ようしゅう

クリエイティブな中小企業診断士noterを目指してます♪ 起業・新事業|副業|ブランデ…

ようしゅう

クリエイティブな中小企業診断士noterを目指してます♪ 起業・新事業|副業|ブランディング|WordPress| ‟体温が上がる”記事を見つけたときは「スキ」または「フォロー」をさせていただきます。 Webライターさんが書く文章が好きです。というか尊敬してます。

メンバーシップに加入する

<理想とするメンバーシップの姿> ◎補助金のことについてアレコレ語り合うオンラインサロン 補助金支援っていろいろと大変ですよね。「あれ、また書式変わってる」「事務局に何度問い合わせても理解不能」など、なんだこれミステリーな世界で頑張る方達にとって有益な場にしたいです。主に補助金支援をしている中小企業診断士さんやこれから補助金申請を考えている方達向けのメンバーシップです。 <共有したい情報> ■補助金の公募情報 ■事業計画書作成のポイント ■交付申請・実績報告・事業化状況報告のやり方 ■事務局との格闘日記 ■その他、日々申請支援していて気付いたことなど <主な補助金> ■事業再構築補助金 ■ものづくり補助金 ■小規模事業者持続化補助金 ■中堅・中小企業大規模成長補助金 ■中小企業省力化投資補助金 等 <管理人について> これまで50件以上補助金支援を行い、累計採択率は97%です。 実務では計画策定から交付申請、実績報告、事業化状況報告まで、 フルサポートしています。 事業の全体像を1枚の図(ビジネスモデル図)で表すのが得意です。

  • わいわいプラン

    ¥500 / 月
    初月無料

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 25,264本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 9,918本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • “体温が上がった”note記事まとめ

    記事を読んで“体温が上がった”記事を追加させて頂きます☀️noterさんの記事を読んでいると、この記事面白いなとか、新たな発見とか、タメになったなとかあるんですが、たまに言葉では表現できない“体温が上がる”瞬間があるんです。それは確実に私の中に生きる力を与えてくれます。note最高。

最近の記事

  • 固定された記事

有料記事の価格設定【中級編】コレが価値の正体!

皆さんこんにちは!起業・創業コンサルタントのようしゅうです。 私は起業・創業支援の専門家として、たくさんの起業家の方から相談を受けています。そこで、必ずぶち当たるのが「価格設定」です。 この記事では起業家と同じく、noteで収益化を目指す方に向けて価格設定のヒントをお伝えしています。少しでも参考にしていただければ幸いです。 前回、初級編で「誰でもすぐにできる価格設定の方法」をご紹介しました。 (まだお読みでない方は先にこちらをご覧ください↓) 本記事では、【中級編】と

有料
300
    • 事業再構築補助金、続くってよ。|2024年4月22日最新情報

      2024年2月13日の第11次公募採択発表以降、音沙汰もなく「もはや終了なのでは」と噂されていた事業再構築補助金は令和6年度も続くようです。 それもどうやら「複数回の公募」が予定されていそうです。 それまで補助金界のトップを担っていたものづくり補助金を押しのけ、彗星のごとく現れ「補助金」の名を一気にメジャーな存在に引き上げたのが事業再構築補助金です。 2021年3月の第1回公募以来、これまで11回に渡って公募が行われ、多くの事業とともに多くの議論を生んできました。 そ

      • 【最大50億円】大規模補助金の進捗状況や計画策定してみた感想など

        この記事はメンバーシップに加入すると読めます

        • 衝撃:福山雅治が波平さんより年上な件

          丸縁メガネ、ちょび髭に加えて、申し訳程度の一本毛 言わずと知れた国民的テレビアニメ「サザエさん」に出てくる ❝頑固おやじ日本代表❞ともいえる「浪平さん」こと磯野波平 皆さんは、この磯野波平の年齢をご存じだろうか。 時にはお洒落なハットを被り、時には義息子と酒を交わし、 息子には厳しく、孫には甘い、そんな頑固おやじ代表は、 古き良き時代の70歳超のおじいちゃんという印象である。 しかし、実年齢は「54歳」であり、 なんとあの福山雅治の1つ年下にあたるのだ。 福山雅治が

        • 固定された記事

        有料記事の価格設定【中級編】コレが価値の正体!

