マガジンのカバー画像

コラム

32
カテゴリにまとめきれなかったその他内容ついてまとめております。
運営しているクリエイター

#note

FACTFULNESSを読んで点と点が線に繋がった話

FACTFULNESSを読んで点と点が線に繋がった話

こんにちは、5dump運営です。

今回は、FACTFULNESSを読んで考えたことをまとめていきたいと思います。

結論からいうと、この本を読んで、今まで断片的だった知識が知恵として1つに繋がりました。

私の中で少しモヤモヤしていたものが霧が晴れたような感覚を感じます。

それでは早速本題に入っていきたいと思います。

大学時代の恩師の話これまで、義務教育や大学教育を受けてきましたが、私が「こ

もっとみる
人生を変える目標達成メソッド”5dump”とは?

人生を変える目標達成メソッド”5dump”とは?

こんにちは、mamekaです。

今回は、人生を変える目標達成のメソッド”5dump”についての記事です。

5dumpは、「何としてでも目標を成し遂げたい」場合や、「モチベーションが何となく上がらない」場合など、ありとあらゆる場面で使えるメソッドです。

5dumpは、あなたの人生を変える強力なツールになることでしょう。

これを知っているだけで、人生一歩先に進めることができるとオススメできます

もっとみる

企画職が考えるnote3つの活用術 “オンラインはリアルに近づいてゆく”

実際にnoteを使う中で思う、キャリア戦略に役立つ活用方法3つをご紹介させてください。

1.自分をいかにブランディングするかひたすら考えるまず、noteに登録すると、プロフィールを埋めます。

そこには、「自分はどういう人間なのか?」「noteを通じて何がしたいのか?」「140字という短い文章で表すには?」
と考えます。

時間が経つにつれて、プロフィールをブラッシュアップしていくことで、より「

もっとみる
notePV15,000を超えました

notePV15,000を超えました

ちょうど良い区切りなので、自分の考えをまとめたいと思います。

ここまで続けてこられたのも、継続的に読んでくれている読者さんと
面白い記事を書いているライターさんのおかげです。ありがとうございます。

4月の半ばから、毎日投稿して、ちょうど3ヶ月ほどになります。
おかげさまでPV15,000を超えました。

毎日記事を執筆してきて、自分の中での変化点は3つあります。

①記事を書くために常にメモを

もっとみる
Googleにnote記事が掲載されました3

Googleにnote記事が掲載されました3

こんにちは、mamekaです。

以下のつぶやきがGoogleに掲載されました。

「新規事業」のワードがGoogleAlertに引っかかりました。

今回は、BCGDVの方々との話を思い出して書いています。

以前、あるイベントに来ていたお2人と個別に話す機会がありました。
お2人とも大手企業出身で、キャリアの過程でBCG、CXOを経験して、
新規事業開発を専門にコンサルティングをしています。

もっとみる
Googleにnote記事が掲載されました2

Googleにnote記事が掲載されました2

こんにちは、mamekaです。(今回は、私の仕事術もご紹介します。)

まず、Googleに取り上げられた記事をご紹介します。

私は、仕事に関連する重要だと思われるキーワードを
常にGoogle Alertに登録しています。

登録方法は以下を参考にしてみてください(思ったより簡単にできます)
https://support.google.com/websearch/answer/4815696

もっとみる
Googleにnote記事が掲載されました

Googleにnote記事が掲載されました

こんにちは、mamekaです。
今回は、私のnote記事がGoogleに取り上げられた話をさせてください。

まず、取り上げられた記事をご紹介します。

※こちらは、2020/6/6にnote上に投稿した記事です。

私は、仕事に関連する重要だと思われるキーワードを
常にGoogle Alertに登録しています。

登録方法は以下を参考にしてみてください(思ったより簡単にできます)
https:/

もっとみる

開始1ヶ月半足らずでPV10,000達成しました 執筆アイデアの出し方

こんにちは、mamekaです。
数あるnoteの中でこちらをご覧いただきありがとうございます。

以前、PV5000を達成した際に以下の記事を書きました。

今回は、キリの良い数字なのでPV10,000時点の状況をまとめたいと思います。

まず、一番初めに書いたのは、2020/4/14のこちらの記事になります。

それから、私は毎日、noteを更新しています。
よく、「書くネタなくならないの?」と

もっとみる