マガジンのカバー画像

2023

22
運営しているクリエイター

#自分

幸せを探す旅

幸せを探す旅

今は尚、現在進行形で「幸せを探す旅」に出ているつもりだ。

「幸せ」とは何だろう、という課題に最近は悩まされている。

「幸せ」は言葉として声に出すから成り立つものなのか。
それとも、実感するものなのか。

私にはその「幸せ」がなんたるものなのか分からずにいる。
だからそれを確かめるべく、旅に出ている次第である。

例えば、友達や親戚が結婚した時、
お決まりのセリフのように
「おめでとう。」という

もっとみる
確立されたキャラクター

確立されたキャラクター

ある人が言った。
「人を小馬鹿にして笑いを取れると思うなよ。」と。

人を下げて、自分を棚にあげて笑いを取ろうとする人間がこの世には存在している。
そうすることでしか、自信を持てないのだろうか。
心底不思議に思う。

小馬鹿にしたことで、それがネタだとでも思っているのだろうか。
私には理解が難しい話なのかもしれない。

おバカなキャラクターを演じれば良いのだろうか。

その場でのノリに対応すること

もっとみる
人生は、運とタイミングと賭け(?)

人生は、運とタイミングと賭け(?)

人生は、「気合とノリ」だと思って過ごしてきた。

でも、社会人になってそれが覆されてしまった。

人生は、「運とタイミングと賭け」であった。

というよりかは、むしろほとんどが運なのではないだろうか。
運によりタイミングがある。
タイミングも運の一つなのだ。

ある日 壁にぶち当たって、ある選択で迷った時、
大半の人は人に相談するのではないだろうか。

共感という名の肯定を求めるのか、
意見という

もっとみる
9月、転職先が見つかる。

9月、転職先が見つかる。

2023年8月31日 某大手広告代理店を退職した。

2022年3月に二年制の専門学校を卒業後、
新卒で4月に入社した会社だった。

約1年半勤務した。
長いようで、あっという間だったのかもしれない。

あそこで得たものはたくさんあったが、
それと同じくらい多くのモノを失ってしまったようにも感じている。

就職と同時に上京し、
初めての東京での一人暮らしがスタートした。

もっとみる

朝ご飯が食べられない

朝ご飯が食べられなくなった。

ご飯を食べる前に胸がムカムカするような、胸焼けのような
吐き気がするようになってしまった。

いつからか、朝ごはんを食べることは辞めていた。

それは、仕事が朝早かったり遅かったり不定期なせいもあって、
食事よりも睡眠を優先したかったからだ。

仕事を一時休職して復帰した私は、
残業時間に縛りがあり、今は仕事が落ち着いている。

出勤時間も10:30となり、ゆっくり

もっとみる
歳を重ねても純粋でありたい

歳を重ねても純粋でありたい

「歳を重ねても純粋でありたい。」
そう、切実に思う2023年6月下旬の21歳の脳内である。

20代を過ぎていく過程で、
心は廃れていく一方なのではないだろうか。

少なくとも、純粋さは、徐々に薄れていくことだろうと思う。
それは、感動することが減ってしまうという感覚に近しい。

何かによって心が動かされるかもしれないというチャンスも尚、逃してしまうのだ。

一見、悲しいことのように思えるが、

もっとみる
いつかは別れる

いつかは別れる

人は、人と時間を共にしていく過程で、
別れを意識し始めたらそれは終わりの幕開けなのではないだろうか。

別れたくないとか、
別れたほうがいいかなとか、
一緒にいるべきなのかなとか、

なぜかその理由を探してしまう。

合う、合わない。
苦手、嫌い。
出来れば関わりたくない。

人はきっと、無造作に人を判別してしまっている。
自分の頭の中で、出来上がったその人の姿形が出来上がり、
全てはその印象から

もっとみる
「助けて」という感情はいつか歌にしようと思う。

「助けて」という感情はいつか歌にしようと思う。

困っている人や助けを求めている人は幾度となくいるはずなのに
見落とされている。

そういう人は決まって自分の口から「助けて」なんて言葉は生まれない。

喉の奥で詰まったその言葉は、声になる手前で消滅するのだ。

SOSを出せる相手を探している。
見つけたところできっと頼り方が分からない。

「助けて」
その言葉が、声になることはない。

助けてほしいときに限って、
大抵、自分の近くに人がいない。

もっとみる
小鳥が泣いている

小鳥が泣いている

あなたが笑ったその側で小鳥が泣いている。

そんなことには目もくれず、君はきっと気付かない。

笑顔の裏には悪魔の笑みが隠れているだなんて、
誰が想像するだろうか。

その先に光の道筋はあるのか。
なんてことは、神様じゃない限り誰にも分かりゃしないだろう。

最近は、人は皆、偽りの仮面を被っているのではないかと考えている。
そう、ふと思う瞬間があるのだ。

高校生の時、生物先生が
「人は皆多重人格

もっとみる