のり

大手人材会社に約10年勤務。 求人広告の設計制作から採用のコンサルティングまで幅広く対…

のり

大手人材会社に約10年勤務。 求人広告の設計制作から採用のコンサルティングまで幅広く対応。 2000件以上の採用を成功させた実績あり。 入社1年目は毎日上司に激詰されてノイローゼになったビジネスパーソン。 採用について、仕事の仕方、副業の仕方について発信。

記事一覧

「議事録が苦手…」を克服するための3つのステップ

議事録の取り方に苦戦したことはありませんか? 最初は頑張ってメモを取っていても、途中で誰が何を言ったか分からなくなり、後から読み返しても「あれ、この部分メモして…

のり
4日前
1

サーキュラーコマースがもたらす未来:全業界に広がる持続可能なビジネスモデル

近年、サーキュラーコマースが注目を集めているようです。 全業界で実装を目指している最新のビジネス方式について学びました。 サーキュラーコマースとは一次流通と二次…

のり
2週間前
1

寝てもだるさが抜けない?現代人に必要な休養法

「いつも体や頭が重い」 「寝ても寝てもだるい」 「会社に行くだけでへとへとになる」 一つでも当てはまった人は休養がうまく取れていないのかもしれません。 健康づくり…

のり
2週間前
3

ビジネスで役立つ!ロジカルに話すための3つのポイント

「ロジカルに話す」というのは、ビジネスパーソンに求められるスキルです。 しかし、いざロジカルに話そうとしてもなかなか難しいですよね。 話しているうちに自分でも訳…

のり
2週間前

テレワークの導入で企業が得られる驚きのメリット

新型コロナウィルスの影響を受け日本国内に一気に広まったテレワーク。 新型コロナウィルスが感染症法上の5類に移行してからは出社回帰の勢いが増すと共に、出社とテレワ…

のり
2週間前
2

初めてのロジカルシンキング:「空・雨・傘」で簡単に始める

「ロジカルシンキングを身につけたい。」と思っている人はいませんか? 仕事を行う上でロジカルに物事を考えるのはとても必要なチカラです。 例えば、顧客にサービスを提…

のり
2週間前

転職活動の第一歩:自己理解の重要性と具体的な方法

「転職活動をする際にまずは自己理解が大切だよ!」という話を先日しました。 でも、実際自己理解ってどうやるのがいいのかわからない人もいるかと思います。 この記事で…

のり
1か月前
1

転職活動を成功させるために:採用プロが語る自己分析と面接準備の重要性

note内でちょくちょく紹介していますが、僕は企業の選考フローを改善するなど採用に関する仕事をしています。 そんな僕も4月くらいから転職活動をおこない、6月に無事転職…

のり
1か月前
4

求職者に準備させるべき理由を徹底解説! 面接が変わる!

採用の支援をするうえで、「求職者にちゃんと面接の準備をさせるべきです」と企業に提案をすることがあります。 準備させる目的は大きく3つ。 ・面接を有意義な時間にさ…

のり
1か月前
4

転職成功の鍵:人材紹介を使う際の注意点

最近、転職活動で人材紹介サービスを利用する人が増えています。 多くの人が、 「人に相談する人材紹介の方が希望の仕事に出会えそう」 とか、 「求人が多すぎて選…

のり
2か月前
8

転職活動を始める前に知っておきたいエージェントの立ち位置

「転職活動を始めるけど、何をしたらいいのか分からない。とりあえずエージェントに登録すればいいのかな?」と悩んでいる人はいませんか? 仕事選びは自分の人生に関わる…

のり
2か月前
1

仕事が終わらない原因はこれだ!「タスク化」と「スケジュール化」の違いとは?

「仕事が終わらない」 「いろんなタスクが降りかかり気づけば今日も残業・・・」 こんな経験ありませんか? もしかするとその原因は1日のタスク化にあるかもしれません。 …

のり
3か月前
1

面接官必見!応募者が話しやすい面接とは?

現在僕自身が目下面接中なのですが、面接をする中で ”話やすい面接”と”話しにくい面接”があるように感じています。 それぞれ何が違うのでしょうか?自分なりに棚卸し…

のり
3か月前
8

選考改善コンサルタントが求職者目線で見た面接体験:印象形成と改善のポイント

先日、「転職活動をしてみたら、辞退の心理がわかった。」という話をしまし た。 転職活動をしてみてわかったことは他にもあります。 面接によって求職者が受ける印象で…

のり
3か月前
6

議事録もタスク管理も一元化!notion導入で仕事が劇的に変わった

最近notionというメモやタスク管理などを行えるサービスが注目されています。 なにを隠そう。私自身も4月から仕事もプライベートでもnotionを使い始めた一人。 仕事にお…

のり
3か月前
10

集中力低下・時間浪費。生産性向上のためにスマホ時間を見直そう

最近スマホの利用時間が増えてきたと悩んでいます。 1日に5時間以上は当たり前。 最近はスマホ時間を減らすように工夫していますが、ひどい時は8時間近くスマホを触って…

のり
3か月前
5
「議事録が苦手…」を克服するための3つのステップ

「議事録が苦手…」を克服するための3つのステップ

議事録の取り方に苦戦したことはありませんか?

