sapiyon

52歳の専業主婦です。ギター🎸とパンダ🐼が好きです。手作りの料理を時々作ります。

sapiyon

52歳の専業主婦です。ギター🎸とパンダ🐼が好きです。手作りの料理を時々作ります。

マガジン

  • sapiyonギター記事

    専業主婦のギター記事です。

記事一覧

ランタンの充電

昨日は久々にスマホの緊急地震速報の音で目覚めました。 結局はこちらは揺れなかったけれど石川県能登の方では震度5強の地震があったことをニュースで知りました。 そう…

sapiyon
9日前
1

鹿島神宮に行きました!

先日、ずっと行きたかった鹿島神宮についに一人で行ってきました。 これまでは夫と行くことがほとんどでしたが方向音痴の私、一人で県外に出かけるのは初めてでドキドキで…

sapiyon
9日前
2

ふたりの夏物語

最近、たまたまYouTubeで見かけたのをきっかけにあの曲にハマっています。 そう、夏といえば杉山清貴&オメガトライブのふたりの夏物語です。 夏の曲はサザンとかTUBUとかい…

sapiyon
4週間前
4

どうしたパセリ🌿

ずっと前にパセリの種を蒔いて一時期は沢山パセリが出来ていたのだけど、姿形もなくなくなってしまった。。。 もうなくなってしまったのだと思っていたら春になってちょっ…

sapiyon
1か月前
3

春にんじんのぬか漬け

もうちょっと見栄え良く整えて写真を撮ればよかったのですが、これが私。 温かい目で見て頂けたらと思います。 ぬか漬けというときゅうりとかなすとか大根とかが何となく…

sapiyon
1か月前
4

歌うたいのバラッドを弾き語りしました。

久々の弾き語りです。 斉藤和義さんの歌うたいのバラッドを女性kyeで弾き語りしてみました。 1番だけですが一生懸命ギターの練習したので聞いてくださると嬉しいです。

sapiyon
1か月前
13

本日のギターレッスン

今日はオンラインのギターレッスンでした。 今日の事を忘れないように書き留めておこうと思います。 ここ2ヶ月くらい斉藤和義の歌うたいのバラッドを練習していました。 …

sapiyon
1か月前
13

夫、単身赴任生活始まる!

今朝、夫は単身赴任先の新潟へ出発しました。 早朝に出発したいということで車で駅まで送っていきました。 もう2回目ということと今回は1年と期間も決まっているのであま…

sapiyon
1か月前
5

クロネコさんの神対応⭐️

今朝、夫は転勤前の最後の飲み会があるので駅まで車で送っていきました。 転勤の荷物を送るのに、先日宅配の方に4枚もらったけど、送り状があと4枚欲しいと心配そうに何…

sapiyon
2か月前
9

昔、ヒッチハイクをした話

4月になりました。我が家のチューリップ🌷。もう少し多く球根を植えたはずだったけれどこれから出てくるのでしょうか? でも昨日の朝、2つ咲いてくれました。嬉しいです…

sapiyon
2か月前
4

ようやく味覚が戻ってきた!

味覚障害と嗅覚障害になってから2週間が経ちました。 まだ100%ではありませんが耳鼻科の先生の言うとおりようやく味覚が感じられるようになってきました。 味覚が分から…

sapiyon
2か月前
5

味覚障害と嗅覚障害

久々すぎるブログになります。 2月末に次女が一人暮らしから我が家に引越してきてから次女の風邪が夫にうつって、最後に私にうつりました。コロナになったことがある次女…

sapiyon
3か月前
4

新しいカポタストを購入しました!

今日はギター記事です。 カポは2つ持っていて一つはネジ式ので使いにくく、簡単に使えるバネ式のばかり使っていたらカポが何回も壊れてしまっている状態でした。それでも…

sapiyon
3か月前
10

夫が転勤することに

数日前に夫の単身赴任が決まりました。 今回は1年間みたいです。 長女が一人暮らしで出ていき、今週末には次女が一人暮らしから帰ってくる引越し。これで終わりかと思った…

sapiyon
3か月前
7

バレンタインのチョコレートの話

2月の初旬に夫のバレンタインのチョコレートを買いにいきました。 毎年、私が勝手にいいと思っているものを選んで買っているのですが 今年は思い切って夫にどんなチョコが…

