野風まひる

時間に身を売り、生産性に取り憑かれて、5時に起きて水シャワーで身を浄める女。 調べれば…

野風まひる

時間に身を売り、生産性に取り憑かれて、5時に起きて水シャワーで身を浄める女。 調べれば何でもわかる世の中で、知識と感性を混ぜ合わせた〝考える〟をしたい。

マガジン

記事一覧

固定された記事

【シンデレラ流】自分の価値の高め方について考察してみた。

 先日、千田琢哉さんの書かれた本の一文に衝撃を受けた。  それが大見出しでもなく文章にさらりと入っている。センスが良すぎて本当に衝撃を受けた。  今回も自分なり…

野風まひる
2か月前
37

反省は無駄な作業なのか、考察する。

 先日エッセイを読んでいると「反省なんてムダ!」と書いてあった。  そうかな? と疑問に思ったから考察。 「反省は無駄な作業なのか」 ●結論:無駄ではない。 ●理…

野風まひる
1か月前
3

私にとって読書とは

 私は人と比べると、かなり本を読むほうだと思う。  その中で小説の割合は一割に満たない。  娯楽で小説を読むこともあるけれど、主に実用書やビジネス書。  だけど…

野風まひる
1か月前
6

愛される女性ってどんな人?

 〝愛される〟にもいろいろな種類がある。  今回は結婚を前提にした男性から〝愛される〟事について話したいと思う。  恋愛は、その人と一緒にいる自分が好きかどうか…

野風まひる
1か月前
37

瞑想のいい所は何なのか

 〝瞑想〟というとスピリチュアルなイメージがぬぐえないかもしれない。  だけど瞑想には多くのメリットがある。  日本では〝座禅〟ともいう。  力を抜いた状態で目…

野風まひる
1か月前
2

現実世界で呼吸の使い手になる方法

 我ながらコイツ大丈夫かと、思われる様なタイトル。  人間は水がなくても食べ物がなくても数日は生きるけど、呼吸できなければすぐに死んでしまう。  日々行っている…

野風まひる
1か月前
5

並行読書のいいところ

 並行読書。いくつかの本を同時進行で読む事。  これは意見が分かれるかもしれないけど、私は実際にやっていていい所があるな、と思ったから考察する。 「並行読書のい…

野風まひる
1か月前
5

〝悩み〟を楽にする方法を考察する

 小さいものから大きいものまで、悩みって消えない。  少しでも楽になる方法を考える。   「どうしたら〝悩み〟が楽になるか」 ●結論:紙に書きだす ●理由:頭の中で…

野風まひる
1か月前
1

運をよくする方法を考察する。

 先日、古市 幸雄 さんの書かれた「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55という本の一文を見て、価値観をひっくり返された様な気になった。  長くなる前に、今回の…

野風まひる
1か月前
17

疲労感と充実感を比例させたい

 何か行動をしたら疲れる。仕事とか。それが疲労感。  自分の好きなことをしたら気分がいい。それが充実感。  でもこの二つを同時に味わうって難しい。  天職に出会…

野風まひる
1か月前
2

自分の取扱説明書は作っておいた方がいい

 人間って何でもすぐに忘れる。  〝自分の記憶力を信用するな〟は、私のモットー。  長年かけて積み上げてきた習慣でさえ忘れる。  人間はその環境への適応能力が高す…

野風まひる
1か月前
3

【今更】奢り奢られ論争に対する考え

 一世風靡した、「奢り奢られ論争」。  今更だけど考える。  私は女なので、必然的に女目線になるけど。  「奢られて当然!!」というのは少し傲慢。  だって男性側…

野風まひる
2か月前
1

テレビのいい所を考察する。

 若者のテレビ離れというのをよく見る。  だけど、テレビにもいい所があると思ったから、考察する。 「テレビのいい所は?」 ●結論:思ってもみない新たな発見の可能性…

野風まひる
2か月前

「ルーティン」の大切さを考察する。

 モーニングルーティン、ナイトルーティンの動画が好きでよく見る。  人の生活している所を見るのが好き。  でも動画を見ていて思うのは、〝その日の〟朝。とか〝その日…

野風まひる
2か月前
2

現代人にとって宗教の意味を考察する。

 そもそも宗教の始まりは、病気や天災。  つまり人の手が及ばないものを何とか食い止めるために、人間の行いを改めるという所から始まっている。  でも現代では流行り…

野風まひる
2か月前

高圧的な人を考察する。

 高圧的な人は、自分に自信がないから。というのをよく見る。  だけど名声がある人でも高圧的な人はいる訳で。  天狗になると言われる現象もその一つ。  「自分は偉い…