最初は頑張ってメモを取っていても、途中で誰が何を言ったか分からなくなり、後から読み返しても「あれ、この部分メモしてなかった…」という経験はありませんか?

議事録は仕事を円滑に進めるために重要です。

しかし、その取り方をしっかり学んでいる人は意外と少ないものです。

今日は、僕が学んだ議事録の取り方についてお伝えします。

※議事録について動画を通

もっとみる
サーキュラーコマースがもたらす未来:全業界に広がる持続可能なビジネスモデル

サーキュラーコマースがもたらす未来:全業界に広がる持続可能なビジネスモデル

近年、サーキュラーコマースが注目を集めているようです。

全業界で実装を目指している最新のビジネス方式について学びました。

サーキュラーコマースとは一次流通と二次流通を融合させたビジネスモデルのこと

従来のビジネスモデルは、
メーカー・小売企業が顧客にいかに購買してもらうかを考える一次流通のみ

がメインでしたが、

サーキュラーコマースは、一次流通後、顧客が使用したものを下取り・買取をして、

もっとみる
寝てもだるさが抜けない?現代人に必要な休養法

寝てもだるさが抜けない?現代人に必要な休養法

「いつも体や頭が重い」
「寝ても寝てもだるい」
「会社に行くだけでへとへとになる」

一つでも当てはまった人は休養がうまく取れていないのかもしれません。

健康づくりの三大要素は「栄養・運動・休養」

栄養と運動に関しては学問的な体系化が進んでいる一方で休養についてちゃんと勉強をした人はいません。

結果、常に疲れていて、体調を崩しやすくなってしまいます。

現代人は休養の取り方を重視するべきです

もっとみる
ビジネスで役立つ!ロジカルに話すための3つのポイント

ビジネスで役立つ!ロジカルに話すための3つのポイント

「ロジカルに話す」というのは、ビジネスパーソンに求められるスキルです。

しかし、いざロジカルに話そうとしてもなかなか難しいですよね。

話しているうちに自分でも訳わかんなくなっちゃいますし、結局相手にも伝わらず話が進まなくなってしまう。

どうしたらロジカルに話ができるのか?
そもそもロジカルに話すということはどういうことなのか?

Udemyの講座を受けてロジカルシンキングについて理解が深まっ

もっとみる
テレワークの導入で企業が得られる驚きのメリット

テレワークの導入で企業が得られる驚きのメリット

新型コロナウィルスの影響を受け日本国内に一気に広まったテレワーク。

新型コロナウィルスが感染症法上の5類に移行してからは出社回帰の勢いが増すと共に、出社とテレワークを組み合わせたハイブリッドワークの最適なバランスを模索する企業も増えています。

実際、僕が勤めている会社もコロナ禍はフルリモートワークでしたが、現在は営業職はほぼ毎日出社をしている形に。

有名コンサルティングファームなども出社の勢

もっとみる
初めてのロジカルシンキング:「空・雨・傘」で簡単に始める

初めてのロジカルシンキング:「空・雨・傘」で簡単に始める

「ロジカルシンキングを身につけたい。」と思っている人はいませんか?

仕事を行う上でロジカルに物事を考えるのはとても必要なチカラです。

例えば、顧客にサービスを提案するにしても、

「我が社のサービス人気なので買った方がいいですよ。」という人と、

「お客様のこのような課題を解決できるので、我が社のサービスがおすすめです。」

という人では圧倒的に後者の方が信頼されるはず。

ロジカルシンキング

もっとみる
転職活動の第一歩:自己理解の重要性と具体的な方法

転職活動の第一歩:自己理解の重要性と具体的な方法

「転職活動をする際にまずは自己理解が大切だよ!」という話を先日しました。

でも、実際自己理解ってどうやるのがいいのかわからない人もいるかと思います。

この記事では、実際に僕が取り組んだ自己理解の方法についてお伝えします。

自分の人生を洗い出すまず第一に行ったのは、”自分の人生を洗い出す”ということです。

生まれた時から現在に至るまで、印象的だった出来事や大きな意思決定をしたことを洗い出して

もっとみる
転職活動を成功させるために:採用プロが語る自己分析と面接準備の重要性

転職活動を成功させるために:採用プロが語る自己分析と面接準備の重要性

note内でちょくちょく紹介していますが、僕は企業の選考フローを改善するなど採用に関する仕事をしています。

そんな僕も4月くらいから転職活動をおこない、6月に無事転職活動を終えました。

次に行くのはコンサルティング業界。

仕事で近しいことをしていた自負はありますが、未経験からの挑戦です。

今日は、普段採用に携わる仕事をしている僕が、転職活動をして気づいたことを求職者の目線でお伝えします。

もっとみる
求職者に準備させるべき理由を徹底解説! 面接が変わる!

