マガジンのカバー画像

みなさんの宝物[保存版]

141
お世話になっているnoterさんの作品をひとつか2つずつ、少しずつ集めさせて頂きます。
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

随想一夕『東京都美術館 田中一村 展』開催

随想一夕『東京都美術館 田中一村 展』開催

https://www.tobikan.jp/exhibition/2024_issontanaka.html

開催美術館 東京都美術館
開催日 2024年9月19日~同年12月01日まで
タイトル 田中一村 展 奄美の光 魂の絵画

ついにこの時が来た。対峙しなければ絶対に書けぬ画家のひとり田中一村。
「生きる糧」としての芸術の深みとは、いったいどのような魂の状態をして云うのか。それは『絵の決

もっとみる
失敗が経験として積み上がる人、失意だけが残る人

失敗が経験として積み上がる人、失意だけが残る人

何かに挑戦したならば、成功する事もあれば、失敗する事もあります。

よく「何事も経験だ。」と言います。

挑戦する、という事に意義があり、成功も失敗も、何事も経験になる、という意味です。

全く持ってその通りだと私も思います。

しかし成功も失敗も、経験、として積み上がらない人も居ます。

経験が積み上がらない人には、挑戦した事の成否という結果だけが残り、経験が積み上がりません。

経験、は【自分

もっとみる
「私の新たな道」について(^^)/

「私の新たな道」について(^^)/

3ヶ月前、☟の記事を投稿しました。

そして、その1ヶ月半後、☟の記事を投稿しました。
前半は、別の話ですが、後半に
「一歩踏み出すことにした」として決心したことを簡単に書きました。

「何を決意したのか、踏み出すことにしたのか」の具体的な内容については、今までnoteには書かずにきましたが、様々な手続きが進んでいること、また、私がなぜ、改めて自分自身の「強みの資質と盲点」を見直そうと思ったかの理

もっとみる
「なんのはなしです課」通信 初秋の二十二通目

「なんのはなしです課」通信 初秋の二十二通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。先週も世界中にいる「なんのはなしです課」通信員から「なんのはなし」なのか、まったく分からない報告が届いております。この通信は、魔法の言葉 #なんのはなしですか から追っています。創作のお供にご自由にお使いください。喜怒哀楽を込めて創作を楽しんでみてください。誰かの何かにきっと繋がります。

これは、私と書き手と読み手の皆さまで創作して

もっとみる
枯らかすの詩

枯らかすの詩

蠟燭が溶けるような
道路の上に浮かんでいる温まった匂い
その中を掻き漕ぐより飛ぶように走っていく
狂ったような横殴りの雨

日中
三羽烏が外灯の上に並んでいた
突起がある分だけ
それに集まりたくなるものなのか

高所から見下ろす
人間の世界など関係ない
全てが含まれ溶ける
人間はその自分の状況に酔いたいもの

やがて真夏が戻ったかのような
鮮やかな暑さ

鳴かない鳥たち
無垢な小鳥だけは虫の音に共

もっとみる

夏休みの話

住野よるですー。

こないだのエキストラさん募集いつの間にかしめきってました!もしご応募いただいた方おられたらありがとうございます!!

今回初めて知ったんですけど、あーゆーエキストラさん募集って、映画名も出演者さん達もお伝えしないで、現場来てもらって映画出てもらうみたいなんですよ。もし出演者の方の大ファンだったりしたら、現場に彼ら彼女ら現れたときめっちゃびっくりしますよね笑

この映画、原作者と

もっとみる
素顔のわたし② | 好きな科目

素顔のわたし② | 好きな科目

 昔話をします。

 中学生の頃に好きだった科目は、英語と数学でした。

 とくに英語がいちばん好きで、中学生の中間・期末テスト(年五回)では、満点💯が多かったです。3年間で間違った問題はトータルで10点くらいでした。
 ほぼ毎回満点。たまに99点、いちばん悪いときが97点でした。

 数学も好きでしたが、こちらは1度も定期テストでは満点をとったことがありません。99点は何度かありましたが、いち

もっとみる
「そうあれかし」と人生は。

「そうあれかし」と人生は。

 その日、息子は慟哭しました。

 4歳児の小さな体躯を縮めながら、積もりに積もった思いの丈を絶叫しました。

「おれのジンセイはサイアクだ!!」

 戯言と聞き流すことのできない緊迫した空気を、彼はその身に纏っていました。

「おれ、の、じんせいは、さい、あくだ。」

 彼は同じ台詞を再び言葉にしましたが、嗚咽が混ざって先程よりも細切れに掠れた声でした。その夜、妻は外出していましたから、部屋には

もっとみる
私、母親業から卒業します!!

私、母親業から卒業します!!

母親業を卒業するって

子供が家を出るから

でも キミが母親であることは

変わりないんだよ

離れて暮らしていても

子供は子供だよ

今年は就職活動する子も

いるじゃないか

この不況で どうなることやら

ほら やめられないだろう

母親業は 一生なのさ

20090311(水)

松下友香/ともか/週末note /感謝🌈✨様マガジン「みなさんの宝物」に、ご紹介いただきました。

松下

もっとみる
エッセイは、面白くあってはならない

エッセイは、面白くあってはならない

お分かりの通り、このフレーズは、かの有名な岡本太郎の

芸術はうまくあってはならない

のオマージュ(パロディ)

である。

しかし、自分的にはとてもしっくりくるフレーズでもある(まあ、正確には、面白くあろうとしてはならない、なのだろうけど)

なぜなら、明らかに書き手が面白いことを書こうとしている(のが分かる)エッセイを読むたびに、僕は

まるでこの無限に広大な宇宙が一人の人間のちっぽけな手の

もっとみる
個人を受容するには心を開きながら話すことが必要だと知りました

個人を受容するには心を開きながら話すことが必要だと知りました

お疲れ様ですおはこんばんちは、皆様。私には、前職でTさんと言う敵が居ましたが、そして、今の処に逃げましたが同じ問題があるも、私は逃げずに向き合うことにしましたよ。相手を認め、個人を受容するには心を開きながら話すことが必要だと知りました。

夏休みの自由研究

夏休みの自由研究

 夏休みの宿題といえば、「夏休みの友」(問題集のプリント)、読書感想文、(絵)日記、図画工作(あるいは「ポスター」)、「ラジオ体操」(朝ハンコをもらいに行く)などがある。

 先日、池辰彦さんの記事を読んでいたら、そういえば、「自由研究」もあったなぁ、と思い出した。
 池さんの記事では、「ニホンオオカミ」の研究をした女の子の話が書かれていた。
 ちょっと前、「博士ちゃん」でも紹介されていた話題の女

もっとみる