守山ナオ

もりやまなお。 小説家になりたいです。その時思っていることを書くので、マジで間違ってい…

守山ナオ

もりやまなお。 小説家になりたいです。その時思っていることを書くので、マジで間違っていることがあります。 香薫のソーセージを3分茹でて、ケチャップとマスタードで交互に食べるのが好きです。300円ください。

記事一覧

【英単語1ヶ月1000個】精神論を排除した暗記法

このやり方に従えば、必ず英単語を「1ヶ月で1000個」覚えることができる。 注意この方法は、できるだけ精神論を排除し、方法論に落とし込んでいる。 しかし、毎日続…

守山ナオ
6か月前
2

「8時45分。 番組がもうすぐ終わっちゃう」

私のテレビ事情最近テレビを観ない。 観たい番組は、だいたいTVerかU-NEXTとかで見逃し配信で観れるからだ。 子供の頃は、配信なんてなかった。そもそも、パソコンやスマホ…

守山ナオ
8か月前

「算数テストの理不尽な採点」などの議論に出てくる数学家に対して思うこと

「うちの子供の算数のテスト。正解なのに、なぜかバツにされてる。なんで?」 というようなツイートを定期的に見る。体感で2年周期で1〜2個見る。 本記事は、このよう…

守山ナオ
9か月前
5

【恋愛小説】その人

その人に告白してから、私はまだ片思いをしていた。 再度告白したのは、その6年後である。 その6年の間、私は名古屋にいたため、その人とは(恋愛という意味ではない)…

守山ナオ
9か月前
6

【七人の侍】3回観た

◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯  △  た 黒澤明映画の最高峰七人の侍は今日で3回観た。 最初の2回は 「なんだ?これ……よくわかんねえな」 ってなってた。 というのも、 1回目…

守山ナオ
9か月前
3

読書術の本を読むための読書術【読書術】

ただ、一冊を読み切りたい人のためにオーディオブックを聴きながら、本を読め! 難しい指示はしていない。 オーディオブックで何か良さそうなものを探す。 その本も入手…

守山ナオ
9か月前
9

世界平和

みんなが笑っている世界と みんなが泣いている世界。 どっちが平和なのかなあ。

守山ナオ
9か月前

【ロッキー】 年に1回起こる、好きな映画をリピートしてしまう病

時期が決まってるわけじゃないが、タイトルのようなことが起こる。 今、私はロッキーを延々と見てしまっている。 通しで見る場合もあるが、最近は時間もないので好きなシ…

守山ナオ
9か月前
7

仕事辞めて転職活動中

今まで大学院に在学中に、小説家になりたいと思うようになった。 と言っても、思いはさほど強くない。 大学院を辞めて、近所の工場で6ヶ月間バイトをしていたが、そこも…

守山ナオ
9か月前
7

未来の乗り物のデメリット【リニアモーターカー】

もっと速く!遠くに行くには、飛行機か新幹線にお世話になる。 いやぁ、これだけでもありがたいんだけど、 最近ではリニアモーターカーやロケット移動の話が出てきている…

守山ナオ
1年前
23

ポルノ断ちとレコーディングダイエットの合わせ技【インターネットポルノ中毒】

インターネットポルノ中毒とはインターネットポルノ中毒は、いわゆるAVの見過ぎである。 行為中勃たない・うつ・無気力などの症状が出る。 依存から抜け出すためには、ポ…

守山ナオ
1年前
22

ご祝儀素数 【30011円をご祝儀にして、いい気になってんじゃねえぞ!】

ご祝儀の最適な金額について考えてみよう。 ご祝儀いくらなの問題そろそろ結婚式のシーズンだ。 私も、ありがたいことに、結婚式(2次会)に招待された。 結婚式に出席…

守山ナオ
1年前
51

天井に張り付く一本の髪の毛【不思議体験、ホラー】

——あれは一体何だったんだろうか。 私が大学生になり、一人暮らしを始めた頃のことである。 部屋は1K。 上にロフトがあるため、天井が高い。剣道の素振りをしたとして…

守山ナオ
1年前
1

THE WEIRD OLD MAN 【あらすじ・ジャンプ読切部門】

あらすじ昭和。夏。 小説家志望のヨウコは、輪涙組(わるい・ぐみ)の組長・輪涙ヤツに騙されて、借金1000万円を背負ってしまう。 「借金を返すまではこれを預かる」…

守山ナオ
1年前
1

THE WEIRD OLD MAN 【読切本編】

昭和。お日様がカァ〜っと暑い夏の日。 「この原稿返して欲しかったら、1000万円、耳揃えて返してもらえませんかねえ。ヨウコちゃん」 輪涙組(わるいぐみ)の組長・…

