどがあり、どんどんやることが増えてきました。

そう、終わらないの

もっとみる
【社会人2年目】転職のタイミングっていつやろ?と考えた話

【社会人2年目】転職のタイミングっていつやろ?と考えた話

最近は雨が降る日が多いので、引っ越した部屋に備え付けられていた浴室乾燥機を使います。 #2回目のスイッチオン

2時間くらいのタイマーを設定し、スイッチオン。その状態で仕事へ行き、帰宅したら乾いている。

ものすごく当たり前のことを文章にしています笑
雨の日の絶望感(せっかく洗濯物を干したのに雨が降ってしまった)を味わわなくていいので、非常に助かってます。

晴れでも、雨でも
溜まる洗濯ものの量は

もっとみる
キャリア迷子の頭の中

キャリア迷子の頭の中

今日はキャリア面談をやってきた。
いつもキャリアの話をすると、わたしは不思議と泣いてしまう。
もちろん人の前では泣かないようにしているんだけど、
涙が込み上げてきて、いつもググッとお腹に力を入れて堪えるようにしている。

そしてその後ひとりになって、そろそろっと泣いて、何事もなかったかのようにしまい込んで仕事に戻る。

その結果が今なんだろう、と、思う。
気づきを、整理できないまま処理できないまま

もっとみる
Spoonで彼氏が出来ました

Spoonで彼氏が出来ました

11か月前のことです。
ラジオ配信アプリ spoonというアプリで
彼氏と出会い付き合いました。

そんなspoonと出会った
きっかけ

一年前、GWでstay homeが
流行ってて
ずっと家に篭ってて
これじゃ合コンもいけない
街コンもいけないと
思って
暇だし
顔出ししなくていいアプリ
spoonを知りました。

初めてダウンロードして
はじめは全然人も来ないし
配信することに慣れていなく

もっとみる
24歳新卒OLがきゃりーぱみゅぱみゅPONPONPONに涙した理由

24歳新卒OLがきゃりーぱみゅぱみゅPONPONPONに涙した理由

私がきゃりーぱみゅぱみゅという存在を知ったのは小学生5、6年生のときだったと思う。

原宿系ファッション雑誌zipperを何の気なしに
父にねだって買ってもらい家に帰って読んでみると衝撃だった。

頭に大きなリボンを乗せ派手なTシャツに派手なズボンに派手な鞄に派手な靴下に派手な靴・・・・
世の中にはこんな派手な人がいるのかと目を疑った。

当時の私がきゃりーぱみゅぱみゅをどうして好きになったかとい

もっとみる
【東京で夜中のレンタカー】北陸の家族の元へ東京の友人達と会いに行く

【東京で夜中のレンタカー】北陸の家族の元へ東京の友人達と会いに行く

企画の始まりは大衆の焼き鳥屋から

夜中に東京で車を借りてそのまま2泊3日の北陸の旅へ行く。
この企画の始まりは一人の友人のセリフから始まった。
「紺ちゃん、俺沖縄に帰ることになったんだよね」
ある日の焼き鳥屋。
僕が好むモクモクの焼き鳥屋。
唐突にたろちゃんが私に報告、沖縄に帰る、と。
たろちゃんは帰る帰る詐欺をよく実施されていたので、今回もそれだろうと思ってヘラヘラしながら聞いてたら、どうやら

もっとみる
社会人3年目、2022年上半期を振り返る

社会人3年目、2022年上半期を振り返る

「自分のこと表現するの、そんなに得意じゃないよね?」
「考えすぎなんじゃない?」
「まだ異動して半年で何がわかるっていうの?」

どれにも今すぐ「違う」と言いたい。というかもはや口には出ているし、全身で違うと反発し続けてきた。
けれど、悔しいけれども、どれも至極真っ当な他者から見た私への評価だ。

小さな違和感

社会人になってはや3年。とにかく生き急いでいて焦っていた、と思う。
このままでいいの

もっとみる
新卒1年で退職。NPOに転職する私の転職活動記録。

新卒1年で退職。NPOに転職する私の転職活動記録。

転職活動を始めて約5ヵ月。
転職先が決まりました。
結論としてはとあるNPOで働きます。

以下は私の転職活動記録です。

■転職活動期間 2022年1月〜5月

■エントリー数 9社
∟書類落ち   3社
∟面接落ち 1社
∟選考途中辞退 3社
 (第一志望内定だったため辞退)
∟内定     2社

■エントリー方法
∟転職エージェント…マイナビ転職、エンゲージ
(登録のみ→

もっとみる
海外で初めて手術した時の話

海外で初めて手術した時の話

オーストラリアは5年に一度
子宮頸がん検診のお知らせが届く

2年前に私にも初めて届いて
そろそろアラサーだし
健康だからって過信せず検査行ってみるかと
近くのGPを予約した

1週間後に結果がわかって
なんだかわからないけど
正常ではないらしいということだけがわかった

ドクターいわく
1年くらいで自然治癒するケースが多いから
今は特に何もせず
1年後に検査しましょう
と言われてその時は終了

もっとみる
限界新入社員3

限界新入社員3

こんばんは🌘

会社で新卒がみんな辞めようとしててそれを食い止めようと先輩方が必死に私たちに優しくしてくれます、これがベンチャーなのか、。

余談ですが社員の1人は酒が好き過ぎて、起きれないから出社せずずっとリモートにしてるらしいです
その人はその部署の上司と友達だからそれが許されてるらしくて、そんなこと許されるんだって切実に思いました。

でもまあ自分は自分だからそんな人にならないように頑張り

もっとみる