マガジンのカバー画像

お気に入り記事

67
運営しているクリエイター

記事一覧

WEBライターになりたい人が最初に読むべき本【4選】

WEBライターになりたい人が最初に読むべき本【4選】

こんにちは!Tです。

本業や副業の選択肢として「WEBライター」に興味を持つ人が増えていますね!私は未経験からWEBライターの仕事を始め、4年目になりました。
文章を書くことが好きな人や、調べることが好きな人、本を読むことが好きな人にとって、WEBライターはとてもおすすめの職業だと思っています。

とはいえ、未経験からWEBライターを目指すときは、何から始めるべきかわからない人も多いのではないで

もっとみる
【有料/無料でポイントは違う!】記事を買ってもらうためのリード文を大解説!

【有料/無料でポイントは違う!】記事を買ってもらうためのリード文を大解説!

note沼からこんにちは〜
編集者のくろめがです。

みなさん有料note書いてますか?
売れてますか?

え?もっと売れる方法が知りたいって?

うんうん、せっかく時間も精神力も使って書いたことだし、ゆるくやってるとはいえ、もっとたくさん売れたらうれしいですよね。

じゃあ、noteを読んでもらうために、絶対に欠かせないものがあるのは知ってますか?

・サムネイル
・タイトル
・リード分(導入文

もっとみる
投稿しっぱなしのnoteの記事は全然読まれないょ!過去記事を読んでもらうには?3つの方法

投稿しっぱなしのnoteの記事は全然読まれないょ!過去記事を読んでもらうには?3つの方法

こんにちは、しちゃうおじさん(以下「しちゃおじ」)です。

noteに投稿した記事って、投稿直後はそれなりに「ビュー」が伸びる仕組みになっているけど、投稿から数週間も経過するとちっとも読まれないどころか、まるで記事が存在していないかのような「ビュー」になってしまうのをご存知ですか?

嘘だと思うのなら、ダッシュボードから過去記事の「週ビュー」の推移をメモしながら追跡してみてください。「週ビュー」が

もっとみる
本当に頭がいい人の文章からにじみ出る「知的正直さ」とは?

本当に頭がいい人の文章からにじみ出る「知的正直さ」とは?

こんにちは!

文章を書くとき、ついつい「馬鹿っぽく見えないだろうか」と考えてしまいませんか?

間違った日本語・文法を使っていないか、稚拙な表現はないか、誤字脱字がないか、説得力のあるロジックになっているか……あれこれ悩みながら文章を書いている人も多いと思います。

ただ、その過程で見過ごされがちなことがあります。
それは「知的正直さ」です。

ぼくは編集者として、これまで数えきれないほどの文章

もっとみる
1週間で200人以上のnoteを読んで気づいた22のこと。

1週間で200人以上のnoteを読んで気づいた22のこと。

こんにちは、ショウヘイです!

先日、Xで「いいねしてくれた人全員の感想を書きます」企画をして、約1週間で200人以上のnoteの感想を書きました。

今回は、感想を書く中で気づいたことをずっとiPhoneのメモに記録していたので、そのすべてをここに置いていきます。あなたの創作のヒント、後押しになったらうれしいです。

良かったら最後まで読んでください!

■つまらない記事なんてない

魅力的なた

もっとみる
noteでSEO対策したら検索順位上がった|中小企業診断士で検索1番になりたい

noteでSEO対策したら検索順位上がった|中小企業診断士で検索1番になりたい

皆さんこんにちは!起業・創業コンサルタントのようしゅうです。

私は起業・創業支援の専門家として、たくさんの起業家の方から相談を受けています。

普段、事業者さんから寄せられる様々な相談にお応えしているんですが、中でも多いのがSNS活用に関する相談です。

「どんな投稿したらいいですか?」「投稿しているけどフォロワー増えません」など初歩的な相談も多いですが、私が必ずお伝えしているのがアカウント名の

もっとみる
日本政府はなぜ円安を放置しているように見えるのか?

日本政府はなぜ円安を放置しているように見えるのか?

4月末に一時1ドル160円を超える円安ドル高を記録し、インフレを調整した実質実効レートで見る日本円の価値は1ドル360円の固定相場だった1971年のニクソンショック直前を10%近く下回りました。為替の影響によるインフレも進んでおり、マスコミや一般人の間でも日本政府の無策を批判する声が増えてきています。プロのエコノミストの中にも「日本政府はあえて円安に誘導している」と考えている人もいます。しかし私か

もっとみる
【脱!初心者】スキを増やしたい人はマネしてみて!良記事が書けるレシピ

【脱!初心者】スキを増やしたい人はマネしてみて!良記事が書けるレシピ

おーい!noteを書いてるみんな!
「スキ」欲しいかいっ!?

