- 運営しているクリエイター
記事一覧
ぜんぶいっしょに、ひっくるめて / ノートの書き方を変えてみた
先日、予定の時間まで空いた30分をスタバでコーヒーだけのつもりが、棚に並ぶ"白いCampusノート'に惹かれて思わずレジへ連れて行ってしまった。(普段は何とも思わないのに)
まあ、私の中でノートは衝動買い対象だから仕方ない。
私は1日のどこかで書く時間を確保している。
覚えておきたいことや気づきなど、何でも書きとめることは忘れっぽい私にとって大切で、脳内の整理にも、インプットにもアウトプット
目標は立てるな、達成を見返せ。脳の仕組みを利用して手帳を作ろう。
4月末で、1年の3分の1が終わります。今年の目標、進捗はいかがでしょうか。
私はというと。
年始に目標は立てていません。
▼関連記事
目標って、書いてるときはワクワクします。
でもそのワクワク、欲望や怒りや迷いをチクチク刺激しているだけなのかも。
▼関連記事
新年の目標って、できないこと、手に入らないもののリストになりがちで。
そういったものを削ぎ落として、本当に自己の成長と前進の
感性磨きを2ヶ月続けたら、毎日が少しずつ面白くなってきた話。
こんにちは。手帳めくリエーターのharukaです。
最近、日々を生きるのがちょっと面白くて、「これは夢?まやかし?」「いつか消えてしまうの?」と思うことが度々あります。
今までは、「毎日が幸せ!ハピネスの極み!」という超スーパーポジティブモードの自分が度々訪れては、
「人間なんてみんな偽善者だ、私も含めてみーんな嘘つき。この世界は闇に包まれている!!!」
というハイパー疑心暗鬼モードの自分
起業を成功させたいから「毎日新しいことを試す手帳」を作ろう
「仕事は楽しいかね?」を再読しました。
私に必要なのは計画とその遂行ではなく、試すことなのだと気付きました。
▼関連記事
そのために、手帳を再構成しようとしています。以下のように。
体調管理の手帳
修行の手帳
時間、タスク、発想、行動管理の手帳
「体調管理」は、従来の延長でいいでしょう。
▼関連記事
「修行」は、これまで私が「長期計画」だと思い込んでいたものです。仏教に学んだ「三
世界中で大ブームの人生を変えるノート術 The FIVE-MINUTE JOURNAL
今は朝活のやり方について勉強をしているのですが先日「人生を変えるモーニングメソッド: 朝時間が自分に革命を起こす」を読んで、「The FIVE-MINUTE JOURNAL」に出会うことができました。
モーニングメソッドには6つの方法があります。
1サイレンス
2アファメーション
3イメージング
4エクササイズ
5リーディング
6ライティング
その中でも自分が気になったのはライティングです。
【本の学び】読書チャレンジ#246「お金と心を動かす手帳術」@一年365冊
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
2021年に習得した「速読」に基づき、2023年毎日投稿の読書メモになります。
お役に立てれば幸いです♪
【本日の書籍】
浅川智仁著「お金と心を動かす手帳術」(2019・かんき出版)
【ポイント(私が得たこと)】◆目標を設定しなければ一生成功しない
「お金と心を動かす手帳術」
どうすれば、お金と心を両立して、人生を過ごせるのか?
そのため
【ボクのノート術】『書くこと』について本気出して考えてみた。
頭の中を整理したい。
疲れてくると
頭の中に言葉が溢れかえっていく。
ノートを書きたい時をふと考えてみると
頭の中を整理整頓したい時だなぁ、と思う。
アウトプットによって
外付けHD的な役割をしてもらう。
書くことを楽しむのはもちろん、
読み返すことで
情報を整理していく。
例えば新聞やニュースも
見出しをさらい
気になったら深掘りする。
速読→熟読、という感じ。
タイムパフォーマンス、時