マガジンのカバー画像

会社や仕事のこと

33
会社や仕事のこと。クリエイターの方々の勉強になる記事も。
運営しているクリエイター

記事一覧

仕事って1人では出来ない、周りの人との中で出来るもの

仕事って1人では出来ない、周りの人との中で出来るもの

昨日、自分の仕事の向き合い方について記事を書いてみました。自分だけでする仕事ではなく、組織で仕事をするにはどう考えたらいいのか、新しい人が入った時が変化の時ということを書きました。

今日は、新しく入った人が新しい風を吹かすにはどうしたらいいのか、私の経験からの視点で書いてみたいと思います。

まわりの人に支えられて仕事は出来る今の職場で仕事をするようになって、約2年が経ちます。今でこそ、仕事にも

もっとみる
人事評価の季節に思う、評価って何だろう?

人事評価の季節に思う、評価って何だろう?

GWの谷間、トラブル対応も少し動きが落ち着いたので、ようやく人事評価に手をつけられました。とはいえトラブル対応中もいろいろな調整は進んでいて、もう最終盤。とりあえずやらなければならないことは終えました。

評価をする立場になってまだ2回目ですが、会社の評価って何なんだろうと、つくづく思います。いろいろな事情を抱えながら、その人なりにがんばっている人、成果を出している人を評価したいし、会社の公式見解

もっとみる
リラックスしよう、休もうと言われても・・・、なかなか実践できないリーダーへ

リラックスしよう、休もうと言われても・・・、なかなか実践できないリーダーへ

「リーダーのメンタルヘルスは大切です。心の健康を保つために、こまめにリラックスして、疲れる前に休みましょう。」
このようなことはよく耳にしますよね。わたしもよく言ってますし^^

しかし、そういわれても、リラックしたり休んだりすることは苦手、というリーダーは意外と多いのではないでしょうか。

リラックスや休養を、一般論としては認識することはできても、自分ごととして実践するのが難しいと思うことはない

もっとみる

今週は本当に長い!寝不足と疲れで午前中は少しめまいも。それでも折り返し地点は過ぎました。
今日は新入社員と話す機会があり、元気をもらいました。若いって本当に良いですね。自分の娘と近い世代なので、心から応援したい気持ちでいっぱいになりました!

↓雨の通勤途中にて↓

完璧主義なリーダーが1on1面談で気をつけたい2つのこと

完璧主義なリーダーが1on1面談で気をつけたい2つのこと

最近では、リーダーとメンバーとの間で、1 on 1 と言われる個人面談を取り入れられることが当たり前のようになってきました。

個人面談は、お互いがオープンなコミュニケーションをできる場でとして、とても有効です。反面、コミュニケーションを間違えてしまうと、逃げ場がない空間となり相手を追い詰めてしまうこともあります。

特に、完璧主義なリーダーは、自分が完璧に仕事ができてしまうため、不完全なところの

もっとみる

仕事のトラブル発生から1週間、月曜日だというのに今日も退社がこの時間に。今週も長くなりそう。それでもようやく小休止できそうな雰囲気になってきたことを希望に、あともう少しやりましょう、と自分を励ましてます。
〜今朝は雨の中に咲く姿に元気づけられました。やっぱり疲れているようです〜

今日も昨日からのトラブル対応などで慌ただしい一日に。感情的になる場面もあり少し反省しながらの帰り道。
穏やかに日々を過ごしたいのですが、なかなかそうはなりません。それでも仕事ができたことに感謝です。
明日こそは冷静に!
〜今朝は曇り空でしたが過ごしやすい気温でした〜

まさかの追加トラブル発生で今日も会社を出られたのはこの時間。こういうときは不思議と続きます。自分の力ではどうにもならないので仕方ない。流れが変わるまで淡々と対応するしかないと開き直ることにします。
明日は流れが変わりますように!

〜今朝も曇り空でした〜

今日もトラブル対応と打合せに追われて帰路に着けたのがこの時間に。さすがに疲れが溜まってきました。家に着いたらセルフケアして何とか乗り切ることにします。明日こそは落ち着くはず、、、
〜今朝はダイナミックな雲が。今日の仕事の予兆だった?

介護離職はちょっと待って!

最近ある本が目に留まった。

現在、私は本業はケアマネで何度も研修や本に介護とは自立支援である。
利用者は自立が大切だよね。と思っていましたが、

その自立とは何のか?

いまいち理解できない解釈でいたのです。

・誰かに頼らなければ自宅での生活は難しい。

・親の介護が大変だからと言って、子供が仕事を辞めて、ほぼ日中介護を看る・・・?

後者の方は、特定の方に過度の介護を求め、その介護者も奴隷化

もっとみる
社風は顔にでるから

社風は顔にでるから

家族や仲間に「仕事で早く一人前になって周りや社会の役に立ちたい」「仕事が楽しい」「もっと稼ぎたい」は周りにどんどんと自慢してください。毎日が幸せで楽しいと周りに言えたら人生は既に成功したようなものなのです。

どこの大学を出たか、どこに勤めているのか、安定しているか、規模は大きいのかだけで会社を判断してしまうのは経験がなくて視座が低いから。就活で聞いた名前に入っていると凄いと思ってしまいがちなんで

もっとみる

今日でメンバーの面談も終わり、いよいよ評価書を作り始めました。一人一人のことを考えながらの評価で時間がかかって、ようやく帰宅の途に。
週末リフレッシュして、続きをやる気力を確保することにします。
月金お仕事の方は、今週もおつかれさまでした。

こんなタイプが身体を壊してしまいます。皆様は大丈夫でしょうか?

こんなタイプが身体を壊してしまいます。皆様は大丈夫でしょうか?

サラリーマンですと、空気が読めないだけで
同僚から変な目で見られたり、上司から嫌われるなどとても職場で働きづらくなることってあると思います。

だから、誰かに認められるために頑張る、環境に合わせて頑張る。
ことをすれば、周りにも気に入られたり、人間関係が良好になることがあると思うのです。

しかし、必要以上に無理をしすぎてしまい、うつ症状になってしまったり、不安や罪悪感になったりします。

このよ

もっとみる
人事評価の季節、中間管理職にとっては苦難の日々

人事評価の季節、中間管理職にとっては苦難の日々

今年も人事評価の季節がやってきました。

中間管理職になってからは、自分が評価されるだけではなく、メンバーの評価もすることになりました。会社としては評価マニュアルがあり、理想的なことが書かれていますが、みんなが良い評価を得て待遇が良くなるだけの財源もなく、いろいろな理由をつけて差をつけざるを得ない状況です。

自分が評価をする立場になって本当にこの仕事が一番辛いと感じます。みんなが自分なりにがんば

もっとみる