里山 嘉一 / Yoshikazu Satoyama

大阪生まれの88世代。 関西外国語大学卒業後、メーカーの営業に。 9年半勤めたあと、現…

里山 嘉一 / Yoshikazu Satoyama

大阪生まれの88世代。 関西外国語大学卒業後、メーカーの営業に。 9年半勤めたあと、現在の秘書業に転職。 現在は、マーケティングやコンサルを学びながら、仕事に取り組んでいます。 体も心も磨いて、子供が憧れる大人になっていきます!

マガジン

記事一覧

固定された記事

かっこいい=モテる?

こんにちは。 里山です。 先日、友人と会話していて、 「モテる」定義って何だろうねって話をしていました。 男女でそれぞれちがうし、年齢でも違うし、国によっても違い…

オートミールを食べて体感した3つの変化

こんにちは。 里山です。 2月もスタートして、あっという間に一週間が経ちました。 僕はこの2月に入ってから食事改善をスタート。 本日は白米→オートミールに置き換えて…

MARVELから学ぶ、逆境の乗り越え方

こんにちは。 里山です。 スパイダーマン最新作の予告編が解禁されましたね!! もう、予告編だけで大興奮です(笑) そんな、予告編だけでも大盛り上がりのMCUシリーズ…

水シャワーを一週間やってみて体感した4つの効果。

こんにちは。 里山です。 note で水シャワーの記事を読んで、 生活にメリハリをつけるために、まず一週間チャレンジしてみたので、 その感想をお話ししたいと思います。 …

「場」の重要性について考える

こんにちは。 里山です。 流行り病との共存も当たり前になってきて、 自分自身で感染予防する習慣も身についてきました。 そんな時代の中で、改めて人と人とつながりの大…

Appleの環境への取り組みから考える消費活動

こんにちは。 里山です。 新しく、iPhone 13 mini を購入しました。 このコンパクトさとデザインは、本当に所有欲を満たしてくれます。 もう、持ってるだけで幸せです。…

『シャン・チー/テン・リングスの伝説』壮大な親子喧嘩

こんにちは。 里山です。 緊急事態宣言が解除されて、 久しぶりに映画館に映画を見に行ってきました。 2021年 MCUシリーズ最新作、 『シャン・チー/テン・リングスの伝…

理想の生き方

こんにちは。 里山です。 今日は僕の読書記録を書いていきます。 本日紹介する本はこちらの本、 「思い描いた理想をすべて手に入れる生き方」 きずな出版 https://www.a

持ち物を最小限にする工夫〜Ankerとの出会い

こんにちは。 里山です。 普段からできるだけ持ち物を少なくしようと意識してます。 ただ、仕事の関係でパソコンを常に持ち歩いてるので、 それに伴ったケーブル類で荷物…

『竜とそばかすの姫』が見たくなる魅力的な3つの要素

こんにちは。 里山です。 細井守監督、最新作の『竜とそばかすの姫』を見てきました。 今回は感想もふまえながら、 この映画を見たくなる3つの要素をつらつらと書きます…

映画『トゥモロー・ウォー』

こんにちは。 里山です。 今日は、久しぶりに映画の感想を。 今、Amazon Prime Video で独占配信してる『トゥモロー・ウォー』を観ました。 主演は、あのガーデ…

プレミアムアクセスが創る、新しい映画の楽しみ方

こんにちは。 里山です。 2年ぶりのMCU作品「ブラックウィドウ」がついに公開されましたね。 MCU作品ファンの僕らは、この時を待ち望んでいました。 映画館で見れる喜び…

名前の由来から、生き方を考えてみる

こんにちは。 里山です。 今日は自分の名前の由来について考えてみます。 僕は里山家の長男として生まれました。 初の子供だったので、お寺のお坊さんにつけてもらったそ…

宮市亮選手から学ぶ「応援される人」

こんにちは。 里山です。 宮市選手のJリーグ移籍が決まりましたね!! 彼が学生時代の頃から応援していて、 当時、高校生の彼がアーセナルと契約したときは本当に興奮し…

「誰と」を意識することで、人生を変えていく

こんにちは。 里山です。 今日は僕の読書記録を書いていきます。 ※今回は以前書いた記事に新たに追記して記載していきます。 本日紹介する本はこちらの本、 「億を稼ぐ…

やったーー✨✨
note のこういう機能ウレシイですね♪♪

かっこいい=モテる?

