しまうま

埼玉県の教員5年目→退職 SNS発信者。 2022年8月から本格的にSNSの更新をはじ…

しまうま

埼玉県の教員5年目→退職 SNS発信者。 2022年8月から本格的にSNSの更新をはじめ、1年で総フォロワー5万人達成。 学びになる知識や考え方をより分かりやすく面白く発信し、日本人がもっと気軽に楽しく学べる環境を整えたい。

記事一覧

小学校教員を退職した28歳男性の思い

今年の3月末で教員を退職。 自分の中では、思い切った決断ではあったけれども、きっとこれが今の自分にとっては正しい決断だったように思う。 教員を定年まで続けていく…

しまうま
3か月前
7

SNS発信のジャンルを考えていく

今現在、1日1学びチャンネルというアカウントで自称教育系の動画を発信している。果たして本当に教育系の動画になっているかは定かではないが、とにかく自分の中では教育…

しまうま
5か月前
8

あと約3週間で正規の小学校教員を退職する28歳男性の正直な今の思い

※もともと公開する予定でなかった個人的な日記をnoteに貼らせていただきました。なので文脈がおかしかったり、内容が感情的に多少傲慢になっているところは温かい目で見て…

しまうま
5か月前
65

自分がやりたい仕事って何だろう?と考えてみた。

 「自分は、どんなことを仕事にしたいのだろう。」  そんなことをふと考える。仕事は、人生においても多くの時間を占めるもの。その仕事がワクワクできるものにするのか…

しまうま
5か月前
4

あと1ヶ月後に正規の小学校教員を退職する28歳の今の心境②

 前回の内容を含みながら、また今の心境を言語化していく。  あと1ヶ月後に迫る退職を目の前にして、今の心境は、「不安が大きく、ワクワクが少し」といった感じかな。…

しまうま
5か月前
6

あと1ヶ月後に正規の小学校教員を退職する28歳の今の心境①

 去年の10月に校長に今年度で教員を退職することを伝えた。それから何度も自分の中で本当に教員を辞めてもいいのか考えてきた。  教員は子どもの成長に関わる立派な仕事…

しまうま
5か月前
12

公立教員を辞める決断は迷いの連続だった

「今年度で公立教員を辞めよう。」 そう決断をした今年の9月。そこから両親や彼女にそのことを伝え、校長にも退職を伝え、仲の良い同僚にも親戚にもそのことを伝えた。 …

しまうま
8か月前
7

教員としての安定を捨てる

教員としての安定を捨てる。 「公務員は安定してていいよな。」そんな言葉を聞いたことがある。でも、それには疑問がある。 教員としての仕事は、忙しい。仕事量も多いし…

しまうま
9か月前
6

TIKTOKで月収30万円を達成するために

動画投稿をしていく上で、さまざまな問題に立ち塞がる。 それらをなんとか乗り越えてここまできた。 次なる課題は、「TIKTOKで月収30万円を達成する」ことだ。 今年度末…

しまうま
10か月前
7

教員を辞めることを父に伝えたら・・・

先日、今年度で教員を辞めたいと思っていると父親に伝えた。 父も教員であり、40年間高校の教員として勤めて、今も勤めている。 そんな父に伝えた。 そしたら、意外そう…

しまうま
10か月前
9

TIKTOKで教育分野のトップになる

これから自分がやりたいこと。 それは「学びを広げていく」ことだ。 学ぶことって楽しいし、新しい知識や考えを知ることで新たな世界が見えてくる。 自分自身が純粋に学ぶ…

しまうま
10か月前
4

学校の先生をやっていて感じる理不尽さ

学校の先生としての仕事は、良いところもあるが、ブラックだな、理不尽だなと思うことも多い。そして、理不尽なところがどんどん積み重なって、学校の先生を目指す人が今減…

しまうま
10か月前
4

忙しすぎる日本人へ。動画で学びを届けます。

私がなぜ動画で学べる情報や考えを投稿しようと思ったのか。 それは、現代があまりにも忙しすぎる社会だと思うからだ。 人々がよりよく生きるためには、「学ぶ」必要があ…

しまうま
10か月前
5

SNSを伸ばす秘訣は「好きで得意なジャンル」で勝負すること

私にとってnoteは、「自分の考えを発信する場所」であると同時に「自分の思考を整理する場所」でもあるので、読みにくい文章になってしまうことをお許しいただきたい。 た…

しまうま
10か月前
5

TIKTOKフォロワー現在2万5千人→50万人まで伸ばすためにどうするか

タイトルの通り、現在1日1学びチャンネルはフォロワーが2万5千人いる。 現在のTIKTOKアカウントを作ったのは、今年の2月中旬ぐらいだった気がする。 そこから約7ヶ…

しまうま
10か月前
16

SNSアカウントを今後さらに伸ばしていくためにどうするか

SNSを使ってアカウントをより伸ばしていくために必要な考え方について書いていきたいと思う。 私は主に「学びになる情報」を提供するように心がけている。 それが、誰かの…

