見出し画像

第47回 転職と同時にnoteを始めて10000ビュー&500スキ達成して思うこと

 皆さん仕事や学業お疲れ様です。
 たろ坊です。

 転職活動を機に始めたnoteですが、記事を書き始めて約4ヶ月ほどが経ちました。それに伴い全体ビューが10000回、そしてスキが500回を超えることができました。

 最近は更新頻度が週に1回程度になってしまいましたが、それでも昔の記事も色々な方に見られてるということもわかり、私の体験談が誰かの役に少しでもたっているのかなと嬉しく感じます。

 コメント欄で意見をくださる方やスキをくれる方がいることが励みになります。本当にありがとうございます!!

 改めてですが、読まれてる記事と私のそれに対する意見をここで書いていきたいと思います🙇
(この記事は1500時程度あります)



第1位🥇 2年間無職で公認会計士試験に挑戦して挫折した末に思うこと

 こちらの記事は約1300回ほどビューがありました。世の中には公認会計士試験や資格試験に成功された方の勉強法や戦略にかかる記事はあると思いますが、【失敗】をした方の記事はあまり多くはないと思い書いてみました。

 近年、公認会計士試験の受験者数は増加傾向です。実際に試験で答案を提出した人は12.000人まだ増加しており、コロナ前の7.200人と比べると1.5倍以上になっています。

 多くの受験者が参入することにより一次試験である短答式試験のボーダーは以前の70%前半から程度から78%どまで上昇しており、全科目で8割以上が必須であり苦手科目がある時点でカバーできない試験に変容しています。

 大学では予備校によるマーケティングにより合格率が高めに出されていますが、全ての人が合格できるわけではない険しい道です。この記事では「撤退」する勇気や、試験は実力だけではなくもあり、そんな試験に果敢に取り組もうとする方や取り組んでる方に私の失敗談から何か得られるものがあれば幸いです。


第2位🥈 元地方公務員が経理に転職して2ヶ月経ったリアル

 こちらの記事は750回程度のビューがあります。
やはり昨今の転職ブームの影響でしょうか。多くの方が見てくれています。

「転職2.0」の著者でありlinkedinの元日本法人代表である村上臣さんによると「コロナ期間に転職サイトに登録する人はかなり増えたが、転職した人は例年通りの増加率だった」とYouTubeで話をしていました。

 また、先週の日経電子版では3メガバンクで年功序列型の入社年次による給与体系を廃止するニュースもありこれまでの日本の会社は変わってきています。

 これらの発信から分かる事は、今の40歳や50歳とは違い、若手の社会人は自分のキャリアや働き方などを「個人」それぞれが考えなければいけない時代になったと考えることができます。

 テレビやYouTubeを見るたびに転職の広告がとても多いなと感じます。転職は本当に人を「幸せ」にするのか?転職をする「必要」がそもそもあるのか?私なりにここでは意見を述べています。


第3位🥉 元公認会計士受験生が語る簿記2.3級は全然簡単じゃない話

 こちらの記事も700ビュー程度見ていただいてます。note投稿者の方と同様に私も多くの試験についての記事を書いています。しかしながら、資格試験全般についてですが、「試験」はその人の属人性や環境による影響がとても大きいと思っています。
 
 中学受験や私立高校など試験や勉強に幼い時からストレスなく続けられる人もいれば、大学受験などで一念発起して逆転を目指す人もいます。

 その人の生い立ちや経歴などの背景がわかってこそ、試験における合格の再現性があると感じます。

 私はある程度高校以降のプロフィールを掲載してますが、勉強は本当にきつい思い出がほとんどです。試験のたびに桔梗(肺に穴が開く)、血便、体重低下など体へのストレスがありました💦。
 
 勉強についても運動や特技と同じく得意不得意があり、「乗り越えられる」壁もありますが、「乗り越えられない」があるのも事実です。私の浪人や公務員試験、転職の筆記試験も巡り合わせや「」要素があったと強く思います。

 そんな私の視点から簿記試験について難しいと思うところを書いています。


4.おわりに&これからについて

 記事は最近更新していませんが、多くの人の目に止まってもらえるような記事をこれからも書いていこうと思っています。

 あくまで私のこれまでの備忘録であり、今の心境を書く日記帳のような物です。

 本日もありがとうございました。
 コメントやご意見お待ちしています。
 これからもよろしくお願いします🙇

2024.9.10 たろ坊


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?