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          25,264本
        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          9,918本
        • “体温が上がった”note記事まとめ
          6本

        メンバーシップ

        • 事業再構築補助金について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 補助金の最新情報について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 事業再構築補助金について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 補助金の最新情報について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          事業再構築補助金、続くってよ。|2024年4月22日最新情報

          「わいわいプラン」に参加すると最後まで読めます

          2024年2月13日の第11次公募採択発表以降、音沙汰もなく「もはや終了なのでは」と噂されていた事業再構築補助金は令和6年度も続くようです。 それもどうやら「複数回の公募」が予定されていそうです。 それまで補助金界のトップを担っていたものづくり補助金を押しのけ、彗星のごとく現れ「補助金」の名を一気にメジャーな存在に引き上げたのが事業再構築補助金です。 2021年3月の第1回公募以来、これまで11回に渡って公募が行われ、多くの事業とともに多くの議論を生んできました。 そ

          事業再構築補助金、続くってよ。|2024年4月22日最新情報

          【最大50億円】大規模補助金の進捗状況や計画策定してみた感想など

          「わいわいプラン」に参加すると最後まで読めます

          【最大50億円】大規模補助金の進捗状況や計画策定してみた感想など

          【最大50億円】大規模補助金に挑戦することになりました。

          「わいわいプラン」に参加すると最後まで読めます

          【最大50億円】大規模補助金に挑戦することになりました。

          補助金の「通常使用する従業員」って?|パートさんの数え方問題を完全解説|持続化補助金と再構築・もの補助の違い

          「わいわいプラン」に参加すると最後まで読めます

          補助金の「通常使用する従業員」って?|パートさんの数え方問題を完全解説|持続化補助金と再構築・もの補助の違い

          【プチ公開】補助金計画書のコツ|事業再構築|ものづくり補助金|持続化補助金

          「わいわいプラン」に参加すると最後まで読めます

          【プチ公開】補助金計画書のコツ|事業再構築|ものづくり補助金|持続化補助金

        記事

          「調子に乗る。」くらいがちょうどいい

          ネコ型ロボットのテレビアニメに出てくるガキ大将のセリフ 「の〇太の奴め、調子に乗りやがって。」 そんなことを本当に言ったか言わずかはよく覚えてはないが、 この世界ではあまり「調子に乗る。」ということがポジティブな意味で使われていない。 テレビドラマで、主人公が河川敷で絡まれている多くの理由はやはり 「調子に乗りやがって。」 これによって、私たちも小さい頃から「調子に乗る。」と良くないことが起きるかも。と刷り込まれ、「調子に乗る。」ことを無意識に制限されてきたのだろう

          「調子に乗る。」くらいがちょうどいい

          【最大50億円】大規模補助金に挑戦することになりました。

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          【最大50億円】大規模補助金に挑戦することになりました。

          メンバーシップ限定

          有料記事の価格設定【初級編】10秒で値段が決まる!

          皆さんこんにちは!価格設定コンサルタントのようしゅうです(うそです、名乗ってみたかっただけです)。 私は起業・創業支援の専門家として、たくさんの起業家の方から相談を受けています。そこで、必ずぶち当たるのが「価格設定」です。 この記事では起業家と同じく、noteで収益化を目指す方に向けて価格設定のヒントをお伝えします。ぜひ少しでも参考にしていただければ幸いです。 価格設定の難しい話は一旦置いておこう。価格設定は様々な要素が複合的に絡んでおり、本気で組み立てようとすると疲れ

          有料記事の価格設定【初級編】10秒で値段が決まる!

          補助金の「通常使用する従業員」って?|パートさんの数え方問題を完全解説|持続化補助金と再構築・もの補助の違い

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          補助金の「通常使用する従業員」って?|パートさんの数え方問題を完全解説|持続化補助金と再構築・もの補助の違い

          メンバーシップ限定

          【プチ公開】補助金計画書のコツ|事業再構築|ものづくり補助金|持続化補助金

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          【プチ公開】補助金計画書のコツ|事業再構築|ものづくり補助金|持続化補助金

          メンバーシップ限定

          補助金採択率90%超の中小企業診断士が明かす市場規模の書き方|事業計画書

          \多くの方にご好評いただいています!/ 【採択率アップ間違いなし】補助金の計画書づくりを大公開!! 事業再構築補助金、ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金に対応! 事業計画書で重要な「市場規模」の書き方を徹底解説します。 初めての方、こんにちは!皆さん、補助金の事業計画書づくりで、このような問題を抱えている方が多いのではないでしょうか? この記事では中でも特に皆さんが悩まれる『市場規模の出し方』『自社に合わせた市場規模の算出方法』についてお伝えします。 私は、こ

