木村一平

ジェフユナイテッド市原・千葉U-18→国士舘大学      「スポーツ×人生 人…

木村一平

ジェフユナイテッド市原・千葉U-18→国士舘大学      「スポーツ×人生 人々の繋がりで無限の可能性を」 自分らしい生き方、自分の理想を追い求めて生きる大学3年生。 挑戦してる中で感じたことや自分の考えを書いていきます!

記事一覧

固定された記事

2024年は頑張ろうとか思ってる?

始めてnote書いてみます! 実家のお風呂入りながら今年1年振り返っている途中です。 実家のお風呂ってなんかめっちゃいいですよね。 みんなはどんな1年でしたか? 今年1年…

木村一平
5か月前
22

小さく、早く、本気でやる

お疲れ様です! もう5月も終わり来月には今年もあと半年になります 5月は大事な成功体験を感じ まだまだ自分には伸び代しかないなと感じています また12月のイベントに…

木村一平
1日前
2

「安全」が1番の「危険」

お疲れ様です! 5月の目標設定と 「不安」を未来に持っていくと なんか頑張れる方法について書いて行ければいいなと思います。 5月は4月の失敗からもっとできることが…

木村一平
4週間前
7

人生上手くいくコツは「捨てる」こと

お疲れ様です。 4月も終わりもう5月になります。 GWだということも気づかないくらい毎日が充実してる感じがあります。 みなさんはどうですかね? そろそろ就活も終わる…

木村一平
1か月前
24

将来の不安を無くす方法

お疲れ様です。 今回は最近感じていることについて書きたいと思います。 体育会の学生、普通の学生、社会人にも当てはまる 「漠然とした不安」について書きたいと思いま…

木村一平
1か月前
4

「なぜ」を大切にしていますか?

みなさんお疲れ様です! お世話になった先輩方新社会人おめでとうございます ! 今回の4月の目標とこの3ヶ月間の振り返りでもできたらいいかなと思います! それではい…

木村一平
2か月前
9

思考が変われば人生変わるか?

お疲れ様です! 今月もnoteの投稿していきたいと思います! 先日の天皇杯予選出場してた選手お疲れ様でした。 やはり同年代の戦っている姿を見ると心にくるものがありま…

木村一平
2か月前
3

迷うことが最適解

お疲れ様です! 3月の目標やっていきます。 3月は色々また動きそうなので個人的には楽しみしてます。 それではいきましょう〜〜〜 3月の目標 3月は社会人としての1歩…

木村一平
3か月前
6

思考的に感覚的に

お疲れ様です! 前回のnote結構多くの人から感想もらって嬉しいです 気になる人は読んでみてください! もうすぐ2月が終わります。 もう6分の1が終わりました。 そろ…

木村一平
3か月前
9

映画の主人公兼監督

お疲れ様です。 月2本のnoteとは関係なく書きたくなったので書いてます。 正直2月の目標は達成できずになりそうですが もう一段階ギアを上げて残りの2月を過ごしたいと…

木村一平
3か月前
4

自信の言語化とは?

みなさんお疲れ様です。 もう2月になりました。 最近部活の仲間、地元の友達、Arxcsの先輩など他の方からも反応をいただけるようになりました。 正直めちゃくちゃ嬉しい…

木村一平
4か月前
7

不安をモチベーチョンに変える

皆さんお疲れ様です! 大学サッカーラストシーズンも始まり身体がバキバキです。 もう1月が終わろうとしてますがどんな1月でしたか? 新年に掲げた目標に向けて努力、行動…

木村一平
4か月前
6

「未来の解像度を高める」

新年明けましておめでとうございます。 今年1発目のnoteを投稿していこうと思います。 年越しは実家で過ごして、中学校からの親友と初日の出を見て、朝風呂に行くという3…

木村一平
5か月前
12
2024年は頑張ろうとか思ってる?

2024年は頑張ろうとか思ってる?

始めてnote書いてみます!
実家のお風呂入りながら今年1年振り返っている途中です。
実家のお風呂ってなんかめっちゃいいですよね。

みんなはどんな1年でしたか?
今年1年を漢字一言で振り返るなら「変」です。
まあありきたりだと思うかもしれないけど、なぜ「変」なのか、どんな1年だったか書いていけたらなって思います。

「環境が変化した」

これに尽きると思います。
今まではほぼ国士舘大学サッカー部

もっとみる
小さく、早く、本気でやる

小さく、早く、本気でやる

お疲れ様です!

もう5月も終わり来月には今年もあと半年になります

5月は大事な成功体験を感じ

まだまだ自分には伸び代しかないなと感じています

また12月のイベントに向けても本格的に走り始めるので

6月からはかなり忙しくなりそうな感じがしますが

「人生常に忙しい」

忙しければ時間を無駄にすることはないです

まあそんな感じで5月の振り返りしていきましょうか

それではいきましょう〜

もっとみる
「安全」が1番の「危険」

「安全」が1番の「危険」

お疲れ様です!

5月の目標設定と

「不安」を未来に持っていくと

なんか頑張れる方法について書いて行ければいいなと思います。

5月は4月の失敗からもっとできることが見えてきたので

5月は数字意識しながらも

失敗が繰り返されることがないようbにやっていきたいと思います!

