マガジンのカバー画像

対人関係改善法

1,056
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

人と深い仲になれない人の特徴

人と深い仲になれない人の特徴

職場や学校などで
同じ人と
ずっと顔を合わせているんだけど
いつまで経っても自分の素を出せなかったり
お互いに他人行儀のままで
関係性を構築できない人
いますよね。

私も同じ人と何度も顔を合わせているのに
心の距離が縮まらない時ってあります。

もちろん〝相性〟で片付けられる
こともあるでしょうけど
その前にまず
気をつけていることがあります。

人間関係の構築は共同作業人間関係の構築は共同作業

もっとみる
人生が辛い人の共通点

人生が辛い人の共通点

旭川市で
いじめを苦に自殺した女子中学生のニュースを
見ていて思うのは

人生に思い悩んでいる時というのは
選択肢が少ない状態である
ということ。

地球上には
77億人もいる中で
学校のクラスや地元の人間って
合わせても
たかだか数十人じゃないですか。

転校することで
状況が変わった可能性もある。

逃げちゃいけないはずの
カルロスゴーンですら
国外に逃げちゃうわけですから
〝逃げる〟という選

もっとみる
人を100%信用するな

人を100%信用するな

騙されるかもしれないから
人を信じるな!

と言いたいわけではなくて
人を信用しすぎると
自分がキツくなるし
相手も苦しくなるから
win-winではなくて
lose-loseになるよね

という話をします。 #lose -loseて

相手を許すことでストレスは減るノートルダム清心学園前理事長の
故・渡辺和子さんは
著書『置かれた場所で咲きなさい』(幻冬社)
の中でこう書いています。

「人間は決

もっとみる
悩んで辛いときは心の積載量オーバー

悩んで辛いときは心の積載量オーバー

頑張りすぎて無茶して
気がついたら食欲がなくなり
楽しいと思っていたことが楽しくなくなり

あれ?何のために生きているんだろう?

と答えも出ないことを悩み始める。

悩んでもしょうがないことを悩んでいるのは
自ら悩もうとして悩み事のネタを探している状態。

いわゆる〝うつ〟っぽくなってる
状態ですね。

そういうときの対処法と
身の回りにいる悩んでいる人を
助ける声かけの仕方を
書いていこうと思

もっとみる
優しすぎて仕事ができない人ほど何でも仕事を引き受ける

優しすぎて仕事ができない人ほど何でも仕事を引き受ける

今回のnoteは
優しすぎて仕事も要領よくできず
損している人は
実りのある内容になると思います。

優しすぎる人ほど仕事を断らないイメージしやすいと思いますが
優しいから仕事を断れないんだろうな〜
と思いますよね?

私もそう思ってたのですが
たぶん理由はそれだけじゃないんですよね。

優しすぎて仕事ができない人は
自分が仕事において
成果をあまり出せていない自覚がある。

だから
簡単な雑用で

もっとみる
期待するから怒ってしまう話

期待するから怒ってしまう話

このnoteを読むことで
怒りとは無縁の人生を送ることが
できるかもしれません。

私はできることなら
死ぬまで怒ることのない人生を送りたい。

怒るとめちゃくちゃ疲れません?
怒りをエネルギーに変えて
努力すること以外に
怒りのメリットってありますっけ?

怒られる側も当然ストレスを受けるわけですから。

本当に相手のことを思って
いわゆる〝叱る〟的な時というのは
意図的なわけですから
実は結構

もっとみる
自虐的なコミュニケーションを取る人の正体と対処法

自虐的なコミュニケーションを取る人の正体と対処法

周りの人で
自虐的なコミュニケーションを
取る人っていませんか?

「私は頭が悪いから…」
「すぐ不安になるから…」
「どうせモテないから…」

と会話の中で
自虐的なコミュニケーションを
織り交ぜてくる人っていますよね。

そういう人って
ネガティブな性格だから
自虐的な言葉を使うのでしょうか?