          有料
          500

          補助金採択率90%超の中小企業診断士が明かす市場規模の書…

          わたしは文章が好きだ。

          わたしは文章が好きだ。 文章を考えるのが好きだ。 文章で表現するのが好きだ。 文章でまとめるのが好きだ。 世の中にはいろんな表現方法がアウトプットがある。 会話、プレゼン、動画、デザイン、ダンスなど挙げればキリがない。 そんな中でも私は文章が好きだ。 思い返せば、小さいころからテストの点数も平均的、スポーツをやっても 平均的、特にこれといった趣味や特技もない。と思っていた。 しかし昨年、実家でわたしが小学校3年生の時に書いた作文が発掘された。 母親は懐かしそうにし

          わたしは文章が好きだ。

          【ブログ】「組織を変えてください」と言う人に、組織は変えられない。

          私は金融機関という組織に属している。 そこで、最近よく言われるのがこの言葉だ。 「この組織を変えてください。」 後輩はもちろん、同期入社した仲間、延いては私よりも役職の高い立場の支店長達からもよく言われる言葉だ。 一部の後輩達から言われた場合、気を遣って言ってくれてるんだろうなと思う反面、自分よりも役職の高い人達から言われるとモチベーションが下がってしょうがない。   私が、いま、最も尊敬する人物である広島県安芸高田市の石丸市長は、市役所という組織、議会という組織、

          【ブログ】「組織を変えてください」と言う人に、組織は変えられない。

          【ブログ】読書が続かない理由。

          中小企業診断士は「常に自分をアップデートする」ことが求められる職業であり、そのためには読書や情報収集は欠かせません。   私の尊敬する上司(中小企業診断士)は、毎月5,000円必ず読書に使うと決めており、それを実行しているそうです。 私も一時、それを真似して、毎月5,000円本を買っている時期がありました。     その結果は…   インプット 「ゼロ」 アウトプット「月5,000円」   という散々な結果を招きました。       またある時には、「図書館に行っ

          【ブログ】読書が続かない理由。

          【ブログ】「中小企業119」無料の専門家派遣終了でコンサル業界はどうなる

          国の無料専門家派遣制度「中小企業119」廃止 「中小企業119」とは、企業が抱える経営課題に対して、金融機関等に相談することで、その課題に応じた専門家を全国から探し、無料で派遣できる制度です。令和6年度は国の予算要求がされておらず、令和6年2月の専門家派遣を持ってこの制度が廃止されるとのことです。 私自身、金融機関に勤務しているため、前身である旧「ミラサポ」時代は何度か利用していましたが、中小企業119はほとんど利用しませんでした。 中小企業119が無料なのに利用されない

          【ブログ】「中小企業119」無料の専門家派遣終了でコンサル業界はどうなる

          【生き方の話】中小企業診断士独立後1年で顧問先(?)を30社まで増やした同期は幸せか

          先日、とある中小企業診断士さんが仕事で近くに来るということで、久しぶりにお会いしました。その方は養成課程時代の同期であり、1年程前に独立をしたそうです。 私「独立おめでとうございます。開業されてからの調子はいかがですか?」 Aさん「めちゃくちゃ忙しいです。」 私は、正直驚きました。 というのも、失礼ながらその方は養成課程時代からあまり真面目とは言えず、講義が終わると一目散に夜の街へ繰り出すいわゆる「資格を取りに来た」典型的タイプだと思っていたからです。 同期の友人か

          【生き方の話】中小企業診断士独立後1年で顧問先(?)を30社まで増やした同期は幸せか

          中小企業診断士が「販売士2級」を受験してみた。

          先日、店舗づくりやPOPづくりに関する研修講師を務めることになり、何年かぶりに中小企業診断士一次試験「企業経営理論」のテキストを見返そうと思ったんです。 ・・・メルカリで売ったの忘れてた。 そこで、復習も兼ねて「販売士検定2級」を受験してみました。 販売士検定の難易度が謎すぎる。受験にあたり「販売士検定」についていろいろと調べてみました。 各級のレベルはこんな感じ。 う、う~ん、これ見ても難易度がよくわからない。。。 果たして3級から受験した方がいいのか。 一応診断

          中小企業診断士が「販売士2級」を受験してみた。