マガジンのカバー画像

雑学ノート

51
雑学の豆知識をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#心理学

あなたの決断は誘導されている

あなたの決断は誘導されている

「深夜にネット通販で衝動買いしてしまった」

「学校帰りや仕事帰りに、ついつい寄り道してお金を使い過ぎてしまった」

「ショッピングで余計な物まで買ってしまった」

皆さんもそんな経験はありませんか?

その時の決断は、ひょっとすると誰かに仕掛けられたトリックで誘導されていただけなのかもしれません。

人間が一生の間で衝動買いに費やしてしまう金額は平均して約1300万円と言われています

もっとみる
ココナラで売り上げを飛躍的に伸ばす方法

ココナラで売り上げを飛躍的に伸ばす方法

以前、投稿したノート
「【必見】副業するならココナラ」

の最後の方に紹介したサービス
「ココナラで売り上げを飛躍的に伸ばす方法教えます」

ココナラの全体ランキングで1位に入賞しました。

とても評判が良かったので、今回はその内容をnoteで公開していこうと思います。

数多くの書籍、高額な専門書、世界トップクラスの名門大学の講義、論文など、ありとあらゆる教材から学んできた有益な情報を高校生でも

もっとみる
自然と共に生きる私たち

自然と共に生きる私たち

ある日、世界中の人々の間に衝撃が走りました。

そして、日本へ海外から驚きと称賛の声が寄せられることに。

2011年3月11日、激しい揺れと津波により、北海道から関東にかけて、計り知れないほど深く傷を負った多くの犠牲者が発生しました。

ところが、震災直後、被災した人たちは冷静さを保ち、秩序を乱すことなく行動していました。

水や食べ物も値上げすることはなく、店舗に販売される予定だった食品も

もっとみる
なぜ心理テストは当たるのか?

なぜ心理テストは当たるのか?

そもそも、なぜ私たちは心理テストに惹かれてしまうのでしょうか?

それは「自分の思考や心理を客観的に知りたい」という心理が無意識のうちに働いているからです。

つまり、「私は自分自身がこういう人間だと思っているんだけど、みんなから見て自分はどういう人間なんだろう?」という疑問に対して、

心理テストは「はい、そのとおり」「おっしゃるとおり、あなたはこういう人間です」というふうに、あなたを肯

もっとみる
テレビで暗いニュースが流れる理由

テレビで暗いニュースが流れる理由

テレビのニュース番組で殺人事件や事故で人が亡くなったなどのネガティヴなニュースは毎日のように流れています。

「喜び」「驚き」「笑い」「感動」など、ポジティブなコンテンツを私たちは求めているはずなのに、どうしてニュース番組は暗いニュースをわざわざ流すのでしょうか?

ネガティヴなニュースを流す理由としては「今後の犯罪を抑制する効果」や「安否情報の確認のため」と言われています。

しかし、これはあく

もっとみる