見出し画像

補助金バブルは終焉に|ものづくり補助18次の採択率は35.8%で今年度終了。

本日、今年度最終となったものづくり補助金18次締切り分の採択結果が発表されました。

5月に発表された17次締切りは、過去最低となる29.4%でしたが、今回もそれに迫る35.8%と低い採択率となりました。
 

内訳を見ると製品・サービス高付加価値化枠が申請者数5,015件と圧倒的に多い事が分かります。

これは省力化(オーダーメイド枠)で求められる要件が、かなり厳しいためだと推察されます。
 

要件が厳しいというよりか、「事業計画書の書き方が分からない」といった方が正確かもしれません。
 

私も、オーダーメイド枠は相当に苦労しました…。

 
ちなみに、これまでの採択率を振り返ると、ものづくり補助金が基金型となって以降、1~18次までの採択率を平均すると50.4%でした。
 

つまり、通算すると「2者に1者は採択されていた」ということです。

内訳を見ていくと、令和2年4月28日に発表された第1次締切りの「62.5%」を始め、過去に60%を超えたのは4回あります。

逆に40%未満だった回数も4回あり、それ以外は40~50%台を安定的にキープしていたと言えます。
 

前回に続き、今回も低い採択率でフィニッシュしたため、私の知り合いの中小企業診断士さんも「何件か受けていたのがすべて不採択だった」との声も聞いています。

コロナ禍以来、中小企業診断士が日の目を浴びることになった補助金支援ですが、その〝補助金バブル〟が弾けて、ひと段落と言ったところかと思います。

補助金は本来、地域経済への波及効果が高かったり、雇用創出に貢献する、サプライチェーンへの影響が高いなど、公的補助が必要な事業者に対して交付されるものです。

しかし、この数年に渡る補助金バブルによって、その目的が見失われていたのも確かです。

使い方を誤ると、取り返しの付かないことにもなり兼ねません。

お金を貰えるからと言って、安易に挑戦するのではなく、リスクを認識したうえで、上手に活用してほしいと心から願っています。

上記、小説のように、普段はあまり語られない補助金の「影」の部分についてもこれから記事にしていこうと思っていますので、興味ある方はぜひ覗いてみてください。
 
 

【お知らせ】
2024年4月よりメンバーシップを開始しました!
多くの方にご参加いただいています。
メンバーシップ名:補助金の達人
月額料金:500円
参加人数:11人(2024.6.25時点)

 
<理想とするメンバーシップの姿>

◎補助金のことについてアレコレ語り合うオンラインサロン
補助金支援っていろいろと大変ですよね。「あれ、また書式変わってる」「事務局に何度問い合わせても理解不能」など、なんだこれミステリーな世界で頑張る方達にとって有益な場にしたいと思っています!
 
<こんな方におススメ>
主に補助金支援をしている中小企業診断士さんやこれから補助金申請を考えている事業者さん向けのメンバーシップです。
普段、孤独に補助金と闘っている中小企業診断士さんや「こんなこと聞いていいのかな」という事業者さんなどが集い、気軽に語り合えるコミュニティにしたいです。
有意義なメンバーシップにしたいです!!ご興味ある方はぜひご入会ください!
 
 
<ようしゅう|中小企業診断士の人気記事>

ここから先は

0字

わいわいプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?