マガジンのカバー画像

事務職と管理職とシステム部門

21
事務のお仕事とその上司のあり方を第三者のシステム部門だから見える視点でお話します。事務さん管理職、経営者の方々におすすめ。さまざまな組織にいたスペシャルな人材、そのツボを体感のま… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

証憑書類④請求書 - 事務職と管理職とIT#25

証憑書類④請求書 - 事務職と管理職とIT#25

今回は請求書についてのお話です。インボイス制度の導入により見直す機会が増えているのではないでしょうか。この記事で、ここであらためて請求書のあり方について確認していただければ幸いです。

請求書とはお金の支払いを求める書面の事です。あらかじめ契約していた期日までに記載した、金額を指定の方法で支払ってもらいます。書式に決まりはありませんが押さえておくべき項目がありますので、それは下記で確認してください

もっとみる
証憑書類③納品書 - 事務職と管理職とIT#24

証憑書類③納品書 - 事務職と管理職とIT#24

普段、納められた商品と一緒に入っている書類が「納品書」です。この納品書も取引の証拠となる大切な書類です。今回は納品書についてお話しています。

納品書
仕切り書
入日記
仮伝票
出荷案内書
計算書
などの書類を事務さんであれば目にしたことがあると思います。

普段、いろんな書類を処理されていると思いますが、重要性、それぞれの違いや納品書とはどんなものか、今一度確認をしてみてください。

納品書とは

もっとみる
証憑書類②見積書-事務職と管理職とIT#24

証憑書類②見積書-事務職と管理職とIT#24

今回は誰もが見る機会がたくさんある「見積書」のお話です。作り方や見るポイントについてお伝えしています。

営業マンはもちろんですが、営業事務さんにおいても仕事の中で作ったり、見たりする機会があると思います。ですが、事務職の方でしっかり学んだ経験がある方は意外と少ないので、あらためて見積書とはどんなものか確認してみてください。

見積書とは買い手が売り手側に求める書類で、取り引き内容(商品、金額、数

もっとみる
証憑書類って?種類と取り扱い①-事務職と管理職とIT #23

証憑書類って?種類と取り扱い①-事務職と管理職とIT #23

今回は事務方のお仕事の方は必ず知っておくべき『証憑書類』についてのお話です。

ほとんどの事務さんは証憑書類を扱っているのに『証憑(しょうひょう)』という言葉を知らない方もいらっしゃいますので、ぜひ確認していただければと思います。

証憑書類とは証憑とは、「事実を証明するモノ」を言います。”証憑書類”はビジネス上では『取り引きの証拠となる書類』の事です。

身近なもので例えますと、買い物をしたとき

もっとみる
報告上手になる - 事務職と管理職とIT #19

報告上手になる - 事務職と管理職とIT #19

この記事は部下や後輩に報告のコツをつかんでもらいたい方、自分の”報告”のやり方を見直してレベルアップさせたい方に向けて書いています。

報告は簡単なようで、意識していないと的を射た伝え方はできません。適切な内容・タイミングで行う報告は、上司からのアドバイスや業務の整理、新たな気付きとして自分自身にプラスとして帰ってきます。業務を行っている以上、報告は義務ですのでしっかりできるようになりたいですね。

もっとみる
事務職と管理職とIT- #18 会議のマナー

事務職と管理職とIT- #18 会議のマナー

いつも読んでいただいてありがとうございます。

自分が勤めていた会社やお客さまの会社の会議に参加して感じた事と円滑に進めるための心得をお伝えします。

会議の心得

1.会議前の心得
・議題をあらかじめ知らせておく
・議長、進行役、書記を決めておく
・資料は事前配布
・時間を確保する

2.会議中の心得
・遅刻をしない
・私語をしない
・勝手に離席しない
・ケータイはオフにしておく
・緊急以外は電

もっとみる
事務職と管理職とIT - #15 バックアップ

事務職と管理職とIT - #15 バックアップ

”データ”の保存について勘違いされている方がたまにいらっしゃるので、今回は万が一に備えたバックアップのお話をします。

パソコンでデスクワークに励んでいらっしゃる方はみなさんそうですが、なにかしらのデータを扱っていらっしゃいます。それは何かのソフトへ入力したり、エクセルなどのファイルを作成しているはずです。

