Winchester

システム手帳で時間とタスクを管理しています。起業家。9期目。法人向けサービス、パン屋な…

Winchester

システム手帳で時間とタスクを管理しています。起業家。9期目。法人向けサービス、パン屋などを展開しています。

マガジン

  • 手帳に書いたことをnoteのテキストにした

    手帳に書いたメモ。ごく私的なこと。読み返して、おもしろいメモを再構成して、noteのテキストに。

  • 起業の手帳の作りかた

    もう、雇われない。起業して、経済的に自立すれば、人生の悩みは解決する。

  • 手帳まわりの道具のこと

    システム手帳のバインダー、リフィル、ペンなど。手帳を支える道具の記事を集めました。

  • 手帳本を読んで

    手帳の活用について書かれた本の所感。ノート本、メモ本についても。

  • 男の手帳の作りかた

    手先が不器用で自己表現が苦手な男性に向けた、手帳の作りかた、楽しみかたの提案。

最近の記事

  • 固定された記事

このnoteの目次と書いてる人のプロフィール

はじめにこのnoteは手帳について書いてます。これはその目次。記事をカテゴリごとに整理し、章立てて並べました。 目次は作りかけです。記事は増えていくし、リライトもするから、どんどん変化していくことでしょう。 記事の後半では、このnoteにどんなマガジンがあるのか解説します。 最後に書いてる人のプロフィール、という順番です。 1. なぜ手帳を書くのか教祖は私 信者も私 教典は手帳 手帳を「書く」「見返す」に時間をかける 手帳の管理には時間をかけない 2. どんな手帳

    • アイデアは湧いてはこない。ぼくの内臓に「構築」される。

      この数年で最も大事なアイデアを、手帳に書きとめました。 日記を書いていて、ちょっとした気づきがあって、それを書いていると先日感じた違和感の原因であることに気づき、それをまた書いて、ちょっと考えてまた書く。 書き終えて、その短いテキストが光り輝くアイデアだと気づきました。今後のビジネスや、妻とぼくの生き方を決定づけるほど重要なアイデアです。 このアイデアを実践すればビジネスは成功し、人生はうまくいくことでしょう。 といっても、成功への秘密の近道を見つけたわけではありませ

      • 雇われずに好きなことで起業して食べていこうっていうけど、そんなにうまくいくの? けっこううまくいくんです!

        会社は地獄なので辞める。好きなことで起業して収入を得る。昨日の記事の趣旨はそうでした。 橘玲さんの著書「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」に書いてあることです。 「起業」のところをもうちょっとくわしく見てみましょう。 現代はネットで「あなたの評判」が広範囲に拡散される。そのためのフリーのサービスはすでにたくさんある。ニッチな、ものすごくニッチな分野でいいからトップを取って、ネットで評価されて、それを収入にできないか考えてみよう。そんな感じです。 しかし、実際の

        • 「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」を読んだ。幸福になるには会社を辞めて、ネットで良い評判を獲得せよ。

          橘玲さんの「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」を読みました。 以下のような趣旨です。 現代では「優秀」でなければ経済的に成功できない だから「自分を開発して優秀にしましょう」というのが自己啓発 しかし人を優秀たらしめる「知能」は実は遺伝で決まっていて、自己啓発は絵に描いた餅 さらには、たとえ経済的に成功しても幸福になれるとは限らない だったどうすれば我々は幸福になれるのかを、本書は解き明かします。 橘玲さんの本はぼくの記事に何回も登場します。 氏は現代

        • 固定された記事

        このnoteの目次と書いてる人のプロフィール

        • アイデアは湧いてはこない。ぼくの内臓に「構築」される。

        • 雇われずに好きなことで起業して食べていこうっていうけど、そんなにうまくいくの? けっこううまくいくんです!

        • 「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」を読んだ。幸福になるには会社を辞めて、ネットで良い評判を獲得せよ。

        マガジン

        • 手帳に書いたことをnoteのテキストにした
          121本
        • 起業の手帳の作りかた
          61本
        • 手帳まわりの道具のこと
          24本
        • 手帳本を読んで
          18本
        • 男の手帳の作りかた
          98本
        • 手帳システムの作りかた
          33本