守山ナオ
1年前
1

「バニーボーイ」 あらすじ ジャンププラス原作大賞 連載部門

あらすじ世界中で人々が消失する現象が起こる。 その現象は「赤土の11・1」と呼ばれている。 この現象の1週間後。 「バニーボーイ」と名乗るスーパーヒーローが現れる…

守山ナオ
1年前
【英単語1ヶ月1000個】精神論を排除した暗記法

【英単語1ヶ月1000個】精神論を排除した暗記法

このやり方に従えば、必ず英単語を「1ヶ月で1000個」覚えることができる。

注意この方法は、できるだけ精神論を排除し、方法論に落とし込んでいる。

しかし、毎日続けて最低1ヶ月かかる。
ポジティブに言えば1ヶ月だけで覚えられる。
だが、やはり1ヶ月は長い。
これを継続する方法に関して、私は考えていない。
だから読者には1ヶ月間耐えてもらうしかない。
これが唯一の精神論である。

これから本当にダ

もっとみる
「8時45分。 番組がもうすぐ終わっちゃう」

「8時45分。 番組がもうすぐ終わっちゃう」

私のテレビ事情最近テレビを観ない。
観たい番組は、だいたいTVerかU-NEXTとかで見逃し配信で観れるからだ。
子供の頃は、配信なんてなかった。そもそも、パソコンやスマホも持ってなかったので、番組というのはテレビに限った。

「子供の頃」と言ったが、配信が一般的になった時代は7、8年前ぐらいだろうか。

それより前は、好きな番組は放送時間になったらテレビの前で待機していた。もちろん、時間的に観れ

もっとみる
「算数テストの理不尽な採点」などの議論に出てくる数学家に対して思うこと

「算数テストの理不尽な採点」などの議論に出てくる数学家に対して思うこと

「うちの子供の算数のテスト。正解なのに、なぜかバツにされてる。なんで?」

というようなツイートを定期的に見る。体感で2年周期で1〜2個見る。

本記事は、このような教師による理不尽な採点ツイートに対してではなく、それに対する数学の専門家(以下、数学家と呼ぶ)のツイートに対して思うことが書いてある。

理不尽な採点とは?理不尽な採点とは、算数のテストで、回答は合っていて途中式も問題ないはずなのに、

もっとみる
【恋愛小説】その人

【恋愛小説】その人

その人に告白してから、私はまだ片思いをしていた。

再度告白したのは、その6年後である。

その6年の間、私は名古屋にいたため、その人とは(恋愛という意味ではない)遠距離だった。
ただ、その人と連絡することはたまにあった。電話することもあった。

明るく冗談をよく言う人で、かつ真面目な人だった。
天下一品のこってりラーメンが好きだと言うので、それを聞いて、私も近所の天下一品に行くようになった。今で

もっとみる
【七人の侍】3回観た

【七人の侍】3回観た

◯ ◯
◯ ◯
◯ ◯
 △
 た

黒澤明映画の最高峰七人の侍は今日で3回観た。
最初の2回は
「なんだ?これ……よくわかんねえな」
ってなってた。

というのも、

1回目は単純に義務として見てたんで、時間が過ぎるのを待ってた。
2回目は「ちゃんと観よう!」と思って観たんだけど、ストーリーが全くわからんかった。

2回ともU-NEXTで観たのだが、セリフが全然聴こえない。訛りが酷いのか、音質な

もっとみる
読書術の本を読むための読書術【読書術】

読書術の本を読むための読書術【読書術】

ただ、一冊を読み切りたい人のためにオーディオブックを聴きながら、本を読め!