野風まひる
2か月前
【シンデレラ流】自分の価値の高め方について考察してみた。

【シンデレラ流】自分の価値の高め方について考察してみた。

 先日、千田琢哉さんの書かれた本の一文に衝撃を受けた。

 それが大見出しでもなく文章にさらりと入っている。センスが良すぎて本当に衝撃を受けた。

 今回も自分なりに考察してみたい。

「シンデレラはどうして王子様と結ばれたのか」
・結論:主導権を握ったから。
・理由:王子様にとっての「レアキャラ」になったから。

・説明
 あれだけ熱い時間を過ごせば、王子様は当然、朝までシンデレラと一緒にいられ

もっとみる
反省は無駄な作業なのか、考察する。

反省は無駄な作業なのか、考察する。

 先日エッセイを読んでいると「反省なんてムダ!」と書いてあった。
 そうかな? と疑問に思ったから考察。

「反省は無駄な作業なのか」
●結論:無駄ではない。
●理由:結論を出す事に意味があるから
●説明
 まず、反省という行為の定義付けから。
 反省は「自分の行いを振り返る事」。

無駄な反省 無駄な反省は、解決策がない事。
 例えば、もうずっと過去の事。とか、もうやってしまってどうしようもない

もっとみる
私にとって読書とは

私にとって読書とは

 私は人と比べると、かなり本を読むほうだと思う。

 その中で小説の割合は一割に満たない。
 娯楽で小説を読むこともあるけれど、主に実用書やビジネス書。

 だけど本が好きか、と言われたら別に好きじゃない。

 どういうことだと思うかもしれない。

 私の本を読む理由は、〝楽しいから〟とか〝幸せな気持ちになるから〟とか、そんな明るい気持ちからじゃない。
 もちろん、そんな気持ちになるときもあるけれ

もっとみる
愛される女性ってどんな人?

愛される女性ってどんな人?

 〝愛される〟にもいろいろな種類がある。
 今回は結婚を前提にした男性から〝愛される〟事について話したいと思う。

 恋愛は、その人と一緒にいる自分が好きかどうかが全てだと思っている。
 つまり相手に自分と一緒にいる自分が好き。と思ってもらう必要があるという事。

 ではどうしたらいいのか? というお話。

・〝私を大切にするメリット〟を認識してもらう。
 女性の笑顔が好きな男性は本当に多い。
 

もっとみる
瞑想のいい所は何なのか

瞑想のいい所は何なのか

 〝瞑想〟というとスピリチュアルなイメージがぬぐえないかもしれない。

 だけど瞑想には多くのメリットがある。
 日本では〝座禅〟ともいう。

 力を抜いた状態で目を閉じ、呼吸に意識を集中して何も考えない。
 最初の内は「吸って」「吐いて」と心の中で言いながらゆっくりと呼吸をする。

 その間、「明日の仕事は……」とか「今日のご飯何にしようかな……」とか「こんなことして意味あるのかな……」とか、何

もっとみる
現実世界で呼吸の使い手になる方法

現実世界で呼吸の使い手になる方法

 我ながらコイツ大丈夫かと、思われる様なタイトル。

 人間は水がなくても食べ物がなくても数日は生きるけど、呼吸できなければすぐに死んでしまう。

 日々行っている呼吸の仕方を変えると、体調が変わる事はご存じだろうか。

 だから、呼吸というのは本当に大切で、爆発的人気を誇るアニメ、「鬼滅の刃」だけの話じゃないんだよ、って話を二つほどしたい。

腹圧呼吸(IAP呼吸)
 呼吸には種類がある。
・腹

もっとみる
並行読書のいいところ

並行読書のいいところ

 並行読書。いくつかの本を同時進行で読む事。
 これは意見が分かれるかもしれないけど、私は実際にやっていていい所があるな、と思ったから考察する。

「並行読書のいい所」
●結論:効率的に本を読むことが出来る
●理由:気分によって読むペースが変わるから。
●説明
 私のイメージだと、読書が本当に生活の一部になっている人には並行読書をする人が多い気がしている。

気分を変えられる
 まず並行読書をする

もっとみる
〝悩み〟を楽にする方法を考察する

〝悩み〟を楽にする方法を考察する

 小さいものから大きいものまで、悩みって消えない。
 少しでも楽になる方法を考える。
 
「どうしたら〝悩み〟が楽になるか」
●結論:紙に書きだす
●理由:頭の中で考えていると、〝悩み〟が余計に濁るから。
●説明
 悩んでいる状態ってすごく辛い。
 ずっと頭の中でぐるぐる回っていて、頭の中の容量がそれに取られていっぱいいっぱいになる。