傷つけられる前に傷つける行為自虐的な言葉を使ってしまうのは
必ずしもネガティブな性格とは限らなくて

もっとみる
不安な人ほど大して不安じゃない

不安な人ほど大して不安じゃない

このタイトルだけでは
なんのこっちゃわからないと思いますが

皆さんの周りには
「不安だ」「心配だ」
と言いながら
愚痴や不満を言うだけだったり
他人のせいにばかりしている
人はいませんか?

最近思うんですよね。

不安な人ほど
大して不安じゃないんじゃね?

と。

つまり本当にやばい状況に置かれていて

会社が倒産しかけていたり
借金取りに追われていたり
家族が大病を患った時など

不安に感

もっとみる
知ってるフリより知らないフリをした方が得する話

知ってるフリより知らないフリをした方が得する話

新年度も今日から3週目となり
新しい職場
新しいスタッフに
少しずつ慣れてきた頃かもしれませんし

まだまだ緊張感が抜けない人も
たくさんいることでしょう。

そんな中で
気心が知れていない人との
雑談って
皆さんは得意でしょうか?

仕事をする上で
重要な意思決定をしたり
議論を重ねる機会はたくさんありますが
よく知らない相手との雑談をする場面も
案外多くないですか?

学生と違い
社会人は毎日

もっとみる
苦手な人は切り取って、減らす

苦手な人は切り取って、減らす

皆さんはこの風刺画をご存知でしょうか?

これは「it's Media」という風刺画で
実によくできているなーと
初めて見た時に思ったものです。

同じニュースや出来事を報道する場合でも
メディアによってニュアンスが変わってくる。

報道する側が
報道したいことを
報道したいように
報道するわけです。

言ってしまえば
報道とは
世の中の全ての出来事を
ありのまま報道しているわけではない。

特に

もっとみる
不安な人を救う方法

不安な人を救う方法

今日のテーマは〝不安〟です。
あなたが不安に感じていることに対して
どう解消していくか。

そして
あなたの周りにいる
不安に弱い人に対する対処法について
解説していきたいと思います。

慢性的に不安を感じている人精神科病院で働いていると
患者さんに調子を聞いた時

「将来が不安です」
「仕事に復帰できるか不安です」
「退院できるか不安です」

という言葉をほぼ毎日聞きます。

精神科病院に入院し

もっとみる
人間関係で悩んでいる人の共通点

人間関係で悩んでいる人の共通点

職場や家族との人間関係や
店員さんやチャットでのやり取りなどで
他人と揉めたり
また他人の言動に悩まされたりする人は
結構いると思います。

私も時々
患者さんにナースコールで呼ばれて
「カーテンを開けて欲しい」
と言われて

(それぐらいは自分でやって欲しい…)

と思ってモヤモヤしたこともあります。

ケンカにまで至らなくても
相手の言動に感情を
悪い意味で揺さぶられてしまうことって
必ず1日

もっとみる
日本語が話せない外国人の患者さんの不安を取り除こうとした話

日本語が話せない外国人の患者さんの不安を取り除こうとした話

精神科の患者さんをイメージした時に
あまり海外の患者さんを
思い浮かべることってないと思いますが
風邪や骨折と一緒で
白人や黒人
アジア人やアフリカ人など
どの国の方も
当たり前ですが精神病を患います。

私が働いている精神科病院にも
海外の留学生や社会人が
突如、精神病を発症して
救急で運ばれてきます。

気分が落ち込んで
自ら受診される場合もあれば
統合失調症や双極性障害を発症して
周りの人が

もっとみる
優しい人間になる方法

優しい人間になる方法

人生は食うか食われるかだ。

どれだけ人から奪うか
それが過酷な人生を生き抜く上で
大事なことだ。

という
任侠のような世界で生きている人も
いるかもしれませんが

今の時代
世間一般的には
人に好かれて
人望がある人が
成功する世の中だとつくづく思います。

テイカー(他人から奪う人)は
もう社会では
生きづらい世の中になってきています。

仕事がデキると言われる人のほとんどが
優しい人だと思

もっとみる