2年無職の30歳が未経験経理の道へ『たろ坊の「のんびり日記」2024.5.3~』

過去の経験や思うことを書いていきます。 心身の健康が1番。 【経歴】 ⚫︎偏差値56の公…

2年無職の30歳が未経験経理の道へ『たろ坊の「のんびり日記」2024.5.3~』

過去の経験や思うことを書いていきます。 心身の健康が1番。 【経歴】 ⚫︎偏差値56の公立高校卒 ⚫︎現役全落ち→1浪の末に明治政経卒 ⚫︎4年間地方公務員(千代田区)→退職 ⚫︎無職で2年間公認会計士挑戦→失敗 ⚫︎3ヶ月で無職30歳から経済団体の経理へ 【資格】 ⚫︎簿記2級&3級

マガジン

記事一覧

第48回 元公務員が「JT,財務省,タバコ利権」を読んで思う日本の在り方について

 こんにちは。  たろ坊です。  昨今、新NISAが始まり多くの人が投資に関心を持つようになりました。その中で大人気国内株式で上位に入る「JT(日本タバコ産業)」につ…

第47回 転職と同時にnoteを始めて10000ビュー&500スキ達成して思うこと

 皆さん仕事や学業お疲れ様です。  たろ坊です。  転職活動を機に始めたnoteですが、記事を書き始めて約4ヶ月ほどが経ちました。それに伴い全体ビューが10000回、そし…

第46回 元地方公務員が未経験経理に転職して3ヶ月たったリアル

 みなさんお久しぶりです。たろ坊です。  記事の更新が遅くなり申し訳ありません。 私ごとになりますが実家からの引越し&同棲をスタートしてなんやかんやと記事を書く時…

第45回 転職しようか悩むあなたに伝えたい「現代の幸福のあり方」について

こんにちは。 たろ坊です。 「本当に今の仕事でいいのか」 「自分は成長できる環境にいなくていいのか」 誰しも社会人を数年経験して思うことがあります。  無職、ホワ…

第44回 元地方公務員が経理に転職して2ヶ月が経ったリアル

こんばんは。 たろ坊です。 元公務員で2年無職の私が経理になり2ヶ月たった感想を書いていきたいと思います。(この記事は1600字程度あります) 1.現在の仕事の進め方や…

第43回 【番外編】大学生の時にハマった趣味お絵描きシリーズの紹介

こんばんは。 たろ坊です。 今回の記事は私の単なる備忘録みたいなものになります。 最近引越しの準備をしていたところ大学生の時に描いた絵を見つけました。 思えば小…

第42回 令和の時代に「論語」が読まれる必要性について説く

皆さんこんにちは。 たろ坊です。  本日は「大人のための図解論語」と渋沢栄一の「現代語訳 論語と算盤」を読んでの感想をわたしなりに書きたいと思います。  そもそも…

第41回 元会計士受験生が簿記1級の勉強をこれからもしない理由

こんにちは。 たろ坊です。 本日は日商簿記検定の最難関資格である簿記1級についての私の考えと、私が簿記1級に挑戦しないことについての理由をお話しします。(この記事…

第40回 7/14のトランプ大統領襲撃と安倍晋三襲撃事件から見える民主主義の限界について

こんにちはたろ坊です。 本日のテーマはトランプ元大統領の襲撃から見えてくる「民主主義の崩れる足音」について私なりの考えをまとめたいと思います。 現在アメリカでは…

第39回 元会計士受験生が語る簿記2,3級は全然簡単じゃない話

こんにちは たろ坊です。 noteでよくこんなうたい文句を見ます。 私の経験から言わせてもらいますが、これは少し語弊があるのではないか?と思うのが私の体感です。 その…

第38回 現役経理職員が「金持ち父さん貧乏父さん」から学んだこと

こんにちは。 たろ坊です。 本日は世界でもベストセラーであるロバート・キヨサキさんの『金持ち父さん貧乏父さん』を読んでみての感想を、経理や簿記を学んだ私の視点で…

