Winchester

システム手帳で時間とタスクを管理しています。起業家。9期目。法人向けサービス、パン屋な…

Winchester

システム手帳で時間とタスクを管理しています。起業家。9期目。法人向けサービス、パン屋などを展開しています。

マガジン

  • 手帳システムの作りかた

    システム手帳を中心に、スマホやPCも活用して、自分だけの知的生産環境である「手帳システム」を作ろう。

  • 起業の手帳の作りかた

    もう、雇われない。起業して、経済的に自立すれば、人生の悩みは解決する。

  • 男の手帳の作りかた

    手先が不器用で自己表現が苦手な男性に向けた、手帳の作りかた、楽しみかたの提案。

  • 手帳に書いたことをnoteのテキストにした

    手帳に書いたメモ。ごく私的なこと。読み返して、おもしろいメモを再構成して、noteのテキストに。

  • 手帳まわりの道具のこと

    システム手帳のバインダー、リフィル、ペンなど。手帳を支える道具の記事を集めました。

最近の記事

  • 固定された記事

このnoteはこんなことを書いてるよ

システム手帳で生活を改善するnoteですシステム手帳で、時間とタスクを管理しています。 生活を、ひいては人生を、手帳で改善してきました。そのようすを、このnoteに書いています。 こんなマガジンがあるよ起業の手帳の作りかた もう、雇われない。起業して、経済的に自立すれば、人生の悩みは解決します。 働くのは、好き。でも雇われるのはいや。雇われている限り、どんなに働いたって、悩みは消えません。 だから、起業しました。手帳は、起業して経済的自立を達成するための道具です。

    • Mac StudioをDIY電動昇降デスクに吊るしてSSDを増設した。

      DIYした電動昇降デスクを使ってます。 脚だけ買って、天板は自作したやつを取り付けて。 ▼こんなやつ 有名なのはFLEXISPOTでしょうか。 それより最大幅がちょっと大きい、昇降スピードがちょっと速い、という理由でエメゾというメーカーの電動脚をゲットし、妻のベッドをバラした廃材をリサイクルして天板を組んだのでした。 この記事の本題、Mac Studio。 ▼関連記事 これをデスクに置いておくと邪魔なので、DIY電動昇降机にぶら下げました。 ▼マウントはこれ

      • 「安くてうまい」では勝てない。小さなビジネスは「極北」を目指せ。

        あの惣菜屋さん、廃業したのか。 あのカフェ、なくなって違う店になってる。 街を歩くと、そんなことが気になります。 自分でパン屋を開業したからでしょうか。 以前に、小さな飲食店が成功するための広報について、書きました。 ▼関連記事 しかしながら、普通の町のお惣菜屋さんは、どのような世界観を築けばいいのでしょう。 幸にして、我々のパン屋は職人(妻)のこだわりによって、確固とした世界観が元々あるのです。 それを、写真とテキストで表現してSNSに投稿すれば、広報となり

        • 筋トレを続ける工夫。手帳に記録して見返せばおもしろいから習慣になる。

          おもしろくないことを、手帳に記録しておもしろくしましょう。 記録があれば、過去の自分から勇気をもらえます。 おもしろくないことを、習慣にできるのです。 一例として、私の筋トレの事例を紹介します。 20代後半から筋トレを習慣としてきて、2018年末にジムでのウェイトトレーニングをやめ、自宅での自重トレに切り替えました。 ジムに通わないから時間が増えて、いっそう筋トレできるだろう。 そう考えましたが、実際はサボりが増えました。 そこで気づきました。 20年、ウェイ

        • 固定された記事

        このnoteはこんなことを書いてるよ

        • Mac StudioをDIY電動昇降デスクに吊るしてSSDを増設した。

        • 「安くてうまい」では勝てない。小さなビジネスは「極北」を目指せ。

        • 筋トレを続ける工夫。手帳に記録して見返せばおもしろいから習慣になる。

        マガジン

        • 手帳システムの作りかた
          19本
        • 起業の手帳の作りかた
          40本
        • 男の手帳の作りかた
          82本
        • 手帳に書いたことをnoteのテキストにした
          75本
        • 手帳まわりの道具のこと
          20本
        • 撮影の手帳
          8本

