マガジンのカバー画像

B線TNS日記

70
私の毎日の出来事、思い出、本や映画のレビューなど幅広いトピックを日記風にしたエッセイです。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

B線TNS日記29 プロット作る

B線TNS日記29 プロット作る

某月某日 TNSにて

最近ネットで調べることと言えば、小説執筆のメソッドについてばかりだ。

この前の日記でも書いた通り、年末までに小説を書き終えるという目標に向かって動き始めたところだ。

アイディアはあるので、すぐ執筆に取り掛かれると思ったらそうでもない。

浮かんだアイディアを元に小説として書ききるためには、どうやらプロットというものを作ったほうがよいみたい。

プロットとはいわば小説の設

もっとみる
B線TNS日記28 アンドリューさんとおじいちゃん

B線TNS日記28 アンドリューさんとおじいちゃん

某月某日 TNSにて

アンドリューさんとの思い出はいろいろあるけれど、今でもよく思い出すのが祖父とアンドリューさんとの掛け合いだ。
アンドリューさんがうちに来ることになって、我が家のお風呂場にシャワーを付けた。アンドリューさんは夜にはお風呂に入らず、朝のジョギングを終えて朝ごはんの前にシャワーを浴びていた。これは私たち家族にとって軽いカルチャーショックであった。
でもそれをいちばん感じていたのは

もっとみる
B線TNS日記27 チョ・ナムジュ「82年生まれ、キム・ジヨン」 読了

B線TNS日記27 チョ・ナムジュ「82年生まれ、キム・ジヨン」 読了

某月某日 TNSにて

シルバーウィーク中に驚きの読書体験をした。

もうかなり前に、いつも聴いているPodcast番組の中で、チョ・ナムジュという女性作家の「82年生まれ、キム・ジヨン」という本が紹介されており興味を持った。番組を聴いた後早速ネットで購入したのだが、読むのは後回しの「積読」にしてあった。
先の連休中SNSの広告記事で、この小説が映画化され近く日本で封切になるというのが流れてきて、

もっとみる
B線TNS日記26 noteを始めて1か月

B線TNS日記26 noteを始めて1か月

某月某日 TNSにて

早いものでnoteを始めてから1か月が経過した。その間に37本の記事を書いた。ほぼ毎日、日によっては朝と晩に分けて2つの記事を投稿した。

毎回SNSで更新のお知らせをしたところ、たくさんの方が読んでくださった。感想をいただけることもあってこれも本当に嬉しい。ありがとうございます。

今まで書いてきたものを読み返してみると、記事のテーマがばらばらで、子供たちのことから家事の

もっとみる
B線TNS日記25 アンドリューさん

B線TNS日記25 アンドリューさん

某月某日 TNSにて

押し入れを整理していたら、長男が小学生の頃に通っていた英会話教室の教材が出てきた。次男も使えるなと思って箱から取り出した。パラパラとテキストのページを捲ると子ども向けの英語の歌や詩がいろいろ出てくる。眺めながらある人に思いを馳せた。

小4のころ、半年ほどホームステイ体験をした。と言っても私が留学したのではなく、ひとりのアメリカ人男性が我が家にホームステイしていたのだ。

もっとみる
B線TNS日記24 モーニングルーティン

B線TNS日記24 モーニングルーティン

某月某日 TNSにて

少し前、YouTubeで、有名人が「私のモーニングルーティン」なるテーマで動画をあげるのが流行っていた。
朝起きて、ベッドメーキングをし、着替えて洗面、朝食を作って食べたあと、片づけをし、身支度をして出かけるまでの動画だ。人によってはそこに弁当作りや、朝ヨガ、筋トレなどが入ってくる。

初めはこれらの動画の何が面白いのか全く分からなかったのだが、観ているうちにハマってきた。

もっとみる
B線TNS日記23 悪夢・修学旅行の朝

B線TNS日記23 悪夢・修学旅行の朝

某月某日 TNSにて

ぜえぜえ…。また、見てしまった…あの夢を。

トゥルルル…トゥルルル…トゥルルル…

けたたましく鳴り響く電話の音で目を覚ます。と、同時に母が私の部屋に入ってきて、「のりこ、遅刻だよ!修学旅行だよ、あんた!!今先生から電話で£&#%$<&☆…!!!」と叫ぶ。