…いいえ、と答える人は少ないでしょう。
少なくとも、スキやビュー数が伸びて嫌な気持ちになる方はこの界隈にはいないはずです。

それなら、記事を書くときに「構成」を決めてからスタートするのはいかがでしょう。

構成、と聞いて離脱したくなった方、ちょっとだけ待ってください!ぜんぜん難しくありません。

要は記事の「もくじ」のこと、だいたい

もっとみる
💗【便利機能】記事を書くなら覚えたい【note攻略法】

💗【便利機能】記事を書くなら覚えたい【note攻略法】

みなさん、ごきげんよう。

お初の方、以下がわたしの自己紹介よ。ぱっとでいいから見てくれると嬉しいかしら。

この記事を読むと

記事を書く効率アップ

noteで使える9つのマークダウン記法

おまけ「ルビの振り方」

この3つについて分かるわ。

それじゃ本題、いってみようかしら。

💗マークダウン記法とはnoteって、見出しや文字の強調といった書式が使えるわよね。そんなの記事書いてたら当然

もっとみる
「noteってどうやって使ったらいいの?」ネット音痴の母でもわかる!人生を変える、note活用方法

「noteってどうやって使ったらいいの?」ネット音痴の母でもわかる!人生を変える、note活用方法

2024年こそ、夢を叶えませんか。
インプットとアウトプットを最大化して、
人生をもっと楽しみませんか!

明けましておめでとうございます。
moonです。

前回、「母にCANVAを教えたよ!」記事を書いたら 、思った以上の反響がありました。

\こちら!/

Xにてたくさんのコメントをいただいたので、「おお、これは需要があるのか?」と思いまして…。

試しにXで、50代〜の方々向けに「他にも知

もっとみる
これでもうnoteのタイトルに悩まない。「なぜか読んじゃう記事」を作る方法について考えてみた。

これでもうnoteのタイトルに悩まない。「なぜか読んじゃう記事」を作る方法について考えてみた。

タイトルの妥協は作品の妥協だと思うー。

あなたはnoteを書くときに、ただなんとなくタイトルをつけていませんか?

思いつかないから、と
「私の自己紹介」とか「〜に行ってきました」とか「〇〇の読書感想文」とか!
事実を並べたタイトルにしている方、とりあえず手をあげてください。笑

も っ た い な い ! ! !

もったいないですそれ!!

書籍などでも、よく「タイトルと表紙が9割」とは言い

もっとみる
「文章術のベストセラー100冊のポイントを1冊にまとめてみた。」の読書メモ

「文章術のベストセラー100冊のポイントを1冊にまとめてみた。」の読書メモ

はじめに大学生の時、この言葉と出会った。
衝撃が大きかったのか、頭の中に深く刻み込まれている。

この言葉を指針としたことで、仕事で成果も出せたことも多いと思う。
一方で「速さ偏重主義」になってしまう場面もある。時には「終わらせることよりも、質を大切に」であるべきとも、頭の片隅で感じている。

その1つが「文章を書くこと」
適切な表現を探すことよりも、書き終えることを優先してしまう。
そのためいつ

もっとみる
毎日更新をやめたら自分のnoteが書籍化された話

毎日更新をやめたら自分のnoteが書籍化された話

これは持論だが、

noterとして成長するには「仮説と検証」がすべてだと思う。

私さ、前はムリして毎日更新をしてたんだよね。
閲覧数?
毎回「9人」とかだよ。

驚愕の1ケタ。いや逆にスゴイよ。
閲覧数が1ケタで止まったnoteを書いたことある人いたらコメント欄で教えてほしいくらいだよ。絶対にいないと思う。

別にね、毎日更新することは悪いことじゃない。
でも、毎日更新という執筆スタイルは私に

もっとみる
文章はけっきょく、書き出し————魅力的なリード文のつくり方

文章はけっきょく、書き出し————魅力的なリード文のつくり方

この記事はこんな人のために書いています。

ぼくはこれまで、noteでたくさんの記事を書いてきました。
公開されている分だけでも、130記事あります。
本格的にnoteを始動したのは、今年(2024年)の1月なので、それから100記事近く書いています。
そのぼくが断言したいのは、文章はけっきょく、書き出しということです。
いい書き出しさえ書けてしまえば、あとはもう流れるように書けますし、それに呼応

もっとみる