それではいきましょう〜

5月の目標

・イベントの目標達成
・SNS毎日投稿
・筋トレ週3
・読書5冊
・毎朝5分掃

もっとみる
人生上手くいくコツは「捨てる」こと

人生上手くいくコツは「捨てる」こと

お疲れ様です。

4月も終わりもう5月になります。

GWだということも気づかないくらい毎日が充実してる感じがあります。

みなさんはどうですかね?

そろそろ就活も終わる頃だし

そろそろ就活始めようとしてる人もいると思います。

まあ就活は手段であって

目的ではないのでそこのところを良く考えて

今後の人生の意思決定をしてほしいなと思ってます。

最近はnoteに反応してくれる人がいてめちゃ

もっとみる
将来の不安を無くす方法

将来の不安を無くす方法

お疲れ様です。

今回は最近感じていることについて書きたいと思います。

体育会の学生、普通の学生、社会人にも当てはまる

「漠然とした不安」について書きたいと思います。

サッカー以外したいことがないそんな学生は多いはず

部活生以外でも将来に対する不安は少なからず

抱えていると思います。

漠然とした不安がどんなものがあるのか?

なぜ「不安」が生まれるのか?

そして不安の無くすために必要

もっとみる
「なぜ」を大切にしていますか?

「なぜ」を大切にしていますか?

みなさんお疲れ様です!

お世話になった先輩方新社会人おめでとうございます !

今回の4月の目標とこの3ヶ月間の振り返りでもできたらいいかなと思います!

それではいきましょう〜

4月の目標

・読書を5冊
・20人の人に自分価値を届ける
・筋トレ週3マスト
・インターンでバリバリ働く
・SNSを整える、開設する

今月はこの目標を立てました。

あまり変わり映えのない目標設定ですが

続ける

もっとみる
思考が変われば人生変わるか?

思考が変われば人生変わるか?

お疲れ様です!

今月もnoteの投稿していきたいと思います!

先日の天皇杯予選出場してた選手お疲れ様でした。
やはり同年代の戦っている姿を見ると心にくるものがあります。

自分のカテゴリーに4年生が少なく、最近は後輩からメンズコーチとイジられたりしますが自分なりに最後の大学サッカー頑張ってます!

前置きはこのくらいにして

3月の振り返りやっていこうと思います。

それではいきましょう〜

もっとみる
迷うことが最適解

迷うことが最適解

お疲れ様です!

3月の目標やっていきます。

3月は色々また動きそうなので個人的には楽しみしてます。

それではいきましょう〜〜〜

3月の目標

3月は社会人としての1歩として

個人でできることを増やし

成長したいと思っています。

・基本的なビジネスをスキルを学び、身につける
・イベントをもう1回開く
・本を5冊読む
・課題を半分終わらせる
・筋トレ週3以上

今回の目標はこんな感じで上

もっとみる
思考的に感覚的に

思考的に感覚的に

お疲れ様です!

前回のnote結構多くの人から感想もらって嬉しいです

気になる人は読んでみてください!

もうすぐ2月が終わります。

もう6分の1が終わりました。

そろそろ今年の方向性も決まってくるだと思います。

今回は2月の振り返りと

タイトルの部分に触れていきます

今回も長くなりそうなので暇な時間に読んでみてください。

それではいきましょう〜

2月の振り返り

行動することで

もっとみる
映画の主人公兼監督

映画の主人公兼監督

お疲れ様です。

月2本のnoteとは関係なく書きたくなったので書いてます。

正直2月の目標は達成できずになりそうですが

もう一段階ギアを上げて残りの2月を過ごしたいと思っています。

そんな2月は自分が成長しているのか?

なんか迷子になってるように感じることが多かったと思います。

その事については振り返りのnoteは2月の振り返りで

今日は最近考えたことについて書いてみました。

それ

もっとみる
自信の言語化とは?

自信の言語化とは?

みなさんお疲れ様です。
もう2月になりました。

最近部活の仲間、地元の友達、Arxcsの先輩など他の方からも反応をいただけるようになりました。

正直めちゃくちゃ嬉しいです。
性格上自分自身を発信することはかなり苦手の部類に入ります。

そんな中自分の行動に反応してくれる人が少数でもいてくれることは自分の励みになります。

ありがとうございます!

今回は2月の目標と「自信の言語化」について書き

もっとみる
不安をモチベーチョンに変える

不安をモチベーチョンに変える

皆さんお疲れ様です!
大学サッカーラストシーズンも始まり身体がバキバキです。

もう1月が終わろうとしてますがどんな1月でしたか?
新年に掲げた目標に向けて努力、行動できていますか?

大学生はたくさん時間があります。時間をどう使うかは自分次第だと思っています。

ダラダラSNSを見たりしてた過去は時間があっという間に感じていました。

今でも時間はあっという間に過ぎていると感じますが、目標や目的

もっとみる
「未来の解像度を高める」

「未来の解像度を高める」

新年明けましておめでとうございます。
今年1発目のnoteを投稿していこうと思います。

年越しは実家で過ごして、中学校からの親友と初日の出を見て、朝風呂に行くという3年目の元旦ルーティンを過ごして家でゆっくりしながらnote書いてます。

ちょこっと今日の写真です。

2024年どんな1年にしたいか、2024年1月はどんな1ヶ月にしたいか、そしてタイトルの「未来の解像度を上げる」について書いてい

もっとみる