見出し画像

思考が変われば人生変わるか?



お疲れ様です!

今月もnoteの投稿していきたいと思います!

先日の天皇杯予選出場してた選手お疲れ様でした。
やはり同年代の戦っている姿を見ると心にくるものがあります。

自分のカテゴリーに4年生が少なく、最近は後輩からメンズコーチとイジられたりしますが自分なりに最後の大学サッカー頑張ってます!

前置きはこのくらいにして

3月の振り返りやっていこうと思います。

それではいきましょう〜



停滞した3月


無理に自分をよく見せる必要はないので

ありのままの3月の自分をお届けします。

3月の目標はイベントを開くこと以外は達成できました。

でも自分の中で何かモヤモヤすることがあったなと感じています。

それは

「自分のビジョンと乖離」



それでイベントを開くことはやめました。

2月、3月と自分が新しいことができるようなったり


新しい世界を見てこれは楽しいなと気づいたり

他にできること、楽しいことが見えて

自分がもともと描いていたものとなんか違うなと

そのなんか違うなに向き合うことをしていなかったなと思います。


「サッカーは大学までかな」


ここに向き合うことはわかっていたものの

ちゃんと向き合えなかった自分がいました。

何10年も続けているとなんとも言えない感情が込み上げてきます。


サッカーを始めたきっかけ

UEFA Champions Leagueのfinalチェルシー VS バイエルン

多分小学生2年生

あのCLのアンセム

ドログバの存在感

リベリーとロッペン

自分のロールモデルフィリップ・ラーム

何よりテレビ越しに伝わるあの空気感

あの臨場感

あの歓声

全てに憧れてプロサッカー選手を目指した。


自分としてはこれからもサッカー、スポーツに関わり続けたい。

でも逃げすに考えると意外と

もともと描いていたものとは変わるけど


「結局は根本にあるものは変わらない

ただその手段にサッカーを続けることがなくなっただけ」


だなと感じています。

まあサッカーをしたくなったらいつでもできるなと。


人間は弱い生き物だから

自分が不安になることを考えたくない

逃げてしまう生き物です。

だからこそ向き合ってみてください。

自己分析超大事。


こんな3月でした。

やることはやったけど将来に対するビジョンのところで

自分に向き合うことに逃げていた弱い自分がいたこと

それによるモヤモヤが続いていた

でもしっかり向き合いモヤモヤがなくなった

やっぱり考えるだけでなく

行動すること

とても大事なことだと思ってます。

今回は紙に書き出してみたりすることかなと。


そんな流れで次も呼んでくれたら嬉しいです!



思考が変われば人生が変わるのか?


よく聞く言葉だと思います。

「思考が変われば人生が変わる」

3月の自分は思考が変わっただけの人間

それだけではなにも変わらないのが事実です。

3月の木村一平がいい例かなと思います。


行動が思考を変える


結局は行動が思考を変えるものだと思ってます。

どんな人間か決まるのは結局行動すること

相手の思考なんてわからない

自分の思考も相手からしたら分からない。

だから行動で示すしかない

自分という人間を決めるのは頭の中にあるもの

思考ではなく

何をするか

どんな行動するかしかないと思ってます。


自分は行動することで考えることも変わってきた

だからこそ行動するべきだなと感じてます。


いつまでもまだその時期じゃない、まだチャレンジする状態じゃない

いやその時期、状態はいつくるの?


完璧な状態で行動することなんて不可能 


そんなんじゃいつまで経っても行動できない

気分じゃない、時期じゃない、チャレンジできる状態じゃない


「そんなもの関係なく
とにかくやるしかない」


ただ思考が人生を変えるのはその通りだと思います。


「思考は行動を通じて人生になっていく」

それまではただの思考

だから行動して欲しい

弱い人間だと認めて考えることから逃げないで欲しい

これは自分にも言えること

弱い自分に逃げていた自分がいたことで

この大事さを再認識しました。



思考と自分を切り離せ



大事なのは思考と自分を切り離すことです。

頭の中にある思考は自分じゃない思ってください

ネガティブな感情も自分のものではないと

ポジティブでも待っているだけでは何も変わらない

心と身体に負荷をかけて

知らなかった世界を経験したり

目標達成するために動き

不安に立ち向かい

失敗から次の改善策を見つけやり切る

その積み重ねで人間が変わり、人生が変わっていくものかなと

考えていてもなにも始まらない




思考じゃない行動しろ




最後に


今回も読んでくれてありがとうございます!

今回は人間誰しもある弱い部分について書きました。

正直3月の自分は弱かったです。

だからこそ大事なことを再認識できたなと感じてます。

自分にキツく言ってる感じで

結構強めの口調になってしまいました。


弱い自分、不安な自分がいても

それは悪いことではないです、人間そうゆう生き物だから

でも逃げずに向き合って欲しい

それを行動に移して欲しいと感じてます。


そんなん分からないという人はぜひ連絡してください!

部活でメンズコーチとイジられてるけど

意外とありかなとか思ったりもしてます。


こんな感じで終わりたいと思います。

今回は書きたいことがうまくまとまらなかったなと思ってます。

もっと上手く伝えられるように努力します。

また4月のnoteで会いましょう〜👋

この記事が参加している募集

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?