見出し画像

「安全」が1番の「危険」

お疲れ様です!

5月の目標設定と

「不安」を未来に持っていくと

なんか頑張れる方法について書いて行ければいいなと思います。

5月は4月の失敗からもっとできることが見えてきたので

5月は数字意識しながらも

失敗が繰り返されることがないようbにやっていきたいと思います!

それではいきましょう〜


5月の目標


・イベントの目標達成
・SNS毎日投稿
・筋トレ週3
・読書5冊
・毎朝5分掃除をする


イベントの目標達成については

前回4月のイベントが散々な結果で終わってしまったので

今回4月の失敗を無駄にしないように

PDCAサイクル回しまくっていきたいです


SNS毎日投稿に関しては

なんだYouTuberにでもなるのか?と思う人がいるかもしれないですが

TikTokを毎日投稿してみようかなと

なんでこんなことするかというと

この先の時代は「人」そのものに価値があるかどうか

それが重要になってきます

〇〇大学で〇〇株式会社に勤めている〇〇です

必死に受験勉強をし難関大学に合格し大企業に就職する

これも立派な価値だと思います

その人がどんなことを考えて行動して

どんなビジョンを持って、どんな取り組みをしているのか?

これが価値を形成してくれるものではないかなと思ってます。


VUCAの時代って聞いたことありますか?

これは今後の将来予測が困難な状態であること意味する言葉です

予測不能な将来だからこそ組織の名前、大学の名前で自分の価値を決めてしまうと

もし企業が倒産したら?もし学歴社会がなくなったら?

そんな時に大事になってくるのはその人自身にどんな価値があるか?

自分にどんな価値があるのかすごい大事なる

目に見える形としてSNSがあるかと思ってます

だから5月は少し頑張ってみようかなと思います。


毎朝掃除5分はめちゃくちゃおすすめです

これをすると1日の始まりが気持ちよく始まるし

スッキリした気持ちになります

お寺では掃除は「動の修行」とも言われているように

心を整えることができると言われているから

やってみたらすごい効果あるので

ぜひやってみて下さい

自分は机整理するとか、少し床を拭くとかしてます

これを5月は意識的にやって無意識にできるようにしたです


こんな感じで5月の目標でした

部活、卒論、インターン、イベント運営、SNSとやることはたくさん

人生いつも忙しい、忙しい人生なんてない

尊敬してる人がいつも言う言葉です

自分の人生本気で生きているからこそ

5月も自分と向き合いながら頑張っていけたらなと思います



安全が1番危険な理由


今の現状で満足してませんか?