難しい指示はしていない。

オーディオブックで何か良さそうなものを探す。

その本も入手しておく。

音を聴きながら、本に書いてある文字を目で追っていく。

これを実行してくれればいい。

なので、ここで記事を閉じてくれても構わない。

一応、詳細を書いておく。

オーディオブックって?audiobook.jpのほかに、

もっとみる

世界平和

みんなが笑っている世界と
みんなが泣いている世界。

どっちが平和なのかなあ。

【ロッキー】 年に1回起こる、好きな映画をリピートしてしまう病

【ロッキー】 年に1回起こる、好きな映画をリピートしてしまう病

時期が決まってるわけじゃないが、タイトルのようなことが起こる。

今、私はロッキーを延々と見てしまっている。

通しで見る場合もあるが、最近は時間もないので好きなシーンばかりをリピートして見てしまう。

もしかしたら、自分は「誰かに共有したいのでは?」と思った。

この記事はただ好きなシーンを述べるだけである。

どうしても見ちゃうシーンを全部紹介させて。※ネタバレ含む。見てないとなんのこっちゃわ

もっとみる
仕事辞めて転職活動中

仕事辞めて転職活動中

今まで大学院に在学中に、小説家になりたいと思うようになった。
と言っても、思いはさほど強くない。

大学院を辞めて、近所の工場で6ヶ月間バイトをしていたが、そこも辞めた。
現在、無職で、就職活動中である。

在学中よりは、今の方がなんだか充実していて、楽しいと感じる。
楽ではないが……。

大学在学中大学院は研究をしなければならない。だが、何もしなくても学年は上がった。
家でグウタラして、映画やア

もっとみる
未来の乗り物のデメリット【リニアモーターカー】

未来の乗り物のデメリット【リニアモーターカー】

もっと速く!遠くに行くには、飛行機か新幹線にお世話になる。

いやぁ、これだけでもありがたいんだけど、
最近ではリニアモーターカーやロケット移動の話が出てきている。

リニアモーターカーは、東京ー大阪間を1時間で移動できる。
ロケットは、地球上のどこへでも1時間以内でいけるようになる。

という話だ。

ロケットはまだまだ先の話だろうが、リニアモーターカーの話はすぐそこだ。
東京ー名古屋間は202

もっとみる
ポルノ断ちとレコーディングダイエットの合わせ技【インターネットポルノ中毒】

ポルノ断ちとレコーディングダイエットの合わせ技【インターネットポルノ中毒】

インターネットポルノ中毒とはインターネットポルノ中毒は、いわゆるAVの見過ぎである。
行為中勃たない・うつ・無気力などの症状が出る。

依存から抜け出すためには、ポルノ断ちというものをしなければならない。

つまり「AV一生観ません」宣言である。

ポルノ断ちの方法にはいくつかある。

・パソコンにポルノサイトのブロック機能をつける。
・運動する。筋トレする。
・瞑想する。
・趣味を持つ。

など

もっとみる
ご祝儀素数 【30011円をご祝儀にして、いい気になってんじゃねえぞ!】

ご祝儀素数 【30011円をご祝儀にして、いい気になってんじゃねえぞ!】

ご祝儀の最適な金額について考えてみよう。

ご祝儀いくらなの問題そろそろ結婚式のシーズンだ。
私も、ありがたいことに、結婚式(2次会)に招待された。

結婚式に出席する場合、割と大金を払わされる。
——そう、ご祝儀だ。
(※2次会参加でご祝儀を渡すかどうか問題は無視しよう)

あなたは、ご祝儀をどのくらい包むだろうか?

相場では、学生の場合は10000円、社会人の場合は30000円ぐらいが妥当だ

もっとみる
天井に張り付く一本の髪の毛【不思議体験、ホラー】

天井に張り付く一本の髪の毛【不思議体験、ホラー】

——あれは一体何だったんだろうか。

私が大学生になり、一人暮らしを始めた頃のことである。

部屋は1K。
上にロフトがあるため、天井が高い。剣道の素振りをしたとしても、剣先が当たらないほど天井は高い。
壁は薄いが、家具家電付きなので、住むのに困るということはない。
引越しして、不要な荷物は全部ロフトに置いた。というのも、ロフトで寝るのに、はしごを昇り降りするのが面倒くさい。

私は——リビングと

もっとみる

THE WEIRD OLD MAN 【あらすじ・ジャンプ読切部門】

あらすじ昭和。夏。

小説家志望のヨウコは、輪涙組(わるい・ぐみ)の組長・輪涙ヤツに騙されて、借金1000万円を背負ってしまう。
「借金を返すまではこれを預かる」とヤツは、ヨウコの新人賞に投稿するための原稿用紙も奪う。

警察に相談するも、忙しいと取り合ってもらえない。

ドン底に落ちたヨウコは、警察署の屋上から飛び降りようとする。

そこで老刑事・津村がヨウコ止め、事情を聞くことになる。

ヨウ

もっとみる

THE WEIRD OLD MAN 【読切本編】

昭和。お日様がカァ〜っと暑い夏の日。

「この原稿返して欲しかったら、1000万円、耳揃えて返してもらえませんかねえ。ヨウコちゃん」

輪涙組(わるいぐみ)の組長・輪涙ヤツ(わるいやつ)が、ヨウコから奪った小説の原稿用紙をパタパタ扇ぎながら言う。
デッカい椅子に深く座り机に足を置いたヤツ。
この男の机に腰掛けている女・輪涙ツマ(わるいつま)がいる。
そして、横には3人のチンピラが並んでいる。

もっとみる

「バニーボーイ」 あらすじ ジャンププラス原作大賞 連載部門

あらすじ世界中で人々が消失する現象が起こる。
その現象は「赤土の11・1」と呼ばれている。

この現象の1週間後。
「バニーボーイ」と名乗るスーパーヒーローが現れる。
彼は警察では解決できない事件・事故を救うただのヒーローだと世間では知られていた。

ある日、男勝りな女刑事の玉井ヒヨリは殺人事件の現場に向かう。
惨殺された遺体は突如動き出し、仲間の刑事をどんどん殺していく。
殺されそうになった玉井

もっとみる