sapiyon
4か月前
6

継続は力なり

地味な色の写真ですがひじき蓮根という一品です。 野菜の甘みを塩、胡麻油だけで引き出して味付けは醤油だけですが美味しくできました。 2年前くらいに体質改善しようと…

sapiyon
4か月前
12
ランタンの充電

ランタンの充電

昨日は久々にスマホの緊急地震速報の音で目覚めました。
結局はこちらは揺れなかったけれど石川県能登の方では震度5強の地震があったことをニュースで知りました。

そういえば1月の能登の地震で備えなければと思ってランタンを買ったけれどそのままにしていたので今日はお天気が良いのでソーラー充電してみました。

こちらは楽天で購入したのですが、災害用じゃなくてもとても明るくてキャンプなんかにも使えそうなので購

もっとみる
鹿島神宮に行きました!

鹿島神宮に行きました!

先日、ずっと行きたかった鹿島神宮についに一人で行ってきました。
これまでは夫と行くことがほとんどでしたが方向音痴の私、一人で県外に出かけるのは初めてでドキドキでした。

東京駅八重洲南口から鹿島神宮までの高速バスが出ているのでそれに乗ればさすがの方向音痴の私も行けるはずと思っていたら南口がないので駅員さんに聞いたらば外にでないと南口バスターミナルがないことが判明。
改札を出て言われたとうりに行くと

もっとみる
ふたりの夏物語

ふたりの夏物語

最近、たまたまYouTubeで見かけたのをきっかけにあの曲にハマっています。
そう、夏といえば杉山清貴&オメガトライブのふたりの夏物語です。
夏の曲はサザンとかTUBUとかいろいろあってそちらもすごくいいのですが、昔からこの曲はテンポが好きでよく車で聞いていました。

今更ながら歌詞をよく聞いてみるとちょっと熱くなってしまいます。
昭和の人は結構ストレートに愛の言葉を歌詞に乗せていてちょっと素敵だ

もっとみる
どうしたパセリ🌿

どうしたパセリ🌿

ずっと前にパセリの種を蒔いて一時期は沢山パセリが出来ていたのだけど、姿形もなくなくなってしまった。。。

もうなくなってしまったのだと思っていたら春になってちょっとパセリらしきものが出てきたのでその周囲を念入りに草刈りしてみたらぐんぐん大きくなってきて、もっと広範囲に草刈りを進めてみるともう食べれるくらいになっていて、今は食べても食べてもパセリが出てきます!

パセリは意外とビタミンCが多いらしい

もっとみる
春にんじんのぬか漬け

春にんじんのぬか漬け

もうちょっと見栄え良く整えて写真を撮ればよかったのですが、これが私。
温かい目で見て頂けたらと思います。

ぬか漬けというときゅうりとかなすとか大根とかが何となくイメージされるかもしれませんが、意外とにんじんのぬか漬け美味しいんですよ〜。
しかも今は春にんじんといって生でも美味しく食べれる時期。
ぬか漬けにしてみました。

作り方は簡単!春にんじんを皮ごと洗って半分に切ってぬか床に入れるだけ。
3

もっとみる
歌うたいのバラッドを弾き語りしました。

歌うたいのバラッドを弾き語りしました。

久々の弾き語りです。
斉藤和義さんの歌うたいのバラッドを女性kyeで弾き語りしてみました。
1番だけですが一生懸命ギターの練習したので聞いてくださると嬉しいです。

本日のギターレッスン

本日のギターレッスン

今日はオンラインのギターレッスンでした。
今日の事を忘れないように書き留めておこうと思います。

ここ2ヶ月くらい斉藤和義の歌うたいのバラッドを練習していました。
楽譜を見たらそれなりには弾けるかもしれないけど、意外と難しい。
この曲は昔、練習ライブでめっちゃ上手に弾いているお兄さんがいて一目惚れしてしまい私もやってみたい!と思ったけど全然出来なくて挫折したのでリベンジしました。

歌うとなると女

もっとみる
夫、単身赴任生活始まる!

夫、単身赴任生活始まる!