可能性の話です。
自分のパソコンに保存しているものはある日突然消えるかもしれません。

もっとみる
事務職と管理職とIT ー #14 還暦を過ぎた上司にはやさしく

事務職と管理職とIT ー #14 還暦を過ぎた上司にはやさしく

若手社員と年配の上司のやりとりがもっとうまくいくようなヒントについて書いています。

早口の部下

年の離れた上司と部下がいます。

部下は早口で字の細かい資料を並べて長々と丁寧に事情を説明します。

一方で上司は話の間に質問を投げますが、的を射た答えが返って来ず。自身も言葉足らずで、聞きたいことが伝わらずにお互いヤキモキする羽目になります。

伝える事とは

部下の立場の人は、上司が自分より上の

もっとみる
事務職と管理職とIT ー #13 楽して成果を上げて

事務職と管理職とIT ー #13 楽して成果を上げて

事務の効率アップのお話です。

みなさん、お仕事は楽にこなしたいですよね。
同じ成果であれば苦労するより楽な方がいいです。

⒈楽をする

楽をするとはどういう事でしょうか。
手を抜くこととは違います。
手を抜くと成果が落ちますから。

楽すること=仕事を“改善”する事です。

楽をしたいと思う人は多いのに、積極的に改善に取り組む人はそんなにいません。

どちらかというと甘んじて今の仕事を背負って

もっとみる
事務職と管理職とIT - #12 これで問題解決!?魔法のアイテム

事務職と管理職とIT - #12 これで問題解決!?魔法のアイテム

この記事はシステム導入により問題解決を狙っている中小企業の方々にお伝えしたい内容です。

システム担当の方に押さえていただきたい取り組みのあり方です。

1.問題の本質と向き合う会社でお仕事をしていますといろんな問題が発生します。テレビCMでは「企業の問題は○○で解決!」みたいな文句でいろんなシステムソフトを宣伝しています。

システムを購入すると本当に問題は解決するのでしょうか。
答えは「NO」

もっとみる
事務職と管理職とIT - #11 事務に仕掛けられた罠

事務職と管理職とIT - #11 事務に仕掛けられた罠

営業事務さんのお話です。
自分でよく考えないといつの間にか自分の首を絞めることになるかもっていうお話です。

便利な”その他”や”例外”日常の伝票処理は常に基本の流れに沿ったものとは限りません。

基本の流れに沿わないものはだいたい”例外”として処理されます。資料やデータでもそうです用意された枠内に収まらない場合、”その他”として”とりあえず”放り込んでおきます。

その他、例外、特例、イレギュラ

もっとみる
事務職と管理職とIT - #10 締め処理

事務職と管理職とIT - #10 締め処理

「締(し)め」処理をご存知でしょうか。
経理をやっている方はご存知でしょうが、たまに他の事務職や営業部門の方で、特に若手で知らない人がいます。社会人は知っておくべきことです。

”締め”とはひと月における区切り。
締め日はある期間の最終日(締め切りの日)です。

よく使われるのはお給料の計算でしょうか。
お給料が発生する対象の期間が月給として、例えば
末締め=1日~30日や31日
10日締め=前月

もっとみる
事務職と管理職とIT - #9 業務改善

事務職と管理職とIT - #9 業務改善

「改善提案を行うと1ポイント」
そんな企業はたくさんあります。

業務改善を行ってほしいとどの会社でも経営者は考えます。

なぜ業務改善をしなければならないのでしょう業務改善を求める理由、それは「問題があるから」に決まっているのですが例えばどのような問題があるのでしょうか。

働き方改革、生産性の向上、人手不足の解消などが挙がると思いますが社員自らが問題解決に向けて動こうとしないから企業側から業務

もっとみる
事務職と管理職とIT - #8 仕事がわからない管理職たち

事務職と管理職とIT - #8 仕事がわからない管理職たち

今日から管理職です。という日が来ました。

”でも、まいいか”と昨日までと同じ仕事をしようとしますか?

周りは期待しています。

どんなことから始めましょう?

職人から管理職になるこれまで一担当として技術職を任されていた職人が、ある日管理職を命じられ、すぐに職務を務め上げるのは非常に厳しい事です。

技術が卓越して、周りの人望があってもマネジメントの能力は別のものだからです。
会社は管理職を命

もっとみる