        記事

          「スキマ」という名の下にあなたの貴重な時間が消えていく。会社を辞めれば「かたまりの自由時間」が行手に現れる。

          会社員だったころに時間の使い方を記録してみて、睡眠以外の時間のほとんどが仕事だったことに恐ろしくなり、それが会社を辞めるきっかけになったことは、これまでに何度か書いてきました。 ▼関連記事 時間がおかねより貴重なのは、貯められないからです。今使わないおかねは貯金なり投資なりに回すことができますが、時間はそうはいきません。 組織に所属していると、隙間時間は避けられません。予め想定していた「スキマ」。想定していなかった「スキマ」。社内や社外の多数の人があなたの予定に関わって

          「スキマ」という名の下にあなたの貴重な時間が消えていく。会社を辞めれば「かたまりの自由時間」が行手に現れる。

          ブレイリオのコードバンシステム手帳。憧れだったオールドスタイルのバインダーが不思議な縁で手元にやってきた。

          システム手帳をブレイリオの15mmにしました。 この手帳についてはまだ詳しく触れてなかったので、今日はそれを書きます。 色は黒に近い紺色。 ぼくが30代前後のころ、ブレイリオといえば切り返しのカギ型が目印でした。 そのころはおかねが無かったので、コードバンのバインダーなんて買えず、文具店でなで回すだけで。 開くと、ベージュの淡い色のレザー。表と内のコントラストがカッコいい。いつかこのバインダー欲しいなあ、とあのころは思ってました。 細かなパーツの精度が高く、縫製も

          ブレイリオのコードバンシステム手帳。憧れだったオールドスタイルのバインダーが不思議な縁で手元にやってきた。

          手帳のバインダーをブレイリオの15mmコードバンにした

          システム手帳のバインダーを、ブレイリオのコードバンにしてみました。リング径15mmのやつ。 これまでメインのバインダーだったルッソはリフィル保管用に。 ▼関連記事 コードバンの手触り、光沢。素晴らしいですね。 ところで、このバインダーのこと記事に書いたはずだよなと自分のnoteを探しても無いのです。書いてなかったか! じゃあ書くか。でもそれはおいといて、今日のnoteはバインダーのリング径を20mm(ルッソ)から15mm(ブレイリオ)にした理由を書きます。 ぼくはシ

          手帳のバインダーをブレイリオの15mmコードバンにした

          「能率手帳の流儀」で手帳病が治った

          アマゾンの履歴によれば、この本を買ったのは2008年。16年前です。私の手帳病が寛解するきっかけを与えてくれた本です。 著者は日本能率協会マネジメントセンター代表取締役(執筆時)。手帳を書き振り返ることで成長できる、というのが本書のテーマです。 組織のトップに登り詰めた著者ですが、この本を読むと遅咲きだったのがわかります。手帳を毎日書き、読み返し、考えることで成長できたそう。 という記述があります。計画して、それを達成できるのは限られた人だけ。大多数の人はそうなんだよな

          「能率手帳の流儀」で手帳病が治った

          幸福になるための3つの土台。1.他者とのつながり 2.仕事 3.金融。どれを持ってる? どれを目指す?

          やりたいことはたくさんある。しかし時間が足りない。全部やろうとすると、全部が達成できずに終わってしまう。 だからこそ、手帳を活用して自分を知り、ミッションステートメントを作り、それに沿った「夢」を取捨選択しよう、と書きました。 ▼関連記事 そういえば、ずいぶん昔ですが、こんな記事も書いていました。 ▼関連記事 では、具体的に何を捨て、何を選べばいいのか。これはしんどい作業です。 小説家になる夢を選び、他のすべての夢を捨てても、それが実現するかはわからないのです。5

          幸福になるための3つの土台。1.他者とのつながり 2.仕事 3.金融。どれを持ってる? どれを目指す?

          時間が足りない。すべての夢は実現できない。捨てて選ぶ戦略を手帳で導き出そう。

          難しいタスクの達成にはKPIの設定が大事だ、と書きました。 ▼関連記事 そのKPIのKPIを、さらにそのKPIを設定していくと、具体的な、それ以上分割できないタスクとなります。 昨日の記事を例にしてみましょう。800g/日の野菜を毎日食べるには、それなりの準備が必要です。 生鮮食品ですからある程度の頻度で買い物に行かなくてはならないでしょう。 まとめて下ごしらえする必要もあります。 新たなレシピを覚えると長続きするかも。 これは、新たな習慣です。いつも手元にある

          時間が足りない。すべての夢は実現できない。捨てて選ぶ戦略を手帳で導き出そう。

          KPIを間違ってはいけない。困難なタスクを達成するための中間目標はどう設定すればいいのか?

