マガジンのカバー画像

徒然日記

63
軽やかで心地よい日々を目指して。考えたこと色々🪞
運営しているクリエイター

#自己肯定感

コンセプト、良い意味で悪い方に練り直す。

コンセプト、良い意味で悪い方に練り直す。

まーーたやっちまったぜ!落ちた!海(概念)に!
でも一晩風呂場で泣いたら浮上してきた!

一瞬ベッドの中で
「なんで一番そばにいる夫が、妻が泣いてるのに面倒臭そうな顔して無視するんだろう…優しい言葉をかけてくれないのだろう…ヒーン」
とクソ重メンヘラになりかけましたが、
「いやこの人にそんなもん求めても無駄やろ、実際お前めんどいねん」
と冷静に突っ込んでくれる自分がいました!
「まぁ、せやな」

もっとみる
毒親育ちHSPがモラ男ばかりと付き合う理由と、独りを愛する理由【心理カウンセレポ】

毒親育ちHSPがモラ男ばかりと付き合う理由と、独りを愛する理由【心理カウンセレポ】

 皆様ごきげんよう、シマト ネリコです🐌

 心理カウンセリング、二回目を受けてきました。いや一回目いつ受けたんやwwwwwって感じですいません😂😅一回目は、私のカウンセリングで解決したいこととか、目指す出口とかの話をバーっとしただけだったので、記事を書くほどの気づきや学びがある感じではなくて…。
 二回目も、正直時間が短すぎ&一回一回の期間が空きすぎでもどかしくはあるのですが、それなりに収

もっとみる
美意識高杉プレ花嫁に刺激を受けて、美容服飾に鬼課金した🦬

美意識高杉プレ花嫁に刺激を受けて、美容服飾に鬼課金した🦬

 皆様ごきげんよう、シマト ネリコです🤕

 この記事、本当は「6月の美容服飾費まとめワーイ🦍✨🥰」みたいな感じで、テンション高く書き始めてたんですが、上手くまとめられなくて。書けば書くほど、なんか…違うな…本当は、私、違うな…と、なり…。あ、私、これ本心じゃないんだ、って気付いて、良い人ぶらず、素直に書くことにしました。結果、まあ〜相変わらずな私がコンニチハしてる🥲人間としてとても未熟で

もっとみる
自分を大切にしようね、世のため、人のために。

自分を大切にしようね、世のため、人のために。

 こないだ飲み会の当日キャンセルで、店にキャンセル料100%取られちまった。。とぶうぶう🐷言っていた私なのですが、実は本件、後日談がありまして。ポツポツ話して良いですか、、🍵(許可を得る前に話し出す)

 何があったかと言うとですね、なんと当日飲み会に参加された皆さんが、ご厚意で私のキャンセル料分も払ってくださったのです。

そんなこと、ある????
もう、戸惑いと申し訳なさでいっぱいで…。

もっとみる
俺、“弱さを見せられる強さ”ってやつを、手に入れちまったかもしれねぇ

俺、“弱さを見せられる強さ”ってやつを、手に入れちまったかもしれねぇ

episode1 ちょっと苦手な先輩@売店

 昼食を買いに売店に行ったら、先輩とばったり会ってしまった。自分の結婚式に、私は呼ばず私の同期だけ呼んだ先輩。(この書きぶりよwww 私、結構嫌だったんだね……😂)
↓めっちゃ昔のこの記事で、チラッとその話も触れております😂

同期贔屓だし😒というのもあり、これまでだったら、とりあえず媚びへつらいスイッチオン!で対応していた相手。
 話の流れで、

もっとみる
でも、そもそも自己肯定感が高くないと「似合う」は選べない、という話。

でも、そもそも自己肯定感が高くないと「似合う」は選べない、という話。

 この記事ね、実は書いたのは結構前なんです。確か、年末くらい?ファッション界におけるノーベル賞級の発見‼️‼️と思って、噛み締めながら記録して、でもなんか消化しきれず下書きに置いていたのです。

 ↑この記事↑を通して、私は「好き」を自制して「似合う」を追求する人に「なりたい」!と気付き。
 この熟成下書きの内容が、まんま伏線回収してんじゃんっっっって!!!

 最近の私、💎自己肯定感💎爆上が

もっとみる
「似合う・好き・なりたい」問題、堂々完結!!!!!(ジャンプ巻頭カラー)

「似合う・好き・なりたい」問題、堂々完結!!!!!(ジャンプ巻頭カラー)

〜前回までのあらすじ〜

 自身の「好き」と「なりたい」に、初めてじっくり対峙したシマト。無垢な少女性の象徴である「好き」と、富と権力を持つ大人の風格を求める「なりたい」…、正反対の両者を前に、悲しみの中、それらは相容れることはないと悟る。
 しかし、長年の葛藤を抱えたシマトの心情は、そう易々と割り切れるものではなかったーーーー。

↓「好き」の記事はこちら💁🏻‍♀️

↓「なりたい」の記事は

もっとみる
美人じゃないけど「美容が好き」と、オシャレさんじゃないけど「ファッションが好き」と、堂々と言いたいのよ〜

美人じゃないけど「美容が好き」と、オシャレさんじゃないけど「ファッションが好き」と、堂々と言いたいのよ〜

 「好きこそ物の上手なれ」とはよく言ったものである。確かに、好きなことって上達しやすいよね、分かります。

 でも、好きでずっと努力しているけど残念ながら上達しない。そんなことも、世の中当然ありますよね。

 例えば、田中みな実さん。彼女が「私は美容好きです!」と言ったら、誰もが納得するはず。彼女の頭のてっぺんから足の爪先まで、余すことなく美意識が行き届いている。傍目に見ても明らかなほどに。
 彼

もっとみる
毒親育ちと、自己肯定感と、結婚式と。

毒親育ちと、自己肯定感と、結婚式と。

 私は結婚式を挙げていない。

 結婚式を挙げる気になれなかった理由は、そもそも「私の結婚」が、他者から祝福されるイベントだと思っていなかったからだ。

私のドレス姿なんか、誰がわざわざお金払って見に来るの?

誰が私の人生の進捗なんか興味あるの?

当時は本気でこう思っていた。「自分の結婚に価値があると思ってるの?ナルシストの幸せ自慢乙。思い上がりも甚だしい、ほんと恥ずかしい人」。これは、完全に

もっとみる

ハッピーエンドのファム・ファタルになりたい。

ファム・ファタルとは、傾国の美女のこと?そもそも、「ファム・ファタル」とは。

 うーん。こうしてしげしげとファム・ファタルという言葉の定義に立ち返ると、私の目指すところとは全然違う。当たり前だが、私は私のせいで誰かが破滅することも、お金を湯水のように使い異性を侍らせる放蕩の生活を送ることも、1ミリも望んでいない。

ファム・ファタルの定義に潜む、古の男尊女卑思想 古今東西のあらゆる芸術作品ー小説

もっとみる