しまうま
10か月前
4
小学校教員を退職した28歳男性の思い

小学校教員を退職した28歳男性の思い

今年の3月末で教員を退職。
自分の中では、思い切った決断ではあったけれども、きっとこれが今の自分にとっては正しい決断だったように思う。

教員を定年まで続けていくことを考えたときに、本当にそれでいいのかなと考えてしまう自分がいた。

教員としての仕事は、必要な仕事だし、誇りある仕事だし、安定もしているし、悪い仕事ではないはずなのに、なぜ教員を続けていくことが自分の中で考えられなかったのだろう。

もっとみる
SNS発信のジャンルを考えていく

SNS発信のジャンルを考えていく

今現在、1日1学びチャンネルというアカウントで自称教育系の動画を発信している。果たして本当に教育系の動画になっているかは定かではないが、とにかく自分の中では教育系の動画を作っていこうという気持ちがある。

今年度で正規教員を退職し、新たなスタートを切るにあたって、自分自身の方向性をもっとより具体的にイメージしていかないといけないとずっと思っていて、なかなかそれが定まっていないような気がする。

もっとみる
あと約3週間で正規の小学校教員を退職する28歳男性の正直な今の思い

あと約3週間で正規の小学校教員を退職する28歳男性の正直な今の思い

※もともと公開する予定でなかった個人的な日記をnoteに貼らせていただきました。なので文脈がおかしかったり、内容が感情的に多少傲慢になっているところは温かい目で見てください。

 ついにあと3週間で正規の教員を退職する。

 そんな自分の今の気持ちや思いに向き合って、日々考えを更新していく。

 さっき電話で、来週は彼女とピクニックに行くことにした。最近は彼女とも外出する機会が減っていた。教員を辞

もっとみる
自分がやりたい仕事って何だろう?と考えてみた。

自分がやりたい仕事って何だろう?と考えてみた。

 「自分は、どんなことを仕事にしたいのだろう。」
 そんなことをふと考える。仕事は、人生においても多くの時間を占めるもの。その仕事がワクワクできるものにするのか、それとも嫌なものにするのかは自分次第。

 自分にとって仕事とは何だろうか。

 自分にとって仕事とは、誰かの役に立つこと。自分がしたことでそれが誰かの支えになったり、その人の役に立ったりすること。

 じゃあ、自分はどんなことで他の人の

もっとみる
あと1ヶ月後に正規の小学校教員を退職する28歳の今の心境②

あと1ヶ月後に正規の小学校教員を退職する28歳の今の心境②

 前回の内容を含みながら、また今の心境を言語化していく。

 あと1ヶ月後に迫る退職を目の前にして、今の心境は、「不安が大きく、ワクワクが少し」といった感じかな。TIKTOKで収益化ができるようになった去年の夏。その時には月収で10〜20万円は稼げるだろうと踏んでいた。

 しかし最近TIKTOKが伸び悩んでいる。再生回数がいっても数万回で10万回すら超えることが少なくなってきている。その現状に直

もっとみる
あと1ヶ月後に正規の小学校教員を退職する28歳の今の心境①

あと1ヶ月後に正規の小学校教員を退職する28歳の今の心境①

 去年の10月に校長に今年度で教員を退職することを伝えた。それから何度も自分の中で本当に教員を辞めてもいいのか考えてきた。

 教員は子どもの成長に関わる立派な仕事で、誇るべき仕事のはず。そんな教員を辞めてしまってもいいのだろうかと。

 でも辞めてもいいのか不安になるたびに、ノートに自分の考えを書き出してきた。すると、なぜかやっぱり辞めるという結論に至っている。

 今回、どうして辞めるのか、も

もっとみる
公立教員を辞める決断は迷いの連続だった

公立教員を辞める決断は迷いの連続だった

「今年度で公立教員を辞めよう。」

そう決断をした今年の9月。そこから両親や彼女にそのことを伝え、校長にも退職を伝え、仲の良い同僚にも親戚にもそのことを伝えた。

ほとんどの人が俺の決断を尊重してくれた。絶対に教員のままがいいという人はいなかった。むしろ、「人生は一度きり。自分の思うように生きろ。」という声の方が圧倒的に多かった。

正直、公務員としての安定を捨てることに不安はないのかというと、不

もっとみる
教員としての安定を捨てる

教員としての安定を捨てる

教員としての安定を捨てる。
「公務員は安定してていいよな。」そんな言葉を聞いたことがある。でも、それには疑問がある。

教員としての仕事は、忙しい。仕事量も多いし、多くの業務を担っている。当然長時間労働にもなる。しかし、残業代はほとんど出ていないようなもの。勤務時間だって、あってないようなもの。