          達成が難しいタスクを手帳に書いて管理しています。 目標達成のために効果的なリフィルをデザインするのに重要なのが、KPIの設定です。 KPIとはKey Performance Indicatorの略。目標を達成するために設定する中間目標です。 ダイエットを例にして考えてみましょう。この難しいタスクのKPIはなんでしょうか? 「摂取カロリー」でしょうか。カロリーを抑えれば、体脂肪が減り、体重が落ちそうですね。でも多分、違います。少なくとも私にとっては、摂取カロリーはダイエ

          KPIを間違ってはいけない。困難なタスクを達成するための中間目標はどう設定すればいいのか?

          超整理手帳の教訓。手帳のリフィルは必ず大きさをそろえよう。

          1990年代の後半ごろ、超整理手帳を使ったことがあります。 A4紙を四つに蛇腹折りして、日付を書き入れてリフィルとします。紙をつなげれば時間を連続して俯瞰できるのです。蛇腹を伸ばせば、週間が月間になり、さらにその先も連続して見渡せます。 配布資料、PCでプリントした資料、A4裏紙へのメモ。ビジネスで用いる紙はほぼすべてA4ですから、それを4つ折りにすれば手帳に入れて携帯できます。 スマホはまだ登場しておらず、情報は紙にプリントして持ち歩いている時代です。超整理手帳のコン

          超整理手帳の教訓。手帳のリフィルは必ず大きさをそろえよう。

          Day Oneで「x年前の今日」を一覧する。これがめちゃおもしろい。

          「 Day One」という日記アプリを使っています。 食事の写真。家を出たら。行った場所。すべての記録をこのアプリに集めようとしています。 EvernoteやObsidianのようなデジタルノートでも記録はできますが、 Day Oneはその記録の見せ方が秀逸です。このnoteでも何度も書いてるとおり。 特に気に入ってるのが、On This Dayという機能。過去の今日の日付に何があったのか、すべての記録を一覧にしてくれるのです。これがおもしろすぎ。 たとえば、今日(8

          Day Oneで「x年前の今日」を一覧する。これがめちゃおもしろい。

          アンチエイジング効果の高いHIITを自宅で全力でやれるメニューとは?

          HIITのバリエーションの一つ、タバタ・プロトコルを数年ぶりに再開しました。とはいえ、限界まで追い込めていない「なんちゃってタバタ」ではありますが。まあ、ぼちぼちやっていきます。 ▼関連記事 HIITは、アンチエイジングのために最も効果があるエクササイズとされています。心肺機能を高め、筋肉を刺激し、毛細血管を発達させ、脂肪を燃焼しやすくさせるのです。 ごく短時間で、タバタなら4分で完結します。ものすごくタイパに優れます。 さらにはHIITは毎日やるようなものではなく、

          アンチエイジング効果の高いHIITを自宅で全力でやれるメニューとは?

          筋トレ、勉強、ダイエット。継続困難なタスクを習慣化するリフィルの作りかた。

          システム手帳には、できるだけ時系列で行動や思考を1日管理リフィルに書きます。 ▼関連記事 例外があります。 習慣にしたいけど難しいこと。これを1日管理のリフィルに書くと「今日もダメだった」を毎日繰り返すだけ。 例えば筋トレ。やったほうがいいのはわかってるのに、これほど習慣化が難しいタスクもありませんよね。 筋トレは集中力と行動力を上げます。アンチエイジングになります。人生の残り時間を増やす複利効果が、筋トレにはあります。 これほどに重要なタスクですが、習慣化が難し

          筋トレ、勉強、ダイエット。継続困難なタスクを習慣化するリフィルの作りかた。

          万年筆で書きながら構成を決める。書き進めると、完成が見える瞬間が来る。私のnoteの書き方。

          万年筆だと意外に早く文章が書ける。作文が趣味の私には大発見です。 ▼関連記事 アイキャッチは昨日の記事の下書き。書き始めて、さほど修正なしに、構成を決めつつ書けました。 そのうちに、今書いているこの文章をどう結ぶのか見えるときがやってきます。オチがつく、というか。その瞬間が快感です。 その時点で全体の3分の2から4分の3ぐらいを書いています。 そこで手書きは終わり。iPhoneでDay Oneアプリで音声入力します。Macで仕上げ、noteで公開します。この方法だと

          万年筆で書きながら構成を決める。書き進めると、完成が見える瞬間が来る。私のnoteの書き方。