今朝、夫は単身赴任先の新潟へ出発しました。
早朝に出発したいということで車で駅まで送っていきました。
もう2回目ということと今回は1年と期間も決まっているのであまり寂しさもないまま出発して行ったように思います。
私は最後の荷造りを手伝ったりしただけですがやっぱり初めての場所に行く夫の緊張感が伝わっていたのか、送っていった途端に私はドッと疲れてしまい二度寝していました。。。
もう今日は昨日の残りの天

もっとみる
クロネコさんの神対応⭐️

クロネコさんの神対応⭐️

今朝、夫は転勤前の最後の飲み会があるので駅まで車で送っていきました。
転勤の荷物を送るのに、先日宅配の方に4枚もらったけど、送り状があと4枚欲しいと心配そうに何回も言ってくるので帰りに取りに行こうと思いました。
コンビニでも良かったのですがなかったら困るのでクロネコヤマトの営業所まで車で行ってみました。何時からやっているとか知らないまま行ってしまい到着したら営業時間の30分前でした。。。
またやら

もっとみる
昔、ヒッチハイクをした話

昔、ヒッチハイクをした話

4月になりました。我が家のチューリップ🌷。もう少し多く球根を植えたはずだったけれどこれから出てくるのでしょうか?
でも昨日の朝、2つ咲いてくれました。嬉しいですね❤️

桜も咲き始めて春本番のこの季節になるとちょっと思い出すことがあります。
20代の頃、出張で山奥の施設の調査に行く仕事がありました。
行きは駅からバスがあって現地まで無事に行くことが出来たのですが、仕事が終わってバスで帰ろうとした

もっとみる
ようやく味覚が戻ってきた!

ようやく味覚が戻ってきた!

味覚障害と嗅覚障害になってから2週間が経ちました。
まだ100%ではありませんが耳鼻科の先生の言うとおりようやく味覚が感じられるようになってきました。

味覚が分からないので外食も出来なかったけれど、ようやく全体的に味も6から7割くらい分かるようになったので、次女と用事があって外出した帰りにサンマーメンを食べてその後またたくさん歩いたので昔ながらのプリンを食べました。ちょっと固めのプリンにカラメル

もっとみる
味覚障害と嗅覚障害

味覚障害と嗅覚障害

久々すぎるブログになります。
2月末に次女が一人暮らしから我が家に引越してきてから次女の風邪が夫にうつって、最後に私にうつりました。コロナになったことがある次女は今回はコロナじゃないと言っていたので病院に行ってないので分かりませんが二人は風邪だと言っているのでそういうことにしておきましょう。
しかし、私は何十年ぶりに熱まででて、解熱と共に味覚と嗅覚が無くなってしまいました。私も病院に行ってないので

もっとみる
新しいカポタストを購入しました!

新しいカポタストを購入しました!

今日はギター記事です。
カポは2つ持っていて一つはネジ式ので使いにくく、簡単に使えるバネ式のばかり使っていたらカポが何回も壊れてしまっている状態でした。それでも使いやすかったので何回も、アロンアルファみたいなので補修して使っていたのですがこちらの記事を見てやっと買おうと思い購入しました。

いや〜いいですね〜。
もっと初心者の頃に欲しかった。。。
バネ式なのにかなりガッチリとハマります。
もう正直

もっとみる
夫が転勤することに

夫が転勤することに

数日前に夫の単身赴任が決まりました。
今回は1年間みたいです。
長女が一人暮らしで出ていき、今週末には次女が一人暮らしから帰ってくる引越し。これで終わりかと思ったら夫の転勤でこれから引越し準備です。
目まぐるしい我が家です。私は何も変わらないのですが、なぜか気持ちが高揚しています。

夫は仕事が一番忙しい時期みたいで、帰ってきたらチャチャっと食べたいらしいので久々にこんなプレートに乗せてみました。

もっとみる
バレンタインのチョコレートの話

バレンタインのチョコレートの話

2月の初旬に夫のバレンタインのチョコレートを買いにいきました。
毎年、私が勝手にいいと思っているものを選んで買っているのですが
今年は思い切って夫にどんなチョコが好きなのか?聞いてみました。

『もらえるのなら何でもいいけど、本当は安いクランチチョコとかアーモンドが入ったやつでいいんだけどね』

えーーーーーー?衝撃!
私はバレンタインくらい高くていいチョコが欲しいのかと思っていたけど200円弱の

もっとみる
継続は力なり

継続は力なり

地味な色の写真ですがひじき蓮根という一品です。
野菜の甘みを塩、胡麻油だけで引き出して味付けは醤油だけですが美味しくできました。

2年前くらいに体質改善しようと思って始めたマクロビオティックの料理教室にオンラインで参加していました。が、そもそも本当は料理があんまり好きではないのに始めてしまい、もう下手すぎてびっくりするくらいマズかった。。。
体質改善どころかだんだんしんどくなってきてしまいまして

もっとみる