ぷみら

50代看護師です。夫と義両親との4人暮らし。 3人の息子はもう社会人になり、長男は結婚…

ぷみら

50代看護師です。夫と義両親との4人暮らし。 3人の息子はもう社会人になり、長男は結婚しています。子育てが終わったら次は介護の言葉通り、義父は要介護4の状態で、実家の母も認知症。仕事と家事と介護と・・・奮闘の毎日です。 日々の気付きを綴っていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

改めて、自己紹介

noteを始めて、今日で丸3か月が経ちました。 木下斉さんのvoicyを聞いて、2023年11月11日から始めたnote。 毎日の生活に欠かせないものになっています。 noterさんの記事を読みながら、いろんな考え方を知り、新しい知識を知り、今後の自分の生活をどうしていくかを考える日々。 そして、ふと思ったのですが、急に記事を書き始めてしまい、自己紹介の記事って書いてないなぁと(笑)。今日は、今さらですが、自己紹介を書いてみたいと思います。私に少しでも興味を持っていただけ

    • 友人との話題の変化

      今日は、友人のMさんの家に遊びに行ってきました。ちょっとのつもりが、お昼ご飯までごちそうになり、久しぶりにたくさん話しました。 Mさんは、私の次男三男の同級生のママ、いわゆるママ友なのですが、いつの間にか話題は子どものことじゃなくて、介護になっているなぁ・・・と痛感(苦笑) 話題の中心は介護Mさんは、一緒に住んでいた義母が入院中で、ご主人も病気療養中で、現在入院中なのです。 私自身も、義父が脳出血後の要介護状態で、今は施設で生活していますが昨年までは自宅で介護をしていま

      • 社会のセーフティネットが良すぎて、モヤッとした話

        私は、病院で入退院に関わる仕事をしています。 先日、ある総合病院から転院の相談がありました。その患者さんは、独居で身寄りがなく、そして、無年金、そして介護保険も未納だったようで・・・。 収入がないので、これから生活保護の申請を行っていく予定なんだそうですが・・・。これって、なんだかなぁ・・・と、つい思ってしまうのです。 生活保護という制度収入が少なく、生活が困窮する方にむけた公的制度である生活保護。生活扶助、住宅扶助、医療扶助、介護扶助、等々が受けられ、年金等収入がある

        • 白黒つけず、グレーでもいいよね

          病院で入退院にかかわる仕事をしています。 先日、入院してきた患者さんは90歳の女性。主の介護者は娘さんです。娘さんは、自宅でみることが出来たらと思いながらの転院となりました。 家でみてあげたいと思う気持ちと、みれないと思う気持ち、どちらもホントの気持ちだと思うのです。 白黒つけないといけないの?私が勤める病院は療養型病院といって、急性期病院での治療が落ち着いたけれど、まだ医療が必要な状態で療養を継続する方が入院をしてきます。 入院するときは、長期入院(看取りまで)を目

        • 固定された記事

        改めて、自己紹介

          感謝の気持ちって、どう表すのか?

          私には、年の離れた兄が2人います。 もともと長兄と一緒に住んでいた母ですが、今は施設に入所しており、母のことは次兄がしてくれています。隣県に住んでいる私は、次兄の手伝いをしたり、月に1回母と一緒に外出したりしています。 最近は、母の次の施設探しをしており、次兄が一番大変なのですが、いつも私に感謝してくれるのです。 兄の言葉に心が和む母の施設を探していた時、次兄と一緒に施設の見学に行っていました。そんな時にいつも、「遠いところきてくれてありがとうな。」「こんなに役に立つ妹

          感謝の気持ちって、どう表すのか?

          職場の教育は何が正解なのか、そんなことを思う日々

          私の勤める部署は、現在4人。 そのうち2人が今年中途採用で入った40代のBさん、20代のCさん。 Cさんは、人と話をする時、電話で話をする時、なんか言葉が足りないというのか、言葉のチョイスになぜか違和感を感じるのです。これは、私との世代間の価値観の違いなんだろうか・・・。 人に教えること私の仕事は、病院の入退院の窓口ですので、どうしても人と会話をすることが多くなります。それは、院内で他の部署の人と話をするとか、他の病院などから転院の相談を受けたり、患者さんの家族と話をした

          職場の教育は何が正解なのか、そんなことを思う日々

          お金の勉強を続けることの意味

          お金の勉強をするようになって数年経ちます。きっかけは、子どもが大学に通うようになり家計が苦しくなってきたことから。 これじゃいけないって思って、勉強するようになったように記憶しています。 もっと若い頃、子育てをはじめる前に勉強していたらって思うことあるのですが、それでも、過去には戻れないので、未来にむけて勉強を継続しています。今日はそんな話を書いてみたいと思います。 お金の勉強のしかた私のお金の勉強の仕方は、本や書籍を読むことから始まり、知人から教えてもらった勉強会に参

          お金の勉強を続けることの意味

          家が整うと、心も整う

          3連休が終わりましたね。 私は、暦通りのお仕事なので、やっぱり2連休と3連休って違うなぁと、実感しています! この3連休はどこにも出かけず、家のことをして過ごしました。夫も3連休のうち2日は休みでしたので、家の片づけを2人でしてかなり捗りました。 片付けがすすむと、なんだか、心がスッキリしたというか、余白が出来たような感じがしたのです。 断捨離と片付け夫に片付けのスイッチが入りました。なぜ? 夫はシフト勤務で、金土は連休、日は出勤、月の祝日は休みと、比較的時間の余裕が