人間は変わりたくない生き物です

変化を嫌う生き物です

原始時代からそうで

リスクを負って無計画に狩りに出ると

死ぬリスクがあります

ただ現状維持でも食糧が尽きて死んでしまうリスクもある

今の環境が心地いいとその環境に依存してしまう

今の現状に満足してしまう

それは仕方ない

それが人間の本能だから

でも原始時代の人々は死ぬかもしれない現実を知り

大胆でなくても少しづつ行動して生き延びてきたのではないかなと思います


今を変えたいなら「安全」から抜け出せ


何か変えたい、自分の現状を変えたい、将来の不安がある人

「コンフォートゾーン」から抜け出すことをおすすめします

前に書いたように人間は変化を望まない生き物です

コンフォートゾーンとは心理学的に使われる言葉で

簡単に言ったら不安やストレスを感じない

快適な状態のことをコンフォートゾーンと言います。

このコンフォートゾーンがあることは大事なことです

精神的に安心する場所がある、帰る家があるみたいな感じ

心が休まる場所はとても大事


でも何か今の自分を変えたいと思うなら

今自分の取り巻く安全地帯の環境から抜けだす

これが成長するためには1番効果的なことかなと思います

自分に意識的にストレスをかけることで

成長につながる


例えばずっとサッカーしてこなかった人間が

自分からサッカーを取ったら何が残るかと不安になる

でも考えることが怖くて、何をしたらいいかもわからなくて

自分にはサッカーしかないと安全な思考に戻る

何か新しいことを考えると不安になり

安全に戻りたくなる

この領域のことを

「恐れの領域(フィアゾーン)」

と言います

正直のここの一歩を踏み出すか踏み出さないかは

ものすごく重要なものになってくると思います


次に不安を覚えて、何か行動してみるとします

将来について考える時間を作ったり

人の話を聞いてみたり、少し早起きしてみたり

自分の今いる環境を変えてみたり

そうすることによって不安は徐々になくなり

不安と思っていることが当たり前となり

自分のできることがだんだん広がっていくイメージ

自分の安心がどんどん広がっていくイメージ

ゲームだと知ってるマップが増えてレベルアップして

そこにいる敵が相手にならなくなってくる

この領域を

「学びの領域(ラーニングゾーン)」

と言います


さああここまできたら人は変わってきます

自分の知らない環境に出て、学び、挑戦することで

「自分は何のために今を生きているの?」

「自分は何のためにやっているのか?」

目的からの逆算で行動できるようになります

最初はレベル1だったけど

今はボスも倒せるし、裏ボスを倒すために

積極的にボスを倒しにいいく感じで

目的から逆算して手段をとるようになります

この領域を

「学びの領域(ラーニングゾーン)」

と言います


ここまできたら今の状態がコンフォートゾーンになり

どんどんコンフォートゾーンが広くなってきます

コンフォートゾーンを広げること

コンフォートゾーンを未来に置くことで

変化が訪れるのではないかんと思います

自分はそんな感じだったのでだんだん変わってきました


コンフォートゾーンを抜け出すためには?


「小さく変化する」

人間何かを変えようとするときは大きなストレスを感じます

大きく変えようとすればするほどストレスがかかります

だから最初から大きく変えようとせずに

小さな変化を作ってみましょう

1時間は無理だから30分は早く起きよう

1時間勉強するのは無理だから15分は続けよう

いきなり知らない人の話を聞くのは怖いから

小学、中学、高校時代の友人の話を聞いてみよう

こんな感じで大きく変えようと小さく変化してみましょう


「誰と一緒にいるか」

人間良くも悪く自分を取り巻く環境が人を形成します

誰と一緒にいるか

これも重要になってきます

Aさんの周りはコンフォートゾーンに居座り続けようとする

だけど何かに挑戦しようとするAさん

コミュニティではAさんは「異質」な存在として見られます

逆に周りがコンフォートゾーンに抜け出そうとしている

チャレンジを応援してくれる人

自分に刺激を与えてくれるような人がいれば

自分のモチベーションの維持にもなるし

周りにそのような「仲間」がいることで

自分をやる気にさせてくれるでしょう


「誰かの協力にしてもらう」

誰と一緒にいるかと同じところはあると思いますが

人間一人ではやはり限界があります

そんな時は一緒に考えてくれる人だったり

第三者の視点からアドバイスをもらうこともできるし

誰かにこれをやりますと言いたっら

それをモチベーショに頑張れるものです


最後に


今回は書きすぎました

最後まで読んでくれた人ありがとうございます

今回は心理的に人は変われない生き物で

これは原始時代から持ってる人間の習性です

ですが生き延びるために危険を犯して

命を現代まで紡ぎいてもらっている事実もあります

原始時代とは違い今の時代はそんな簡単に死ぬことはないです

そんな時代だからこそ1日の価値を疎かにしてるのではないでしょうか?

明日死ぬかもしれないのに

明日やればいいか、明日なったらいいか

そんな考えで自分の成長を止め

何か失敗したら時間がない、周りのせいにする

そんなダサい人間になりたくないないなら

自分に意識的にストレスをかけて

何か始めてみるといいと思います!


5月はGWもあって4月からの疲れをリフレッシュできたり

久しぶりの友達と会ういい機会だったりもするので

それも大事にしつつ自分の時間も使ってみて

何か挑戦したいなと思う人は

小さく挑戦できることを見つけることをおすすめします

今日はこの辺で👋
5月も頑張りましょう❗️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?