求職者に準備させるべき理由を徹底解説! 面接が変わる!

採用の支援をするうえで、「求職者にちゃんと面接の準備をさせるべきです」と企業に提案をすることがあります。

準備させる目的は大きく3つ。

・面接を有意義な時間にさせるとともに合格率をあげたいということ。
・準備をする中で求職者が自己理解を深めミスマッチをなくさせること。
・「せっかく準備をしたんだから」と面接への参加率をあげること。

これだけメリットがあるにも関わらず、「準備なんてされると素が

もっとみる
転職成功の鍵:人材紹介を使う際の注意点

転職成功の鍵:人材紹介を使う際の注意点

最近、転職活動で人材紹介サービスを利用する人が増えています。

多くの人が、

「人に相談する人材紹介の方が希望の仕事に出会えそう」

とか、

「求人が多すぎて選べない。紹介してもらう方が楽」

と考えているのではないでしょうか。

しかし、思考停止で人材紹介を利用するのは危険です。

僕自身も人材紹介を利用して転職活動を行ってきましたが、採用に携わる中で、人材紹介のデメリットも感

もっとみる
転職活動を始める前に知っておきたいエージェントの立ち位置

転職活動を始める前に知っておきたいエージェントの立ち位置

「転職活動を始めるけど、何をしたらいいのか分からない。とりあえずエージェントに登録すればいいのかな?」と悩んでいる人はいませんか?

仕事選びは自分の人生に関わる重要な決断です。だからこそ、人に相談して進めたいものです。

ですが、「なんとなくエージェントに登録しよう」という考えだけで進めてしまうと、逆に転職活動がうまくいかないこともあります。

私も企業の選考フローの改善に携わる仕事をしています

もっとみる
仕事が終わらない原因はこれだ!「タスク化」と「スケジュール化」の違いとは?

仕事が終わらない原因はこれだ!「タスク化」と「スケジュール化」の違いとは?

「仕事が終わらない」
「いろんなタスクが降りかかり気づけば今日も残業・・・」
こんな経験ありませんか?

もしかするとその原因は1日のタスク化にあるかもしれません。

もっというと、仕事を行う上でタスク化ではなくスケジュール化をしているせいかもしれません。

「この時間にこの業務をやろう」というスケジュール化をして仕事に取り掛かってしまうと、仕事の効率が悪くなってしまう可能性があります。

タスク

もっとみる
面接官必見!応募者が話しやすい面接とは?

面接官必見!応募者が話しやすい面接とは?

現在僕自身が目下面接中なのですが、面接をする中で

”話やすい面接”と”話しにくい面接”があるように感じています。

それぞれ何が違うのでしょうか?自分なりに棚卸しをしてみました。

話しにくい面接の特徴◎アイスブレイクがない

アイスブレイクは場の空気を整える重要な工程です。

面接って応募者からするとかなり緊張します。

なので、アイスブレイクで緊張をほぐしてもらえるとかなり話しやすくなるので

もっとみる
選考改善コンサルタントが求職者目線で見た面接体験:印象形成と改善のポイント

選考改善コンサルタントが求職者目線で見た面接体験:印象形成と改善のポイント

先日、「転職活動をしてみたら、辞退の心理がわかった。」という話をしまし
た。

転職活動をしてみてわかったことは他にもあります。

面接によって求職者が受ける印象です。

これまでもクライアントと話をする際に
「なんかあまり良い印象を持たなかったんですよね。どうしたら合格する人材を確保できるでしょう?」
「面接後に辞退されるのなんででしょう?」
といった面接に関する質問を受けることがありました。

もっとみる
議事録もタスク管理も一元化!notion導入で仕事が劇的に変わった

議事録もタスク管理も一元化!notion導入で仕事が劇的に変わった

最近notionというメモやタスク管理などを行えるサービスが注目されています。

なにを隠そう。私自身も4月から仕事もプライベートでもnotionを使い始めた一人。

仕事においてタスク管理やメモをとる際にnotionに切り替えたところ、仕事のストレスがなくなり業務の効率化が進みました。

この記事ではnotionを使ってみた感想についてお伝えをします。

notion導入に至った当時の悩み簡単に

もっとみる
集中力低下・時間浪費。生産性向上のためにスマホ時間を見直そう

集中力低下・時間浪費。生産性向上のためにスマホ時間を見直そう

最近スマホの利用時間が増えてきたと悩んでいます。

1日に5時間以上は当たり前。

最近はスマホ時間を減らすように工夫していますが、ひどい時は8時間近くスマホを触っていることもありました。

8時間って言ったら1日の1/3。

睡眠時間8時間、仕事の時間が8時間ってことを考えるとそれ以外の時間はすべてスマホを触っていることになります。

・・・数字にするとかなり多いですよね。。。

これって自分だ

もっとみる