マガジンのカバー画像

mitomokの画像を利用してくださった記事(1〜1000)

842
「みんなのフォトギャラリー」で私の画像を利用してくださった方々へのフィードバックとして、画像を利用してくださった記事をまとめたマガジンを作成しました。外していただきたい方は私まで…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

梅干しとタバコ

梅干しとタバコ

先程まで、2時間かけて経験談のnoteを書いていたのだが、完結に向かわずブラウザを閉じた。精神が参るほど辛かった出来事をエッセイにできる人すごいな。私にはしたくてもできない。
よく闘病エッセイとかあるけど、過去のことを思い出すと脳も当時に戻ってしんどいので、よく向き合えるなあと思う。

梅干し・梅干しを干す文化に親近感を覚える人はどのくらいいるだろうか。
また、長期保存で塩がふいて、梅の旨みでいっ

もっとみる
小田原・十郎梅とものの対価について

小田原・十郎梅とものの対価について

いろいろと梅の産地はありますが、私の住むところに近い小田原でも「十郎梅」と言う品種の美味しい梅干しがあります。

私は自宅で食べるだけですので、規格外品のつぶれ梅を毎年下記の農家さんから購入しています。

ものの対価って

最近はブランディングに成功し、大変高額な食品も増えてきました。
個人的には良いものには正当な対価を支払うべきと考えていますが、それにしても1斤1,000円の食パンなどには手が出

もっとみる
縁がある見知らぬ人

縁がある見知らぬ人

コロナ前の話。

ある日、1日に2回、同じ人を助けた。

その日の昼間、日本に到着したばかりらしい
東南アジア人4人組に道を聞かれた。
自分たちが泊まるホテルの場所が分からないとのことだった。

一緒に地図を見ながら道を教えてあげると、「Thank you!」と礼を言われたので、
僕も「See you(またね)!」と返し、
彼女たちは去っていった。

そして夜、僕が焼鳥屋で飲んでいると、
ガヤガヤ

もっとみる
My memory

My memory

私が今学校生活で力を入れているものといえば部活だ。
早いもので、入部して8ヶ月だ。
この間に私は何度同輩に感謝したことか計り知れない。
私は比較的部活の中ではしっかりものキャラなのだが、そのため先輩方との関わりも多く、なかなか大変な役職だ。しかし、それを抱え込んでしまい、習い事との両立も大変で精神的に少し辛い時があった。
そんな時親友はすぐに気づいてくれてできることがあれば言ってと優しい言葉をかけ

もっとみる
近代国家と学校制度の誕生

近代国家と学校制度の誕生

近代国家と学校制度の誕生
日本の学校制度の発足は1872年であり、わずか150年程度の歴史しかない。コンドルセは市民を特権階級の支配から解放しただけで格差がなくなるわけではない。不平等の縮小、市民社会を担う市民性(シティズンシップ)の涵養、そのためには教育が必要だと考えた。
 全近代において、学校教育は宗教機関によって運営されるのが普通だった。コンドルセは宗教と教育を切り離し世俗化し、教育は知育に

もっとみる
幸運の鍵 第303話

幸運の鍵 第303話

《令和4年1月26日(水)》

「感謝しなさい」という言葉は、人生の中で度々教えられてきている言葉ですね。親であったり、学校の先生であったり、人生の師と仰ぐような人達…私達の成長を心から望んで下さる人達は、必ず「感謝しなさい」という言葉を投げかけて下さいます。なぜなら、人生の先輩諸氏は、感謝が謙虚さを生み、謙虚さが更なる周囲からの協力を呼び、棘の道をなだらかな歩きやすい道に整えてくれることを知って

もっとみる
サウナでととのっている自分にひよどりが寄ってきた話

サウナでととのっている自分にひよどりが寄ってきた話

最寄りの温泉に割といいサウナがあって、ホームサウナとしてお世話になっているんですが、、、職場から3時間オフをいただいた先日、サウナーなわたくしは、ぴょいと出かけて速攻サウナの外気浴でととのっていたら、、、目を開けた空に緑が生えて、ちょうどタイトル画像のようにひよどりがこちらを見ていました。鳴き声が特徴的なのでひよどりとわかります。