生徒指導、保護者対応、研修、日々の仕事に終われて、授業準備の時間はほとんど取れない。

ある程度ベテ

もっとみる
TIKTOKで月収30万円を達成するために

TIKTOKで月収30万円を達成するために

動画投稿をしていく上で、さまざまな問題に立ち塞がる。
それらをなんとか乗り越えてここまできた。

次なる課題は、「TIKTOKで月収30万円を達成する」ことだ。

今年度末で教員を辞めて、来年度からSNS活動一本に絞っていきたい。

それを考えた時に、月収30万円を稼げるかどうかが一つの目安になると思う。

では月収30万円を稼ぐためには、どれぐらいの再生数を取らなくてはいけないのか。

まず、1

もっとみる
教員を辞めることを父に伝えたら・・・

教員を辞めることを父に伝えたら・・・

先日、今年度で教員を辞めたいと思っていると父親に伝えた。
父も教員であり、40年間高校の教員として勤めて、今も勤めている。

そんな父に伝えた。

そしたら、意外そうな感じだったけど、意外と反対されなかった。

自分が教員を辞めたい理由を淡々と伝えた。
そして、俺がこれからSNSの動画を通して、やりたいことも伝えた。

すると、「俺は安全な道ばかり選んできた。そんな俺の子どもがそんなことを考えるな

もっとみる
TIKTOKで教育分野のトップになる

TIKTOKで教育分野のトップになる

これから自分がやりたいこと。
それは「学びを広げていく」ことだ。

学ぶことって楽しいし、新しい知識や考えを知ることで新たな世界が見えてくる。
自分自身が純粋に学ぶことが好き。そして、学ぶ楽しさを世の中に広げていきたいと思う。

学ぶことは自己実現をしていく上で必要なことだと思うし、学ぶ場所はもっとたくさんあっていいと思う。

でも、現代社会は忙しい。特に社会人は忙しすぎる。
学ぶ時間や環境が少な

もっとみる
学校の先生をやっていて感じる理不尽さ

学校の先生をやっていて感じる理不尽さ

学校の先生としての仕事は、良いところもあるが、ブラックだな、理不尽だなと思うことも多い。そして、理不尽なところがどんどん積み重なって、学校の先生を目指す人が今減ってしまっているんだよなと思ってしまう。

日本の学校の先生は、多くの業務を担いすぎていると思う。
授業、生徒指導、保護者対応、特別支援、学校行事、学校研究、小中研修、ICT教育などなど。
新しい取り組みは入ってくるのに、今までの取り組みは

もっとみる
忙しすぎる日本人へ。動画で学びを届けます。

忙しすぎる日本人へ。動画で学びを届けます。

私がなぜ動画で学べる情報や考えを投稿しようと思ったのか。
それは、現代があまりにも忙しすぎる社会だと思うからだ。

人々がよりよく生きるためには、「学ぶ」必要があると思う。それは色々な手段で学べると思うが、その一つに読書がある。

よく成功者は読書を習慣にしていると本に書いてある。

でも、現代の日本はあまりにも忙しすぎる。
読書をするにしても、集中できる環境もなければ、時間もないし、疲れて気力も

もっとみる
SNSを伸ばす秘訣は「好きで得意なジャンル」で勝負すること

SNSを伸ばす秘訣は「好きで得意なジャンル」で勝負すること

私にとってnoteは、「自分の考えを発信する場所」であると同時に「自分の思考を整理する場所」でもあるので、読みにくい文章になってしまうことをお許しいただきたい。

ただ、これから私と同じようにSNSを活用して仕事にしていきたい。もっとSNSの発信を頑張りたいと思う人にとっては、必ず有益な情報になるはずなので、ご理解いただきたい。

SNSを続けていく上で大切なのは、「自分の興味があり、得意なジャン

もっとみる
TIKTOKフォロワー現在2万5千人→50万人まで伸ばすためにどうするか

TIKTOKフォロワー現在2万5千人→50万人まで伸ばすためにどうするか

タイトルの通り、現在1日1学びチャンネルはフォロワーが2万5千人いる。
現在のTIKTOKアカウントを作ったのは、今年の2月中旬ぐらいだった気がする。

そこから約7ヶ月で現在のフォロワーまで来た。

一見すると上出来にも見える。
でも、何かが足りない。

宇宙系や地球の歴史、科学などの分野を主に扱いながら投稿してきた。
たまに読書やお金、健康についても発信してきた。

でもここにきて最近思うのは

もっとみる
SNSアカウントを今後さらに伸ばしていくためにどうするか

SNSアカウントを今後さらに伸ばしていくためにどうするか

SNSを使ってアカウントをより伸ばしていくために必要な考え方について書いていきたいと思う。

私は主に「学びになる情報」を提供するように心がけている。
それが、誰かのためになり、お陰様で1年間でSNSの総フォロワーが5万人を突破した。

でも、まだまだ爆発力が足りないし、より正確で、ためになる情報をもっと多くの人に届けるためにはどうすればいいのだろうと最近思う。

Instagramにエヌケンさん

もっとみる