          家が整うと、心も整う

          上半期を振り返り、下半期の目標を立て直してみた

          この前、お正月だった気がするのですが、もう半年が過ぎてしまいました。あれもやりたい、これもやりたい、と言っている間に時間はあっという間に過ぎてしまうものですね。 残りの半年を少しでも有意義に過ごすために、振り返りと目標の立て直しをしてみようと思います。 今年の目標はどこまで出来たかさて、今年の正月にどんな目標を立てたか。お正月は地震でびっくりした年初めになりましたが、無事に生活出来ていることに感謝です。 1月2日に立てた目標ですが・・・。 「1.登山の会に入って、定期

          上半期を振り返り、下半期の目標を立て直してみた

          子育ては笑っていられないのが現実、でも笑顔で子育てしたいよね

          いつも聞いている木下斉さんのvoicyで、子育ては笑わないといけないの?という放送があり、いろいろと考えさせられました。 品川の子育て中の父親に向けた講演会で、笑うことが大事みたいなテーマでの講演会に違和感を感じたっていう内容。もちろん、笑顔で子育てできれば、それは幸せなことですが、それが出来ない状況っていうのもあるんですよね、ホント。 私の子育て私には、2学年づつ離れた息子が3人います。3人とも、もう社会人になっていますので、現在リアルで子育てしている方の気持ちは、ホン

          子育ては笑っていられないのが現実、でも笑顔で子育てしたいよね

          やっぱり、人付き合いは大切にしようって思った話

          私は、病院で入退院に関わる仕事をしています。つまり、他の病院からの転院の相談を受けるのです。 先日、相談があった患者さんの事例から、やっぱり家族とは良好な関係を築いておかないといけないよなぁ・・・と思ったという話を書いてみたいと思います。 やっぱり人は一人では生きることが出来ないのです。 1人で頑張ってきたけれど先日、近くの総合病院から転院の相談がありました。 80代のAさん、おひとり暮らし。ご主人がいましたが他界されています。お子さんはいません。ご兄弟がいますが、疎

          やっぱり、人付き合いは大切にしようって思った話

          子どもが大きくなると、家族が揃うことはなかなかないのです

          富山に転居してから2年と3か月ほどが経ちました。子どもが社会人になったタイミングで、夫の実家に帰ってきたのです。 つまり夫と義母の3人暮らしをしています。 今は、大人だけの生活ですので、なんとも静かに過ぎていく毎日です。子どもが小さい頃は、毎日が慌ただしくて早く大きくなって欲しいとしか思わなかったけれど、最近はみんなが揃うこともなく、少しだけ寂しいと思うようになりました。 家族が揃うのは当たり前じゃない最近、家族が揃ったのは、昨年の長男の結婚式の時でしょうか。私と夫は富

          子どもが大きくなると、家族が揃うことはなかなかないのです

          障害者の受け入れ施設がないという問題を聞いて思うこと

          朝、NHKのテレビをみることが多いのですが、障害者、特に知的障害者が入所できる施設がないという特集をしていました。 実感としては、背景に人手不足があるのだろうって思います。 ただ、現実的な問題として、障害者を自宅でみている家族としては不安が大きいだろうって思います。どんな世の中になっていけばいいのか、そんなことを考えさせられました。 障害者の受け入れ施設がない障害のある子どもと同居している親の中には、みずからが高齢になり、子どもの将来を考えて「入所施設」の空きを待ちなが

          障害者の受け入れ施設がないという問題を聞いて思うこと

          素直さと学びの大切さ

          素直さってどういうことなんだろうなぁ・・・と思う。 職場の今年、入職した20代のAさんは、教えると素直に聞いてくれるのですが、同じミスを繰り返す傾向がありますし、何かを頼んでも頼まれたことだけをするというのか、そこに自分の考えをのせる感じがないのです。 人に言われた時、それをきちんと聞くということと、素直さは少し違うんだろうなぁ・・・と思うのです。 素直さ素直ってどういうことなのか。普段なにげなく使っている言葉ですが、調べてみました。 この意味を考えてみると、ありのま

          素直さと学びの大切さ

          週明け月曜日の仕事はリハビリと思う

          週明け月曜日の仕事はいつも体がだるく感じるのですが、週末の暑さのせいか余計にだるさを感じた月曜日。 仕事はほどほどに、と思ってはいるけれど、次々と仕事が入ってくるので、なかなか自分のペースで仕事が出来ないのです。人相手の仕事は、なかなかコントロールが難しいですね。 週明けの勤務はリハビリ私の勤務は土日、祝日は休みです。 この週末は全国的にかなりの暑さで、私も暑さのせいか、土日はしっかり休んだはずですが、月曜日の出勤は身体がだるいというか、眠いというか・・・。なんとなく不

          週明け月曜日の仕事はリハビリと思う

          私の休日の過ごし方

          今日は、富山も37度と暑くて、外には出られない1日でした。静岡は40度なんて速報で流れていましたが、殺人的な暑さです。それこそ、買い物に行って、駐車場に車を停めて、外を歩いてお店に入るのも暑い😅 こんな日は、のんびり過ごすのも大事です。 我が家の居間にはエアコンがないものですから、台所のエアコンをつけて一緒に住んでいる義母に台所で過ごしてもらい、私は午後から町内の交流サロン?に行って来ました。 町内の施設の活用方法は?私の住む町は、人口2万人を切る小さい町。平成の大合併

          私の休日の過ごし方