マガジンのカバー画像

何度も繰り返し読みたい投稿

263
素敵なクリエイータさんの投稿で、今後の私の未来に置いて、大げさに言えば道標となるような、何回もくり返し読みたい投稿です。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

『500円玉』の感触 ーリライト版ー

『500円玉』の感触 ーリライト版ー

「Tさ〜ん。どうしたのよ?こちらにいらして くださいよ」

以前よく派遣されていた朝4時半からの駐車場 警備の現場でのお話です。

そこでいつものように交通誘導をしていると、知った顔の警備員の先輩が照れくさそうにこちらを見つめていました。

私に促され、近づいてきたTさん。

「おっ~。お元気そうでよかったですよ、Tさん。ほら。その歳だと『生きているか?』の心配からまず入らないとダメじゃないですか

もっとみる
1010.お馬鹿なcoucouさんの勝手な1000日間連続投稿記念「ありがとうの千の風」

1010.お馬鹿なcoucouさんの勝手な1000日間連続投稿記念「ありがとうの千の風」

みんな~ありがとう(^_-)-☆感謝を込めて、なんと、お馬鹿なcoucouさん13,972文字の世界~まあ、異常だね~でもね、お馬鹿なcoucouさんの勝手な1000日修行の終わり。本当はまだまだ言い足りないことがあるけれど、これ以上は、みんなにさらに嫌われちゃう~そう、一期一会の気持ちでここまで来ちゃったんだから仕方ない....。お時間がある方だけ無理しないで読んでくださいね。(前回の「お馬鹿な

もっとみる
400.人間の心理・誰にでも、好き嫌いの心理がある。

400.人間の心理・誰にでも、好き嫌いの心理がある。

1.人間の心理・好き嫌いの心理
人は、環境や生活、習慣によって性格は作られている。
まず、自分の「好き・嫌い」を調べてみよう。

 ⑴ 自分の嫌いなことをしてみる。
 ⑵ 自分の苦手・不得意なことをしてみる。
 ⑶ 自分にとってイヤなことをしてみる。
 ⑷ 自分にとって無理なことをしてみる。
 ⑸ 自分にとって自信のないことをしてみる。

そして、自分の嫌いなことを、そう思わず、好きだと思ってみる

もっとみる
毎日投稿について過去記事を漁ってみた♪

毎日投稿について過去記事を漁ってみた♪

『毎日投稿』

読んで字のごとく…

1日24時間の間に
ひたすら毎日、記事を投稿すること。

わたしは現在(2024年3月29日)、
絶賛、毎日投稿中です。

なんなら、尊敬するヤスさんの企画の
66日ライティング×ランニングで
お世話になり毎日投稿させていただいております。

今なお、66日ライランでは
たくさんの仲間が「毎日投稿」を継続中です。

マガジンへ収録された記事は、
500本以上!

もっとみる
我々は、飛躍するために生きている

我々は、飛躍するために生きている

伸びきったバネは役に立たない。

バネは縮んでこそ役に立つ。

バネを役立たせるには、負荷が必要にいなる。

だから敢えて負荷を掛ける。

負荷があるからこそ、バネは跳ね上がる。

我々は、敢えて負荷を掛けるために、この地球にやってきている。

自らに負荷を掛け、大きくジャンプできるようにこの地球上に降り立った。

誰もが、自分に負荷の掛かる環境を選んでこの地球に生まれてきている。

だから、負荷

もっとみる
自己の確立と広い視野が調和を生み出す

自己の確立と広い視野が調和を生み出す

広い意識を持って生きるのか、狭い意識を持って生きるのか。

こういった「広狭」の差が、自分人生に反映されていくようになる。

もちろん、単に広ければいい、狭ければいいというわけではない。

広い部分と狭い部分、両方を上手に持って生きることができればバランスよく生きていけるようになるだろう。

では、どのように意識のバランスを取って生きていけばいいのか。

これまでは、得てして周りに自分を合わせて生

もっとみる
『知ってる?』”誰よりも楽しむ人”メイぷる子さんをご紹介します♬

『知ってる?』”誰よりも楽しむ人”メイぷる子さんをご紹介します♬

みなさん、
おはようございます😊

素敵な週明けをお過ごしでしょうか。

それでは、毎週月曜日投稿中。
恒例の『知ってる?』企画より今回は、
”誰よりも楽しむ人”「メイぷる子」さんを
勝手ながらご紹介させていただきます。

「noteは楽しんだもの勝ち」を
モットーにされている
「メイぷる子」さん。

また、訪れる人に
安心できる場所、楽しんでくれる環境を
意識されてnote活動されています。

もっとみる
占い師と政治家

占い師と政治家

 文芸春秋4月号の記事、
  「占い師と政治家」
   ―政治家は占いが大好き、私たちがコッソリ聞いた悩み事―
が、興味深い。脚本家、中園ミホさんと政治外交ジャーナリスト岩田明子さんの対談記事だ。以下、この二人を紹介している部分を転記する。

 中園氏は二十代から占師として活動後、脚本家に転身。「Doctor-X 外科医・大門未知子」(テレビ朝日系)、「花子とアン」(NHK)など

もっとみる
「習慣化」を動物に例えると…

「習慣化」を動物に例えると…

物事を無意識化でおこなうことを
「習慣化」といいます。

「ご飯を食べた後にはみがきする」のは、
まさに習慣そのもの。

小さい頃に親から
「食べた後はハミガキしなさい!」
と言われ実行していると
しぜんと習慣化したひとつの例です。

さて、
「習慣化」と考えて動物に例えると、
どういった動物に当てはまるでしょうか。

犬?猫?

いやいや、猿??カバ??

さまざまな動物を
想像されたと思います

もっとみる
文章の書き方。その2~日記的文章

文章の書き方。その2~日記的文章

一言にnoteの文章と言っても、論説文やエッセイ、物語文など、いろいろある。だからまず、よく書かれている日記的文章から書こうと思う。

「今日、こんなことをした」とか、「今日、こんなことがあった」という文章だ。

会社でこんな嫌なことがあった、こんな料理を作った、子どもがこんなことをした、庭でこんな花が咲いた、こんな勉強を始めた、今日こんなことを思った、最近こんなことをしている……。

テーマは、

もっとみる