マガジンのカバー画像

精神疾患伝説

99
精神障害2級(双極性障害、ほか依存症。色々の玉手箱)の 戦ったこと、戦わないこと。苦しみはポイ🌈
運営しているクリエイター

#愛

What You Need

What You Need

久方ぶりに、ある方の影響で書いてみようってね。
精神科医のかたでとても面白い記事を上げていらっしゃる。
『精神科益田祐介』さんで検索出来るかと思う。

最初に拝読したのは弱者男性についてのこと、次に現代日本人のお金信仰のこと。

日頃お世話になっている精神科のドクターも、もちろんパキッと「これはこうです!」
とは言えない。
比較三原則(©︎みうらじゅん)ではないが、
つまり精神的な病は私も含めて「

もっとみる
ロプノール日記 Everyone Everything Tells Me The Way

ロプノール日記 Everyone Everything Tells Me The Way

未成年猫小次郎のションベンファイト(シャンパンファイトじゃない)について何度か書いてきた。
が先日ふと、全面放棄した。

理由の一つにエックハルト・トール氏の著述を知ったことがある。
その名はよく見聞きする。内容は偶然とはいえ以前から「アレレ?」となんとなく気がついてやり始めたこととも通底していたのでまったく違和感がなかった。タオや神道の「中今(なかいま)」なんかもその一種。ヒトも生き物も草木もモ

もっとみる
愛のやり方

愛のやり方

愛読してきた『コーリング』という漫画がある。岡野玲子さんの作画がひじょうに麗しい。

妖女サイベルは人間界の愛憎劇に巻き込まれ傷つき、復讐を企てる。が、ふとすべてを放棄してしまう。
そのクライマックスの場面が忘れられない。
彼女は深く愛したからこそ憎み、その憎しみはすべてを焼き尽くさんとした。
けれど結局心の中で、憎悪は愛に完敗する。彼女は完敗する。
彼女はふと大空に気づく。彼女は途端にすべてに気

もっとみる
Present

Present

以前は、自分に魅力と価値があるとは思えなかった。
八つの時鏡に映って現れた私のアニムス、トカゲ(今年の初夢の龍の「レコンダ」なるものはのちにかれであると判明。「なんだよその変な名前。違う。ちゃんと聴いとけよもー」で、『レジー』と分かった。トカゲのほんとうの名前だと)によれば私はたいそう綺麗な女の子らしかったが、自分でそう思うのは難しかった。自分には生涯彼氏も出来ないし結婚も無理だろうとローティーン

もっとみる
ナチュラル・ボーン・弟子

ナチュラル・ボーン・弟子

ど根性ガエルでいうところのゴロー。寅さんでいうところの蛾次郎。『ナウシカ』のクシャナの参謀クロトワ。

自分のこの真性弟子体質はどうだろう。弟子がいい。控えていたいのだ。
下剋上などまるで興味がない。愛する存在を裏切り踏みにじるなど絶対にしたくない。その存在より先んじよう、勝ろうなどと考えたこともない。妬みや羨望、嫉妬という感情が生まれつきほとんどないのもあるかもしれないが。(その素晴らしい存在は

もっとみる
痛みのち虹🌈

痛みのち虹🌈

肩・手首の痛み。
時々冗談めかしてアホにも程がある対策を書きちらしてきましたが、
(金爆踊る、肩に大好きな猛禽類が止まってくれてると思い込むetc.)先週からひざ痛に悩まされ始め…。

でも大丈夫。みなさん、真打登場です。

一回やっただけでひざ痛、蒸発。他にも肩腰手首等色々取り揃え。
視やすいしなんせ短い。この小僧先生のカウントも若干短め、短気な人でも痛みが強くてしんどい人もオーライ構成。ここま

もっとみる
スモークパイ

スモークパイ

究極のお菓子
わたしの煙のパイ
でも特別なコンビニで
特別ないつものお姉さんから買わなきゃだめで
うんと掃除してクタクタになったあと
クーと安いワインを飲む
その時にしか出来ない

最初にジャンルを選ぶ
アートかワークかファミリーかホビーかフード、その他
樹木の下で
どの枝にどれが実るか
一番分かるのは小さい頃
うんと下からだと全部見える
どれが好きかもすぐわかる