かっこいい=モテる?

こんにちは。
里山です。

先日、友人と会話していて、
「モテる」定義って何だろうねって話をしていました。

男女でそれぞれちがうし、年齢でも違うし、国によっても違いますよね。

学生の頃は、運動できる人がモテてたり、
国や時代によっては体型によってモテ度が変わったり。

今日は異性からも同性からモテるって観点から、
考えてみていきたいと思います。

「モテる」の語源は?「モテる」は江戸時代から使

もっとみる
オートミールを食べて体感した3つの変化

オートミールを食べて体感した3つの変化

こんにちは。
里山です。

2月もスタートして、あっという間に一週間が経ちました。
僕はこの2月に入ってから食事改善をスタート。

本日は白米→オートミールに置き換えてから体感したことを話したいと思います。

そもそもオートミールとは、、、?

こちらの記事がわかりやすいので、詳しくはこちらから。
参照:低カロリーで栄養素たっぷり!オートミールの効果と食べ方【レシピ付き】

最近では、カップタイプ

もっとみる
MARVELから学ぶ、逆境の乗り越え方

MARVELから学ぶ、逆境の乗り越え方

こんにちは。
里山です。

スパイダーマン最新作の予告編が解禁されましたね!!

もう、予告編だけで大興奮です(笑)

そんな、予告編だけでも大盛り上がりのMCUシリーズですが、
ここまで来るまでにたくさんの出来事を乗り越えてきました。

MARVEL 倒産から逆転No.1となった映画会社の知られざる秘密
(チャーリー・ウェッツェル, ステファニー・ウェッツェル, 上杉 隼人 著)

今回はそのM

もっとみる
水シャワーを一週間やってみて体感した4つの効果。

水シャワーを一週間やってみて体感した4つの効果。

こんにちは。
里山です。

note で水シャワーの記事を読んで、
生活にメリハリをつけるために、まず一週間チャレンジしてみたので、
その感想をお話ししたいと思います。

結論から申しますと、完全にハマりました。

最近は、水シャワーなしでは一日スタートできないほどになりました。

水シャワーの効果についてはこちらの記事がわかりやすいかなと思います。

それではここからは僕の体感をお話ししていきた

もっとみる
「場」の重要性について考える

「場」の重要性について考える

こんにちは。
里山です。

流行り病との共存も当たり前になってきて、
自分自身で感染予防する習慣も身についてきました。

そんな時代の中で、改めて人と人とつながりの大切さと、
それができる「場」の重要性を感じるようになってきました。

そして、そのベースになってるのはやっぱりリアルなコミュニケーションだなと思います。

オンラインでより多くのことができるようになり、
zoomなどのオンライン会議ツ

もっとみる
Appleの環境への取り組みから考える消費活動

Appleの環境への取り組みから考える消費活動

こんにちは。
里山です。

新しく、iPhone 13 mini を購入しました。
このコンパクトさとデザインは、本当に所有欲を満たしてくれます。

もう、持ってるだけで幸せです。(笑)

さて、今回は“Appleの環境への取り組み”について書いていきます。

これについて書いていこうと思ったのは、以前Apple製品を購入したときから、下記の変化があったから。

・外装箱が薄くなっていたこと
・電

もっとみる
『シャン・チー/テン・リングスの伝説』壮大な親子喧嘩

『シャン・チー/テン・リングスの伝説』壮大な親子喧嘩

こんにちは。
里山です。

緊急事態宣言が解除されて、
久しぶりに映画館に映画を見に行ってきました。

2021年 MCUシリーズ最新作、
『シャン・チー/テン・リングスの伝説』

完全に舐めてました。(笑)

MCUシリーズの中で、トップ5に入るくらい大好きにな作品になりました。

今回は、この映画の見どころを書いていきます。

※※ここからはネタバレも少し含みますのでご注意くだ

もっとみる
理想の生き方

理想の生き方

こんにちは。
里山です。

今日は僕の読書記録を書いていきます。

本日紹介する本はこちらの本、
「思い描いた理想をすべて手に入れる生き方」 きずな出版
https://www.amazon.co.jp/dp/4866631236

