マガジンのカバー画像

お寿司

80
運営しているクリエイター

#コラム

「ていねいな暮らし」は、庶民による庶民のためのラグジュアリー

「ていねいな暮らし」は、庶民による庶民のためのラグジュアリー

「日本的なラグジュアリーとは何だろうか」。

この5年ほど考え続けてきたテーマである。

もちろん値段の高さだけで見れば、日本ならではの高級品はいくらでもある。茶道具も着物も日本家屋も、日本文化の延長線上にある「ラグジュアリー」だ。歴史を遡ってみれば日本の陶器は江戸時代から高級品としてヨーロッパへ輸出されていたし、現代においても日本の作家さんのうつわを買いにはるばる日本までやってくる海外の顧客も多

もっとみる
「無人島でお祭り」にしない。コンテンツに橋をかける重要性

「無人島でお祭り」にしない。コンテンツに橋をかける重要性

「コンテンツを作ったけど、見てもらえない。。」「渾身の記事を書いたけど、思ったよりPVが伸びない。。」そんな悩みを抱えるマーケターから時々相談をもらいます。

私は2012年頃からBtoB企業のマーケターとしてコンテンツマーケティングを実践し、コンサルタントとしても様々な企業のコンテンツ発信に関わってきました。

今回は、私がコンテンツを見てもらうために日頃から意識している『コンテンツに橋をかける

もっとみる
キノコを人生最高にする。

キノコを人生最高にする。

最近『人生最高』が代名詞になってしまい、常にハードルが上がっている田村です。

ただ自分で言いだした事なので、開き直って全て人生最高にしてやる気概で頑張る所存です(笑)

自宅で料理をするときは簡単で美味しいものしか作っていないのですが(あくまで自分の中での簡単)嫁の大好物で、ホムパでの出現率100%(まだ2回しかしてないけど)のキノコ炒めについて語ってみようと思ってます。

キノコや野菜の炒め具

もっとみる
ブルーオーシャンの探し方、現代版ポジショニングマップ論

ブルーオーシャンの探し方、現代版ポジショニングマップ論

ブルーオーシャン戦略ってご存知ですか?詳しいことは名著「ブルーオーシャン戦略」という本で読んでもらうとして、一言でいうと競争の激しい場所=レッドオーシャンではなく、まだ誰もいないオアシスを目指せって事です。

これ、言うのはすごい簡単で一言なんですけど、誰もいない場所=ブルーオーシャンって訳ではないのが難しいところで、誰もいないけど魅力的な資源がザクザク出てくる場合と、誰もいなくてかつ資源も枯渇し

もっとみる
25歳で社会人兼大学1年生。必死に人生を取り戻そうとしていた #社会人1年目の私へ

25歳で社会人兼大学1年生。必死に人生を取り戻そうとしていた #社会人1年目の私へ

はじめて就職したのは25歳。人より遅れての社会人スタートだった。
プライドが高く、劣等感も強い人間の社会人&大学デビュー戦。
それまでの夢ごっこが終わり、みっともなく無様になりながら、どうにか社会と向き合おうとする男の記録になる。
仕事に向き合っている方は、最後の1文だけでも読んで欲しい。

仕事が出来ないのに、プライドが高く人に聞けない困った奴学歴、職歴、コネ、スキルもない25歳。あるのは無駄な

もっとみる
【フリ虎】フリーランスは一体いくら稼ぐのを目指せばいいのか?

【フリ虎】フリーランスは一体いくら稼ぐのを目指せばいいのか?

フリーランスになってしばらくの間、他の人が一体どうやって稼いでいるのかが気になって仕方がなかったんです。でも、そういう質問ってなんかオープンにはしづらかったりしません?

僕はフリーランスになる前は一部上場企業のいわゆるホールディングス制度のところにいたんですね。

ホールディングスっていうのは分社持ち株性の連合企業体のことで、まぁいわゆるデザイン部門が独立した1つの会社になっていて、グループ会社

もっとみる
デザインのラジオ体操〜ノンデザイナーのための観察スケッチ入門〜

デザインのラジオ体操〜ノンデザイナーのための観察スケッチ入門〜

#観察スケッチ が盛り上がってくれたおかげで色々な人と繋がれてありがたいです。そして、超ハイレベルな人が増えたのは嬉しいのですが、あまりにも上手過ぎるスケッチに初心者さんがビビってしまっているのが心配です。(親心的な感じ)

※観察スケッチの記事が未読の方は「デザインの筋トレ〜伝説の世界的デザイナーに教わった観察力を磨くとっておきの訓練法」を読んでから今回のを読んでもらえると、取りかかりやすいと思

もっとみる
エモい文章の作り方

エモい文章の作り方

エモい。この不明瞭な形容詞が定着するなんて思わなかった。

エモさとは何なのか? Wikipediaには「感情が動かされた状態」、「感情が高まって強く訴えかける心の動きなどを意味する日本語の形容詞」と書いてあるけれど、いまいちよくわからない。

一方で、私の文章は、「エモい」と評価をもらうことが多い。謎めいた形容詞で言い表される文章とは一体どういうことなのか?

こんなことを書きながらも、自分自身

もっとみる
届ける相手を、リスペクトすること

届ける相手を、リスペクトすること

フリーランスになってから、一緒にプロジェクトを進める人の幅がグンと広がって気づいた、魅力的なプロジェクトチームの共通点。

それは、「届けたい相手をバカにせず、ちゃんと見ている」ということです。

一見当たり前のことに思えますが、届ける相手をリスペクトし続けるというのは意外と難しく、できていない人の方が多いように思うのです。

***

20代OLをターゲットにしたい、働くママに使ってほしいという

もっとみる
なぜ人は見た目が9割なのか?

なぜ人は見た目が9割なのか?

昨日から「#女の価値を決めるバッグ」というハッシュタグがトレンドに入っているのを見ながら思ったことメモを備忘録的に。

個人的には持ち物や身につけているものでその人のことがある程度わかると思っていて、『人は見た目が9割』はわりと真理だと思っています。

よく言われることですが、ファッションは一番外側の中身。

洋服を身につけるということは、自分の選択した結果を晒しながら歩いているということでもあり

もっとみる
デッサンを学んで良かったこと

デッサンを学んで良かったこと

わたしは美大志望でした。実技試験のための基礎学習のひとつとして「デッサン」を学んだことが今のイラストレーターの仕事の基礎になっています。

現役のイラストレーターやデザイナーの方の中にも、デッサンを専門的に学んだことがないという方もたくさんいると思います。わたしは今イラスト・デザイン制作をする上で、デッサンの経験が基礎になっていると思っているので、デッサンを学んで良かったことついて、個人的にまとめ

もっとみる
デザインの筋トレ〜伝説の世界的デザイナーに教わった観察力を磨くとっておきの訓練法〜

デザインの筋トレ〜伝説の世界的デザイナーに教わった観察力を磨くとっておきの訓練法〜

先日話した寸法感覚の話に続いて、今日は観察力を磨く方法の話をしましょう。

ちなみにこのトレーニング方法、僕のオリジナル・・・ではなく、世界的インテリアデザイナーであり天皇陛下から芸術選奨と紫綬褒章まで授与されている、偉大なる恩師の故・内田繁先生直伝の方法です。

内田先生曰く

「これをちゃんと毎日続けて3年間やれたなら、お前はきっとすごいデザイナーになっているだろう。」

と言われていました。

もっとみる