マガジンのカバー画像

たこが好きすぎるので🐙マガジンにまとめさせてください。

37
たこが好きなんです。何度も読み返したいのです。にやにやと。 素敵なたこの記事が拝読できて幸せです。 ありがとうございます!たこ焼きも好き!
運営しているクリエイター

記事一覧

【蝦夷幽世問わず語り】大蛸

【蝦夷幽世問わず語り】大蛸

蛸(タコ)はアイヌ語でアトゥイイナウ(海の木幣)もしくはラードシカムイ(尾を沢山持つ精霊)と言う。西洋では【Devilfish】(悪魔の魚)と呼んで蛸を魔物扱いし、本州以南にも【衣蛸】【七本足】と呼ばれる蛸の怪異が伝わる。そして北海道にも、矢張り蛸の怪異が伝えられている。面白いのは蛸の怪異がアイヌの人々だけでは無く、江戸時代に道南に入植した和人の間でも囁かれていた事であろうか。

〈容姿〉
著しく

もっとみる
精子をプレゼントする動物

精子をプレゼントする動物

動物は種を守るため、子孫を残していくため、子どもをつくります。そのうちの1つの手段として交尾があります。

過去の投稿で1日50回交尾する動物や1回で確実にするために性器が進化した動物を紹介しました。

それほど動物にとって、交尾は重要なものです。

交尾と言えば、オスとメスが交わることがほとんどなのですが、例外の動物がいます。

驚くことに、その動物はオスがメスに精子をプレゼントして子孫を残して

もっとみる
本屋さんと、たこ焼きと

本屋さんと、たこ焼きと

 夜のあかるさ。本屋さんは、すぐわかる。暗いと文字がわからないから。まちあわせ・通りすがりにチラ見する。便利で、あかるい本屋さん。

駅前の本屋さん戦後の闇市から出発したせいなのか、昼も夜も暗い駅前。通称・裏の改札。2階に近鉄電車、3階にJRが通る鶴橋駅。

大通りにも改札はあるが、排気ガスとアスファルトで台所のオーブンのようです。やっぱり本屋さんのある裏の改札がいい。

太陽の当たらない改札へも

もっとみる
広島県の郷土料理「たこ飯」

広島県の郷土料理「たこ飯」

おはようございます。

足がだるくて寝付けず起きました。
また 眠くなるまで、
ちょっといろいろすることに。

またしばらくしたら横になると思うけど(^◇^;)

さてさて、先日、
「たこ飯」を作りました。

「たこ飯」は、様々な地域の郷土料理として
紹介されていました。
こんなにたくさん!
(画像がないのが残念…)

たこ飯というと、
具がタコと生姜のシンプルなものを思い浮かべるし、
今まで作っ

もっとみる
さんぽ日記 4/12

さんぽ日記 4/12

雨上がりの西日がとても綺麗で。

ドウダンツツジがよく映えてました。
和名では「灯台躑躅」
三脚みたいな灯台に似てるからとか。

たしかに、「シャガ!」って感じの
形してる。

西日と融けあいそうな色で。

3日前よりもうすいぶん大きくなってます。

花言葉は「純粋」「穢れなき心」だそう。
下に向いて咲くって、なんかいい。

空中に小さいタコが
こっちむいて手を上げてくれてました。
ご機嫌よう。

もっとみる
#01 たこを知ろう

#01 たこを知ろう

このチャプターでは、たこを扱う上で知っておきたい基礎知識と、おすすめの食べ方を紹介します。

👩‍🌾 たこってどんな食材?📅 旬

たこの旬は種類や地方によって異なります。まだこは関西や瀬戸内海周辺では梅雨から夏にかけての6月頃から8月頃、三陸の方では冬が旬となります。その他に、みずだこは冬の11月〜12月頃、いいだこは1月以降の真冬、やなぎだこは冬から春にかけての1月〜4月頃と長いです。

もっとみる
【今日はなんの日❓7月2日(土)☀️】

【今日はなんの日❓7月2日(土)☀️】

おはようございます❗️「今日はなんの日?」

毎日なにかしら結構多くの「○○の日」というものがあります。
いくつかある中からピックアップして記事にします。

今日7月2日は、
半夏生・協同組合の国際デー・一年の折り返しの日・真ん中の日
ユネスコ加盟記念日・救世軍創立記念日・たわしの日・布ナプキンの日
うどんの日・柿渋の日・谷川岳の日・全国なまずサミット・なまずの日
など数多くの記念日になっています

もっとみる
タコNGです

タコNGです

全国のたこ焼き屋さんに申し訳ないが、僕はタコが食べられない。

たこ焼きにタコが入っていなかったとか、小さかったとか怒る人がいる。僕はタコが入っていない方が良い。

たとえ嫌いなものでも、新鮮であれば美味しく食べられたりすることがある。これは絶対旨いからと言われ何回か試したけど、ダメだった。生でも、火が通っていても苦手だ。

何がダメかというと、臭いだ。周りに「匂いなんてある?」と不思議がられるけ

もっとみる
社交的なイカとオタク系タコ

社交的なイカとオタク系タコ

 ようこそ、もんどり堂へ。いい本、変本、貴重な本。本にもいろいろあるが、興味深い本は、どんなに時代を経ても、まるでもんどりうつように私たちの目の前に現れる。

 私は元来の「イカ好き」(食うのも観るのも語るのも!)がたたり、佐賀の呼子までわざわざ「イカ検定」を受けに行った男だ。そんなイカ好きの私がイカ好きにかまけて、今まであまり関心を払っていなかったところにもんどってきたのが、この本だ。

 『タ

もっとみる
タコの心身問題/ピーター・ゴドフリー=スミス

タコの心身問題/ピーター・ゴドフリー=スミス

すこし前にオフィスで意識だとか心の話題になった。
意識というのは、どの程度、人間以外の生物に存在するのか。会話に参加していた人の中にも、意識は人間にしかないのでは?と考える人と、それ以外にもあるだろうと考える人に意見は分かれた。
では、意識ではなく、心ではどうか?という話になり、心のほうが意識よりも、幅広い生物がもっているのではないかという話を僕はした。頭の中にはアメリカの哲学者トーマス・ネーゲル

もっとみる
タコの厨二心くすぐり力がすごい。自然界のクロロ・ルシルフルを発見した話【「タコの才能」ログ②】

タコの厨二心くすぐり力がすごい。自然界のクロロ・ルシルフルを発見した話【「タコの才能」ログ②】

今回も「タコの才能」の備忘録。読書の進行度でいえばまだ20%にも満ちてないくらいだ。
(本についての紹介は前の記事でしているのでよかったらみてね)

突然だが、この記事を読んでくれているあなたはタコの種類別の名称を知っているだろうか。
種の名前まで知っているタコがいるか、10秒かけて思い受かべてほしい。

思いつかないだろう。そして「思いついたぜ!」とドヤ顔をしそうになっているあなたもきっと思い浮

もっとみる
【子ども】動物学③明石のタコと一緒に学びますねん

【子ども】動物学③明石のタコと一緒に学びますねん

前回(→動物学②)は動物園にいた動物について振り返ってみたので、今回は動物園にいなかった動物から。ダメ元で「明石のタコを用意して欲しい」と声に出してみると、二つ返事で受けてくださる保護者さん・・・。人も含めて、本当に恵まれた環境に感謝しつつ、タコの授業を考えることに。

イカ?タコ?

(↑ 最初の黒板画。産卵の話をしてから、この絵にタマゴを書き足した)

先輩方に相談したときも、シュタイナーの著

もっとみる