第37回 無職からの転職経験者による『休日も仕事を考える全ての人』への私なりの解決策

こんにちは。 たろ坊です。 皆さんは休日や仕事終わりに「明日もあの仕事をしなければいけない、心配だ、、、」と思うことはありますでしょうか? 私は前職の公務員の際…

第36回 元地方公務員が「書いてはいけない日本経済墜落の真相」を読んで

皆さんこんばんは。 たろ坊です。 本日は森永卓郎さんの本を読んでの感想を実体験を踏まえて私なりの意見を書いていこうと思います。 このような大きなお題で話は展開し…

第35回 元公務員が「国民の9割の違和感は正しい」を読んでみて

こんにちは。 たろ坊です。 今回はこちらの本を読んでみました。 大学生の頃に著者の「ルポ貧困大国アメリカ」を読んだことがありましたので、今回は売れ筋すのこの本を読…

第34回 元公務員による今が試験に合格可能性が高いと考える2つの理由〜令和6年度特別区筆記試験の倍率より〜

こんにちは。 たろ坊です。 ふと特別区の筆記試験の倍率の話を聞いたので、その内容と昨今の傾向から考える公務員試験に思うことを書こうと思います。 1.公務員試験と日…

第33回 無職からの転職成功者が「お金の減らし方」を読んでみて

みなさんこんにちは。 たろ坊です。 今週の本の所感を書いていこうと思います。 少し前に老後2000万円問題が話題になりましたが、最近では老後4000万問題とも言われており…

第48回 元公務員が「JT,財務省,タバコ利権」を読んで思う日本の在り方について

第48回 元公務員が「JT,財務省,タバコ利権」を読んで思う日本の在り方について

 こんにちは。
 たろ坊です。

 昨今、新NISAが始まり多くの人が投資に関心を持つようになりました。その中で大人気国内株式で上位に入る「JT(日本タバコ産業)」についての成り立ちや利権について書かれているこの本に興味を待ちました。

 10年前に発刊したこの本は今のJTを「予見」させるもので、当時から改革が進まない部分もあり読んでみた感想を書いていきたいと思います。(この記事は1700時程度あ

もっとみる
第47回 転職と同時にnoteを始めて10000ビュー&500スキ達成して思うこと

第47回 転職と同時にnoteを始めて10000ビュー&500スキ達成して思うこと

 皆さん仕事や学業お疲れ様です。
 たろ坊です。

 転職活動を機に始めたnoteですが、記事を書き始めて約4ヶ月ほどが経ちました。それに伴い全体ビューが10000回、そしてスキが500回を超えることができました。

 最近は更新頻度が週に1回程度になってしまいましたが、それでも昔の記事も色々な方に見られてるということもわかり、私の体験談が誰かの役に少しでもたっているのかなと嬉しく感じます。

 

もっとみる
第46回 元地方公務員が未経験経理に転職して3ヶ月たったリアル

第46回 元地方公務員が未経験経理に転職して3ヶ月たったリアル

 みなさんお久しぶりです。たろ坊です。

 記事の更新が遅くなり申し訳ありません。
私ごとになりますが実家からの引越し&同棲をスタートしてなんやかんやと記事を書く時間が取れませんでした。

 さっそくですが本日は経理になって3ヶ月、それに伴い同棲を開始した私の仕事とプライベートについて書いていこうと思います。(この記事は1800字程度あります)

 なお、前回の記事はこちらになります。ご参考までに

もっとみる
第45回 転職しようか悩むあなたに伝えたい「現代の幸福のあり方」について

第45回 転職しようか悩むあなたに伝えたい「現代の幸福のあり方」について

こんにちは。
たろ坊です。

「本当に今の仕事でいいのか」
「自分は成長できる環境にいなくていいのか」

誰しも社会人を数年経験して思うことがあります。

 無職、ホワイトな公務員、未経験経理への転職をした身であり、転職エージェントが身近にいる私だからこそ、このテーマについてお話しができるのではないかと思い記事を書きました。(この記事は1800時程度あります)