        記事

          面白くないことを面白くするのが「記録」。そのフォーマットを工夫しよう。

          とは高杉晋作の辞世の句です。 後世のひとりの日本人から見て、高杉晋作という人はとてつもなくおもしろい人生を送ったように見えます。 面白くなかったから、面白くしようと努力した結果、そうなったのでしょうか。 晋作と比べるべくもありませんが、面白くないことを面白くしたくて、私も頑張っています。 そのコツがちょっとわかってきました。 記録です。 手帳に記録すれば、面白くないことを継続しやすくなります。 ただ書くだけではありません。 KPIを洗い出し、それを効果的に記録

          面白くないことを面白くするのが「記録」。そのフォーマットを工夫しよう。

          おもしろい物語が多すぎ問題。誰かのより、自分の物語を楽しみたい。

          Amazonオリジナルのドラマ「フォールアウト」 を観ています。 おもしろい。 今夜、大好きな漫画の一つ、銃夢の最新刊がやっと発売です。 前巻から1年半ぶり。完結させて下さい。どっちかというと過去編より現代編をもっと描いて! で、ボーッとAmazonを見てたらダグラムが漫画化されてて、ガンダムサンダーボルトの著者だから面白いんだろうなとレビュー見たら絶賛。 これは読まなきゃ。 映画、ドラマ、漫画、小説。 この世は面白い物語であふれています。おもしろそうなやつ、全

          おもしろい物語が多すぎ問題。誰かのより、自分の物語を楽しみたい。

          敗北して、自分を見切る。死ななくて、毎日続けられるぐらいに努力する。人生の面白さはその先にある。

          人の性格や能力は、生まれたときにだいたい決まっているそうです。 ▼関連記事 それをよしとせず、生まれつきの性格を乗り越え、超人的な努力で能力を伸ばす人も、たまにいるそうです。 だけどそんな人は、無理したストレスで早死にしてしまうとか。 努力なんてムダ、というわけけじゃありません。 努力して、やり切って、それではじめて自分の性格や能力に納得できるから。 敗北を、受け入れられるから。 死なない程度の努力は必要です。 私はここまでだな。私の器はこのくらいなのか。

          敗北して、自分を見切る。死ななくて、毎日続けられるぐらいに努力する。人生の面白さはその先にある。

          金属軸を長く使い込む。不変のペン達。

          いつの間にか、金属軸のペンが手元に集まりました。 25年ぐらい使っている、カランダッシュのエクリドール。 ▼関連記事 アントウのボールペンCミニ、赤と黒。 ▼関連記事 ビスコンティの万年筆。ホモサピエンス、ダークエイジオーバーサイズ。 こいつの軸は金属じゃなくて、火山岩とレジン。鉄よりタフらしいので、金属みたいなもの、ということで。 昔、ストレスが多かったころ。ペンを力まかせに握るのがクセで。 握ると、しなってギシギシ鳴るんですよね、プラスチックの軸は。あれが

          金属軸を長く使い込む。不変のペン達。

          予定通りだとやる気が出る。だから予定通りにいく予定を立てておく。

          脳は、失敗を嫌います。勝利を好みます。 時間の予実を記録していると、それがよくわかります。 ▼関連記事 余談ですが、上の記事、読みにくいですね。書き直そうかな。 おっと、それは後回し。本題を。 下は今日の手帳です。 3時に起きて(パン屋の朝は早い)、店に出て、ひたすらルーチンタスクをこなす日です。 縦線が時間軸。「タイムライン」と呼んでます。SNSのタイムラインで他者に気を揉むより、自分のタイムラインに集中しようぜ、という意味を込めています。 ▼関連記事 タ

          予定通りだとやる気が出る。だから予定通りにいく予定を立てておく。

          30年間成長しなかった日本。円安、JTC、正規と非正規を考える。

          1ドルが154円を超えましたね。 キツいですね。 私の会社、法人向けのサービスと、パン屋をやってるんですけど、両方ともキツいです。 国は「注視している」としか言いませんね。それしかできないんでしょうね。 問題の解決を先送りにして、ぬるま湯に浸ってる間に、いつの間にか世界が沸騰してしまってた、みたいな。 この30年間、先進国中で、日本だけが成長していない。 競争しない者(日本)は成長しない。競争する者(主に米中)は成長する。力で負ける。 単純な図式です。 その原