 まず、悩むってどういう状態なのかというと〝考えていない〟状

もっとみる
運をよくする方法を考察する。

運をよくする方法を考察する。

 先日、古市 幸雄 さんの書かれた「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55という本の一文を見て、価値観をひっくり返された様な気になった。

 長くなる前に、今回の結論から。

「どうすれば運がよくなるのか」
●結論:生活習慣を整える
●理由:チャンスは自分の内側からも生まれてくるから
●説明
 価値観をひっくり返された様な気になったのは、私の中の〝チャンス〟〝運〟という考え方について。

もっとみる
疲労感と充実感を比例させたい

疲労感と充実感を比例させたい

 何か行動をしたら疲れる。仕事とか。それが疲労感。
 自分の好きなことをしたら気分がいい。それが充実感。

 でもこの二つを同時に味わうって難しい。

 天職に出会って毎日自ら進んで働いている人は、この感覚を味わっていると思う。
 だけど、みんながみんなそうじゃない。

 だからどうしたらいいのか考えてみた。

「疲労感と充実感を比例させるには」
●結論:ボランティア、筋トレ、習い事
●理由:疲労

もっとみる
自分の取扱説明書は作っておいた方がいい

自分の取扱説明書は作っておいた方がいい

 人間って何でもすぐに忘れる。
 〝自分の記憶力を信用するな〟は、私のモットー。

 長年かけて積み上げてきた習慣でさえ忘れる。
 人間はその環境への適応能力が高すぎるんだと思う。

 だから、自分の取扱説明書を作っておいた方がいいと思うという話。

 いい所は、どうしようもなく落ち込むときにどうしたらいいかがわかる事。
 落ち込んだ時もこれがあるから大丈夫と、お守りがわりになってくれる。

 そ

もっとみる
【今更】奢り奢られ論争に対する考え

【今更】奢り奢られ論争に対する考え

 一世風靡した、「奢り奢られ論争」。
 今更だけど考える。

 私は女なので、必然的に女目線になるけど。
 「奢られて当然!!」というのは少し傲慢。

 だって男性側は別に金かけておしゃれしてきてね。って頼んでない。
 だからどう考えてもそれは自分のエゴでしかなくて、自分が他人にいい風に見られたいから勝手にやっている事。
 奢るからすっぴんジャージで来てね。って言われたら行く? いかないよね。

もっとみる
テレビのいい所を考察する。

テレビのいい所を考察する。

 若者のテレビ離れというのをよく見る。
 だけど、テレビにもいい所があると思ったから、考察する。

「テレビのいい所は?」
●結論:思ってもみない新たな発見の可能性がある
●理由:普段なら自分が選ばない内容が流れている。
●説明
 まずテレビの悪い所を上げると、それしか流れないから選べないし、合うものがなかったら楽しむことが出来ない。
 それに、テレビを流しながら何かしているとどうしても効率が落ち

もっとみる
「ルーティン」の大切さを考察する。

「ルーティン」の大切さを考察する。

 モーニングルーティン、ナイトルーティンの動画が好きでよく見る。
 人の生活している所を見るのが好き。
 でも動画を見ていて思うのは、〝その日の〟朝。とか〝その日〟の夜。を流れで撮っているものが多い。

 だけどルーティンって本当は物凄く奥が深いものだと思うから、考察する。

「どうしてルーティンは大切なのか」
●結論:生活の基盤が整う
●理由:自分の平均を知り、軸を作ることが出来るから
●説明

もっとみる
現代人にとって宗教の意味を考察する。

現代人にとって宗教の意味を考察する。

 そもそも宗教の始まりは、病気や天災。
 つまり人の手が及ばないものを何とか食い止めるために、人間の行いを改めるという所から始まっている。

 でも現代では流行り病にはワクチンが出回るし、天災が起こっても家は丈夫にできているから滅多な事では住まいを失わないし、もし大災害が起こっても、SNSの発展でライフラインの確保もはやいスピードで叶う。

 じゃあどうして、現代でも無くならないの? と思ったから

もっとみる
高圧的な人を考察する。

高圧的な人を考察する。

 高圧的な人は、自分に自信がないから。というのをよく見る。
 だけど名声がある人でも高圧的な人はいる訳で。

 天狗になると言われる現象もその一つ。
 「自分は偉いんだ」という他人と自分を比較した結果の態度なのだろうけど、大きなメリットがあるからなんじゃないかと思った。

「どうして高圧的な態度なのか」
●結論:自分のペースを守れる
●理由:それを許せる人ばかりが残るから。
●説明
 まずありきた

もっとみる