1.転職後の待遇は相手に聞かない方

もっとみる
第44回 元地方公務員が経理に転職して2ヶ月が経ったリアル

第44回 元地方公務員が経理に転職して2ヶ月が経ったリアル

こんばんは。
たろ坊です。

元公務員で2年無職の私が経理になり2ヶ月たった感想を書いていきたいと思います。(この記事は1600字程度あります)

1.現在の仕事の進め方や環境について

 入社から2ヶ月が経ちある程度業務を自走することができるようになってきました。私の業務(多くの経理職)基本的にはルーティーンの処理が多いことが理由としてあげられます。

 前職の公務員時代も年間の業務は決まってい

もっとみる
第43回 【番外編】大学生の時にハマった趣味お絵描きシリーズの紹介

第43回 【番外編】大学生の時にハマった趣味お絵描きシリーズの紹介

こんばんは。
たろ坊です。

今回の記事は私の単なる備忘録みたいなものになります。

最近引越しの準備をしていたところ大学生の時に描いた絵を見つけました。

思えば小学生の頃から漫画が好きでしたので、漫画クラブ?みたいなものに6年生の時入っていた記憶もあります。

大学生になり時間もあったので数年を通して絵をを描いてた頃を思い出しました。

時間がある方はふらっと見ていってもらえると嬉しいです。

もっとみる
第42回 令和の時代に「論語」が読まれる必要性について説く

第42回 令和の時代に「論語」が読まれる必要性について説く

皆さんこんにちは。
たろ坊です。

 本日は「大人のための図解論語」と渋沢栄一の「現代語訳 論語と算盤」を読んでの感想をわたしなりに書きたいと思います。

 そもそも論語を知った経緯としては今回の新紙幣10000円の顔になる渋沢栄一が論語に関連する本を書いている事でした。

 一度、渋沢栄一の著書『論語と算盤』を読む前に、「そもそも論語ってなんだ?」という疑問をなくすために『大人のための図解論語』

もっとみる
第41回 元会計士受験生が簿記1級の勉強をこれからもしない理由

第41回 元会計士受験生が簿記1級の勉強をこれからもしない理由

こんにちは。
たろ坊です。

本日は日商簿記検定の最難関資格である簿記1級についての私の考えと、私が簿記1級に挑戦しないことについての理由をお話しします。(この記事は1700字あります)

1.経理職に必要なことは「資格」ではなく「経験」のため

これは転職の時にも言われた言葉です。

私は転職時に上場会社の経理(管理部門としての子会社)、中小企業経理、団体職員経理などさまざまな会社から未経験での

もっとみる
第40回 7/14のトランプ大統領襲撃と安倍晋三襲撃事件から見える民主主義の限界について

第40回 7/14のトランプ大統領襲撃と安倍晋三襲撃事件から見える民主主義の限界について

こんにちはたろ坊です。
本日のテーマはトランプ元大統領の襲撃から見えてくる「民主主義の崩れる足音」について私なりの考えをまとめたいと思います。

現在アメリカでは大統領選が行われています。
前回の2021年大統領選挙ではトランプ支持者が国会議事堂を武力で抗議する事件が起こり、約800人が侵入、約30人が逮捕となりました。

民主主義の根本を揺るがす大きな事件で全米に衝撃を与えました。

今回は逆に

もっとみる
第39回 元会計士受験生が語る簿記2,3級は全然簡単じゃない話

第39回 元会計士受験生が語る簿記2,3級は全然簡単じゃない話

こんにちは
たろ坊です。
noteでよくこんなうたい文句を見ます。

私の経験から言わせてもらいますが、これは少し語弊があるのではないか?と思うのが私の体感です。

その理由について体験を踏まえて書いて行きます。

1.はじめに

短期間で簿記の取得ができる人はある程度限られると思うのが私の考えです。

●これまでの大学で簿記を学んだことがある人
●仕事で銀行や経理業務などに従事して知る人
●資格

もっとみる
第38回 現役経理職員が「金持ち父さん貧乏父さん」から学んだこと

第38回 現役経理職員が「金持ち父さん貧乏父さん」から学んだこと

こんにちは。
たろ坊です。

本日は世界でもベストセラーであるロバート・キヨサキさんの『金持ち父さん貧乏父さん』を読んでみての感想を、経理や簿記を学んだ私の視点で書いていこうと思います。
(約2000字の記事です)