著者は土井あゆみさん
株式会社GIVER 代表取締役社長
note
Instagram

こちらも王様のブランチで紹介されていた本です。
基本的に、僕が読む本は人から

もっとみる
持ち物を最小限にする工夫〜Ankerとの出会い

持ち物を最小限にする工夫〜Ankerとの出会い

こんにちは。
里山です。

普段からできるだけ持ち物を少なくしようと意識してます。

ただ、仕事の関係でパソコンを常に持ち歩いてるので、
それに伴ったケーブル類で荷物が多くなってしまってて、
なんとかならんかなと思っていました。

そんなときに、出会ったガジェットを今日は紹介していきます。

Anker II 45W

様々な電子機器を販売するAnker社の充電器のご紹介します。

スマホはもち

もっとみる
『竜とそばかすの姫』が見たくなる魅力的な3つの要素

『竜とそばかすの姫』が見たくなる魅力的な3つの要素

こんにちは。
里山です。

細井守監督、最新作の『竜とそばかすの姫』を見てきました。

今回は感想もふまえながら、
この映画を見たくなる3つの要素をつらつらと書きます。

※できるだけネタバレはしないように書いていきますが、
気になる方は気をつけてください♪

あらすじ自然豊かな高知の田舎に住む17歳の女子高校生・内藤鈴(すず)は、幼い頃に母を事故で亡くし、父と二人暮らし。
母と一緒に歌うことが何

もっとみる
映画『トゥモロー・ウォー』

映画『トゥモロー・ウォー』

こんにちは。
里山です。

今日は、久しぶりに映画の感想を。

今、Amazon Prime Video で独占配信してる『トゥモロー・ウォー』を観ました。

主演は、あのガーディアンオブギャラクシーのピーター・クイルを演じていた、クリス・プラット。

監督はドクタードリトル等を撮ってるクリスマッケイ監督です。

あらすじ“未来の戦争”に徴兵された1人の家庭的な男。人類の運命は、彼

もっとみる
プレミアムアクセスが創る、新しい映画の楽しみ方

プレミアムアクセスが創る、新しい映画の楽しみ方

こんにちは。
里山です。

2年ぶりのMCU作品「ブラックウィドウ」がついに公開されましたね。

MCU作品ファンの僕らは、この時を待ち望んでいました。

映画館で見れる喜びを感じながらなんですが、
今回僕はディズニープラスのプレミアムアクセスを利用して、
「ブラックウィドウ」を見てみました。

なので、今日はそのプレミアムアクセスのメリットデメリットなども踏まえながら、
書いていきたいと思います

もっとみる
名前の由来から、生き方を考えてみる

名前の由来から、生き方を考えてみる

こんにちは。
里山です。

今日は自分の名前の由来について考えてみます。

僕は里山家の長男として生まれました。
初の子供だったので、お寺のお坊さんにつけてもらったそうです。

最初は硬い名前だなと思っていたのですが、
長谷部選手の「心を整える」を読んで、
自分の名前をもっと好きになろうと思いました。

なので、本日は僕の名前の由来を探っていきたいと思います。

ちなみに読み方は、「よしかず」にな

もっとみる
宮市亮選手から学ぶ「応援される人」

宮市亮選手から学ぶ「応援される人」

こんにちは。
里山です。

宮市選手のJリーグ移籍が決まりましたね!!

彼が学生時代の頃から応援していて、
当時、高校生の彼がアーセナルと契約したときは本当に興奮したのを覚えています。

今回は、そんな彼から「応援される人」とはどんな人なのか、
考えていきたいと思います。

宮市選手とは?簡単に彼の経歴を見ていきたいと思います。

【経歴】
■クラブ
2008年 中京大学附属中京高等学校
201

もっとみる
「誰と」を意識することで、人生を変えていく

「誰と」を意識することで、人生を変えていく

こんにちは。
里山です。

今日は僕の読書記録を書いていきます。
※今回は以前書いた記事に新たに追記して記載していきます。

本日紹介する本はこちらの本、
「億を稼ぐ人の考え方」 きずな出版
https://www.amazon.co.jp/dp/4866631058

著者は中野祐治さん
ワクセル(主宰:嶋村吉洋)がプロデュースするビジネス書作家です
https://note.com/nakan

もっとみる

やったーー✨✨
note のこういう機能ウレシイですね♪♪