自分は義理の祖母(妻の祖母)が亡くなってから、鳥が寄ってきたらば

もっとみる
隼や急降下する戦闘機

隼や急降下する戦闘機

知将かな低空飛行の隼はちしょうかなていくうひこうのはやぶさは

その戦法の鮮やかさ

はやぶさや宇宙の探査へ翔びたてりはやぶさやそらのたんさへとびたてり

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

今ここには悩み不安は存在しない

今ここには悩み不安は存在しない

「今」に生きると
悩みが消えていきます。

悩みとは、
「過去」の後悔か、
「未来」の不安だからです。

つまり、「今この瞬間」に
悩みは存在していないのです。

「今」に生きるようになると、
悩みが消え、
頭のおしゃべりがクリアになるので
ひらめきに気づきやすくなります。

「ひらめいたことがないんです」

と言う人が時々いますが、

実際は、
ひらめいたことがないのではなく
ひらめきに気づいて

もっとみる
短編【ばあちゃんとポプリの匂いと糞坊主】小説

短編【ばあちゃんとポプリの匂いと糞坊主】小説

気付きはしないとでも思っているのだろう。音だけの読経が惰性で響いている。

それなりに広い十二畳の畳間だけど大人が十人も正座をして二列にならべば、かなり手狭になる。
その十二畳の仏間を糞坊主の読経が支配している。

私はその支配から逃れたくて読経の途中で席を立った。隣に座っていた姉の里佳子が私の動きを察し眉をきつく顰め、いい加減にしなさいと無言で制した。私は気づかないフリをして襖の向こうの居間へ出

もっとみる
給食のこと

給食のこと

学校といえば給食。
自分は幼稚園の時は母が作ってくれたお弁当だったが、小学校に入学してからは給食だった。

自分が小学校に入学した時は、新校舎を立ててはいたが、まだ木造校舎が残っている時代。朧げながらに覚えているのは、アルマイトの食器に先生がポットかやかんかわからないような入れ物から何かを注いでいたこと。味は全く覚えていないが、あれが脱脂粉乳だったのかも知れない。主食は食パン2枚。欠席した友だちに

もっとみる
【玉葉集】9 来たぜ為兼

【玉葉集】9 来たぜ為兼

鳥の音ものどけき山の朝明けに
霞の色は春めきにけり
(玉葉集・春歌上・9・京極為兼)

鳥のさえづる声がする
のんびりゆったり山の中
朝が来る 夜が明ける
光差し込む霞の色は
一度に春の緑に染まる

 来た来た来た!
 京極派の首魁、革命の旗印、既存の和歌へのドロップキッカー、京極為兼!
 その京極為兼の第1首、それがこれ!

 なんだか興奮しちゃう。『玉葉集』冒頭から貫之・俊頼・定家という伝説的

もっとみる
詩 落ちたユズの実

詩 落ちたユズの実

誰かの家の木に、
たくさんのユズが実っている。

橙色をしたユズの実たちは、
熟して採りごろだけど、
だれもその実を採ろうとしない。

その木は、隣の家の庭まで枝を伸ばしているから、
たくさんのユズの実が、隣の庭に落ちている。

だれが落ちたユズの実を、片付けるのだろう。



僕はユズの木に実る、
ユズ。

木に光をいっぱい浴び、
小さな青い実が生って、
橙色に染まるまで、
毎日、毎日、成長す

もっとみる
今朝はかなり気温が下がりました。

今朝はかなり気温が下がりました。

昨日の寒さの予報があたり、今朝はマイナス4℃でした。

全国的にも「冬の嵐」ですね。物流の遅延や事故・災害が起こらないことを祈るばかりです。

今日は昨年末に大根やぐらに干された大根が昨日多く入荷したため、4トン程度の入荷でした。

何度も書いてきましたが、今年は冬型の気圧配置が続くおかげで、今日もうっとりするような天日干し大根が入荷しました。

明日の朝も寒い予定で、この寒気が週末まで続く予報で

もっとみる