1.働く皆さん忙しすぎて忘れていませんか

ふと思ったことがあります。

日本の学校ではお金💰の稼ぎ方や管理の仕方を教えてもらう機会はありません。また、日本の借金や企業の中身の考え

もっとみる
第37回 無職からの転職経験者による『休日も仕事を考える全ての人』への私なりの解決策

第37回 無職からの転職経験者による『休日も仕事を考える全ての人』への私なりの解決策

こんにちは。
たろ坊です。

皆さんは休日や仕事終わりに「明日もあの仕事をしなければいけない、心配だ、、、」と思うことはありますでしょうか?

私は前職の公務員の際にはよくこのことが頭にあり、土日も気が休まらないことが多々ありました。

また、公認会計士試験中も寝てる間も問題を解くなど頭の中をリセットするのがかなり苦手な神経質な人間です。(睡眠に耳栓が不可欠なくらいです)

もし、同じ気持ちの方が

もっとみる
第36回 元地方公務員が「書いてはいけない日本経済墜落の真相」を読んで

第36回 元地方公務員が「書いてはいけない日本経済墜落の真相」を読んで

皆さんこんばんは。
たろ坊です。

本日は森永卓郎さんの本を読んでの感想を実体験を踏まえて私なりの意見を書いていこうと思います。

このような大きなお題で話は展開していきます。著者であり官僚、ジャーナリスト、経済アナリスト等の自身の経験を踏まえて書かれている記事になります。

1.官僚(国家公務員)という生体について

現在、私は『安倍晋三回顧録』を夜の寝る前に読んでおり、この中にも政治家と官僚の

もっとみる
第35回 元公務員が「国民の9割の違和感は正しい」を読んでみて

第35回 元公務員が「国民の9割の違和感は正しい」を読んでみて

こんにちは。
たろ坊です。

今回はこちらの本を読んでみました。
大学生の頃に著者の「ルポ貧困大国アメリカ」を読んだことがありましたので、今回は売れ筋すのこの本を読んでみました。

正直、最初のほうは陰謀論のような内容かなと思い本を読み進めていました(大変失礼しました)。読んでみると意外にも私が見たことがない視点の情報の在り方などとても面白い内容になっていました。

1.身の回りの情報は何かしらバ

もっとみる
第34回 元公務員による今が試験に合格可能性が高いと考える2つの理由〜令和6年度特別区筆記試験の倍率より〜

第34回 元公務員による今が試験に合格可能性が高いと考える2つの理由〜令和6年度特別区筆記試験の倍率より〜

こんにちは。
たろ坊です。

ふと特別区の筆記試験の倍率の話を聞いたので、その内容と昨今の傾向から考える公務員試験に思うことを書こうと思います。

1.公務員試験と日本の景気の相関関係

今回の特別区の筆記試験と私が受けた平成29年試験の比較をしたみたいと思います。

現在、日経平均株価は40000円台を超え、大企業の初任給の賃金アップも起こり、大手民間企業に就職しようとする大学生が増えてることが

もっとみる
第33回 無職からの転職成功者が「お金の減らし方」を読んでみて

第33回 無職からの転職成功者が「お金の減らし方」を読んでみて

みなさんこんにちは。
たろ坊です。
今週の本の所感を書いていこうと思います。

少し前に老後2000万円問題が話題になりましたが、最近では老後4000万問題とも言われており、個人がお金を『増やして蓄える』ことが必要とニュースで話題になっています。

最近の書店の人気のコーナーには投資の増やし方やお金の増やし方などの書籍は多くありますが、お金の『減らし方』についての本は初めてみました。話題本としてあ

もっとみる