あれがいいな
その枝に遊ぶ可愛

もっとみる
失敗する人の魅力

失敗する人の魅力

飲みながらタバコ吸いながら柔軟やってる(あー効く。何もかも)週末の水宮です。皆様いかがお過ごしでしょうか。
五十肩は腕立てやったら消滅しました。

さて。令和のコンプラ世相。失言もそうだが失敗をしないための必死さよ。よくあるフレーズ。
「失敗しない◯◯」。お医者さまも失敗しないらしいし。
でも、失敗する人の方がずっと魅力的、と最近は思う。

WBCで指を骨折しながら決勝までプレイした源田選手。

もっとみる
命のゆくえ

命のゆくえ

かつて通った世田谷の飲み屋さん。マスターは手拭いを粋に使うシングルファーザーで、病死された奥様の忘れ形見の息子さんはよくカウンターで宿題をしていた。

初めて行った時、三種も突き出しが出て驚いた。すごいサービスだが、中に私の苦手なかぼちゃの煮付けが。私は芋栗かぼちゃが大の苦手なのだ。
でも、出されたものを残すのは意地にかけても出来ない。
口にすると。
「…ウソ。これ、美味しい❗️こんなの初めて食べ

もっとみる
ダイエット(DIE-T)をやめるダイエット

ダイエット(DIE-T)をやめるダイエット

どうも。
ダイエットでお嘆きのあなたに、人生と自らの人体実験を捧げてもうやめた水宮から、何かのヒントになれば幸いかと。

10代から20年以上、深刻な摂食障害であったことは以前書いた。
その年月と苦悶を一言で言うのはムリだ。敢えて言えば『地獄』だ。それはほかのあらゆるアディクションの人達と変わらないおぞましさだ。

その当時、ことに「デブ」な女性に人権はなかった。外でも家でも、女性は太っているだけ

もっとみる
Sweet Pain

Sweet Pain

『鬼滅の刃無限列車』の放送を昨夜観た。
ファーストシーズンだけしか知らず、前知識なしの初見。

ファーストシーズンを観た時、哀れと恐れに満ち溢れているお話だとは思った。鬼に殺される人も、鬼を憎み倒す人も、鬼になった元・人も。
だから辛くて以降見るのをやめてしまった。

この映画も、哀れと恐れに満ちている。
極端なモノというのはそもそも、それの化身だ。恐れるものも殺すものも。
悲しみと恐怖を基本怒り

もっとみる
隣の聖なる愛の伝説

隣の聖なる愛の伝説

真東にあるお向かいさんのお家は、こんもりと草木に覆われている。

この夏、回覧を回す時に気づいた。今夏も何人も亡くなられたが、最後に回ってきたそのかたはお向かいの奥さまだった。そういえば、いつも来ていた介護カーが来なくなった。葬儀は家族ですでに執り行い済みなので取り急ぎご報告と、町内の皆様への御礼をと。亡くなるとみんなそうだけれど。
そのお家はたまたま私の班ではなかったのでお話したことはなかったが

もっとみる
フェティッシュ(物神)

フェティッシュ(物神)

これを持ってると、あるいは身につけてるといいことがある。そんな物、ありませんか?

先日↑こちらのバーでマスターが私にいきなりコアなメタル話を振ってきたのにはワケがある。
それまで世間話をしていた私たちだったが、表紙で私が着ていたDream TheaterのTシャツをマスターがじーっと見て
「てか、さっきからそのTシャツが気になってしょうがないんだけど」と言って、話は展開した。

過去日記にもある

もっとみる
制御という魔術を覚えよ

制御という魔術を覚えよ

暇つぶしに読んだ建築の基礎の本で、工事・建設の始祖は自然を制御するためにそもそも始まったと知った。
そして今なおそれがメインであると。

荒ぶる自然のままでは縄文さん達よりゼータク・ひ弱になってしまった人類は暮らせないから。
で、それにより各地の王様が民草を制御するのもシステマティックに出来るようになった。

制御するのは?
自然のもの。
外にも、そしてヒトの内部にも。

ごく若いうちから感情制御

もっとみる