時計を見るとすでに最寄り駅への集合時間を過ぎている。

私は文字通りに飛び起き、「なんで起こしてくれなかったの?う

もっとみる

B線TNS日記22 黒ずくめのロスジェネ

某月某日 TNSにて

自室にクローゼットがないので、ハンガーラックを置いて、そこに普段着る服を掛けている。

雑然としたそのラックを眺めると、自分が黒い服ばかり持っていることがわかる。特にトップスは黒いTシャツばかりだ。

黒Tを選ぶ理由は、

① 痩せて見えるのではないかという期待から
②汚れが目立たないから
③何にでも合わせやすいから

の3点である。

②と③については間違いないが、①につ

もっとみる
B線TNS日記21 丸谷才一「女ざかり」読了

B線TNS日記21 丸谷才一「女ざかり」読了

某月某日 TNSにて

昔読んだ小説を再読するのは面白い。あらすじの大枠だけは覚えていて、細かいところはほとんど忘れてしまっている場合もあれば、もうどんな話だったかすらも覚束ないが、ところどころの情景描写や登場人物の台詞などのディテールだけは鮮明に覚えている本があったりもする。

読書好きな友人と、本を貸し借りしていて、ふと丸谷才一の話になった。話しているうちに、「女ざかり」をもう一度読んでみたく

もっとみる
B線TNS日記20 長男の髪色

B線TNS日記20 長男の髪色

某月某日 TNSにて

高1の長男の髪色の変化がめまぐるしい。

この春入学した都立高校には校則がひとつしかない。「校内では上履きを履くこと」だけ。したがって、服装や髪型、持ち物などはすべて自由。生徒たちの自主自律性にまかされている。

そんな自由な校風と学校行事の盛んさに憧れて受験勉強をがんばり、入学した長男。自由に、しかし自分の行動に責任を持ちつつ、高校生活を謳歌してほしいと思っているのだが…

もっとみる
B線TNS日記19 次男とコロコロその後

B線TNS日記19 次男とコロコロその後

某月某日 TNSにて

先日、読書をしない次男にコロコロを買い与えたと書いた。↓↓↓

それから5日ほどで、彼とコロコロの関係は以下のように推移した。

1日目:銀はがし、イラストコーナーのはがきを書く。締め切りが翌日なので母に投函するように頼み、付録のギャグ漫画を読んでひと笑い。

2日目:付録のギャグ漫画をしばし眺めてドライに閉じる。母、コロコロ作戦以外の必要性を感じる。

3日目:コロコロ本

もっとみる
B線TNS日記18 私の買い物ストラテジー

B線TNS日記18 私の買い物ストラテジー

某月某日 TNSにて

食料品の買い物にめちゃくちゃ時間がかかり、帰宅後の私はしばらく不機嫌であった。

ここ10日ほど、最寄りのスーパーマーケット(SE★YU)が売り場リニューアル工事準備のために暫定的に商品の棚の配置を変えている。今日は魚売り場が普段の野菜売り場の所に、果物売り場が酒売り場のところ、スナック類はこともあろうに地下1階から地上1階の文具売り場の横に移動していた!

これによって、

もっとみる
B線TNS日記17 おすすめPodcast番組

B線TNS日記17 おすすめPodcast番組

某月某日 TNSにて

料理をしたり、洗濯物を干したりするいわゆる家事時間、みなさんは何を聴いていますか?無音?テレビを流しながら?FMラジオ?ヒットチャートの曲をサブスクで?

私はここ2年はPodcastを聴くことが多い。

以前からインターネットラジオでフランスの番組を聴いたりはしていたが、フランスのニュース番組を聴くのにはPodcastが最適だと気づき、毎日聞く習慣ができた。

その後、友

もっとみる
B線TNS日記16 ダリダ「18歳の彼」

B線TNS日記16 ダリダ「18歳の彼」

某月某日 TNSにて   

恒例のフランス語サークルの日だった。
(サークルについては過去日記をご覧ください↓↓↓)

今回のシャンソン課題曲は、ダリダ「18歳の彼」だった。(Dalida “Il venait d’avoir 18 ans”)

曲の内容は、36歳の女性が自分の半分の歳である18歳の男性に恋をして、彼の若さ特有の傲慢さと残酷さに傷つけられながらも彼との情事に身を焦がした挙句、捨

もっとみる