          30年間成長しなかった日本。円安、JTC、正規と非正規を考える。

          目標は立てるな、達成を見返せ。脳の仕組みを利用して手帳を作ろう。

          4月末で、1年の3分の1が終わります。今年の目標、進捗はいかがでしょうか。 私はというと。 年始に目標は立てていません。 ▼関連記事 目標って、書いてるときはワクワクします。 でもそのワクワク、欲望や怒りや迷いをチクチク刺激しているだけなのかも。 ▼関連記事 新年の目標って、できないこと、手に入らないもののリストになりがちで。 そういったものを削ぎ落として、本当に自己の成長と前進のためのリストを作ったとしても、目標に取り組むのは苦痛なのです。 なぜか。 以

          目標は立てるな、達成を見返せ。脳の仕組みを利用して手帳を作ろう。

          ストレスがいつまでも頭の中をグルグル。手帳に書けば、手放せる。切り替えられる。

          GODOXの新製品、X3-NをAmazonで購入しました。 届いた品は北京からの直送でした。イヤな予感。 開封して確認すると、技適マークがありません。 ▼この方と同じ 返品しました。 二日後、ヤマト運輸から入電。返送先の住所は物流倉庫で、送料着払いは受取拒否とのこと。さらに、こちらへの返送に送料1000円が発生するとのこと。 困りました。Amazonに電話。チャットに誘導され、対応を待っているところです。 ストレスです。怒りが湧きますが、すぐに消します。 ▼関

          ストレスがいつまでも頭の中をグルグル。手帳に書けば、手放せる。切り替えられる。

          「いいこと言ってるな」で終わらない。偉人の格言を自分の生き方に取り込む方法。

          たとえば、以下はホンダ創業者の本田宗一郎さんの格言です。 素晴らしい。 しかし、あなたがこれを座右の銘として手帳に書き写し、毎朝読んでも役には立たないでしょう。 なぜか。 これは、本田宗一郎さんが自己の体験を抽象化した言葉だから。 究極的には、この一文は、これを書いた人の役にしか立ちません。 でも、せっかくの偉人の知恵です。なんとか自分の生き方に取り込めないでしょうか。 私がやってることを書いてみます。 抽象化の反対、具体化をするのです。 「成功とは99%の

          「いいこと言ってるな」で終わらない。偉人の格言を自分の生き方に取り込む方法。

          物を所有すると、失うのはおかねだけじゃない。

          物を買うと、おかねが減ります。 おかねだけではありません。 スペースが減ります。 時間が減ります。 脳のメモリーが減ります。 車で例えてみると。 車を置いておくところが必要です。駐車場を借りれば、さらにおかねが減ります。 車に乗るには、時間を消費します。おかねでは買えない貴重な資源を減らすのです。 車が気になります。傷ついたり劣化するのがストレスなのです。所有がノイズとなって、脳の記憶容量を減らすのです。 物を買うと、思ったよりもずいぶんといろんな資源を失う

          物を所有すると、失うのはおかねだけじゃない。

          おかねを使うセンスを磨け。失敗で磨いて、上手くなれ。

          それにしてもヘタだな、と苦笑いしています。 おかねの使い方が、です。 プライベートの出費ではなく、経営している会社のほうです。 ▼関連記事 迷い、決められず、決断を先送りした案件がいくつかあります。 たとえば、これまで作れなかったパンを作れる装置。装置メーカーにテストサンプルを送ってもらい、それでパンを焼いてみたら美味しくてびっくり。 プロのシェフに食べてもらいましたが、彼も驚いていました。 でもその装置、なかなかのお値段でして、迷ったのです。 もうちょっと様

          おかねを使うセンスを磨け。失敗で磨いて、上手くなれ。

          ミニマリズムじゃなくて、物を最適化したい。

          「佐藤可士和の超整理術」を読んで、著者のオフィスの写真を見て、物が無いミニマルな美しさに感動し、いつか自分も起業したらこんなオフィスを作ろう、と思ったのはもう10年以上も前のことです。 起業してもうすぐ10年になりますが、オフィスにも、店舗にも、道具があふれています。 しかたがありません。結局のところ私は労働者で、生産のための道具が必要なのです。 リスクヘッジのために複数のMacを持ち、それに付随する周辺機器や、カメラとレンズや、衣服や、カバンや、靴。生活のための色々な

          ミニマリズムじゃなくて、物を最適化したい。