ゆき

初めまして。 ゆるゆるして、ふふって笑って、やってみたいことに挑戦したりして生きてます…

ゆき

初めまして。 ゆるゆるして、ふふって笑って、やってみたいことに挑戦したりして生きてます。 エッセイ、詩、創作、たまに音声配信をしてます。自然が大好きです。 よろしくお願いします(*´ ˘ `*)

マガジン

  • 自分用。大好きで大切なの。宝箱。

    たからものの記事。 大好きです。ありがとうございます。 幸せ。ぎゅっと抱き締めて、にこにこして眠ります。 あと、嬉しかった会話も。ありがとうございます♡

  • 素敵な記事+・。*

    好きです(*´ ˘ `*) 大切に何回も読み返したくて作りました。

  • たこが好きすぎるので🐙マガジンにまとめさせてください。

    たこが好きなんです。何度も読み返したいのです。にやにやと。 素敵なたこの記事が拝読できて幸せです。 ありがとうございます!たこ焼きも好き!

最近の記事

  • 固定された記事

感謝【詩】

今日も生きてくれてありがとう、最高だぜ!と 私は体に言いました。 私の心にも言いました。 今日も生かしてくれてありがとう!とおひさまに言いました。 地球と月にも言いました。 虫と草木と動物に、風と火とお水にも、いつもありがとう!と言いました。 美味しく食べさせてくれてありがとう!とごはんに言いました。 今日生きていてくれてありがとう!とまわりのみんなに言いました。 とおくの人に心の中で言いました。 すべての命に、ありがとう。と言いました。 お顔は見えないけど、この画面の向こ

    • 静かな場所でぼーっとしたい時に見るモノクロ写真集。

      モノクロ写真を見ていると、立ち止まって、自然と呼吸が深まっていくような感覚になります。 心がシンプルになっていく気がします。私だけなのかな。あなたはいかがですか? 一枚一枚に静かな物語を閉じ込めたような写真集が欲しくて、ここに作ってみました。 ごゆっくりどうぞ( *ˊᵕˋ)っ☕📖… あとがき。 スマホで撮った普段の写真をモノクロにしてみました。 時のしじまに吸い込まれるような、知らないけど知っているような感覚。 写真って景色を撮っているのに心を撮っているみたいです。 あ

      • タンポポ調べ

        日本の地域によって、生えているタンポポの種類が違うんだよ。と滝さんから教えてもらいました。 関東は黄色くて関西は白いタンポポが多いとか。 本当なの??! 私は白いタンポポはごく稀にしか見たこと無いです。シロバナタンポポという種類なのですね。とても綺麗です。卵黄を使って余った白身をお味噌汁に入れるのが好きです。 東北にはエゾタンポポという種類があるのですね。 エゾタンポポは、総包、というところがキュッと詰まっていますね。寒さに強そうでかっこいいです。 私の住んでる所では

        • バラの花びらを数える。急に迷宮について気になる。

          そんなことを考えていたら気になってきました! そしてギリシャ神話の迷宮について調べたのに、粘土盤やら図形やら死の象徴やら出てきて、思いがけず面白かったのでまとめました。以下画像はWikipediaよりお借りします。 迷宮は、ギリシャ神話でクノッソス宮殿の地下にミノタウロスを閉じ込める為に築かれた脱出不可能な場所として有名ですが、実は新石器時代から迷宮図形は描かれているそう。 迷宮図形?? 迷宮=恐ろしい場所という認識でしたが、厳密には図形を指すそう。概念そしてシンボルとして

        • 固定された記事

        感謝【詩】

        マガジン

        • 自分用。大好きで大切なの。宝箱。
          57本
        • 素敵な記事+・。*
          76本
        • たこが好きすぎるので🐙マガジンにまとめさせてください。
          37本

        記事

          こたつとみかんと鉄瓶。ノスタルジア。

          燃焼筒が橙に色付き、後ろ三方の銀色の反射盤に映る。ストーブの柔らかな炎は、ほんの僅かな低音を絶えず立て続けている。 燃える静かな音色は皮膚から体の奥底へと流れ、太古の本流、確かな基盤と繋がる。 鉄瓶からは緩やかに白い湯気が立ち上っていた。 ずっと続く冬の名残。 余白の中でだけ見えるものは何なのだろう。 ほんの小さな一瞬の、揺らめきたちが息づく。 細やかに煌めき繋がり続ける一粒の中の永久。 見えない彩りの粒子を虹の噴水のように散りばめて。 見えている全ての色は、内奥の色と同じ

          こたつとみかんと鉄瓶。ノスタルジア。

          スクナビコナノカミさまのかっこいい登場シーン。

          スクナビコナノカミは、古事記に登場する小さな神さまです。ガガイモの船に乗ってやってきて、大国主命と共に国造りをされたそうです。 こんなに小さな殻に? 一寸法師のモデルになった神さまのようです。 どんな感じなのだろう? 紙粘土をこねこねして作ってみました。 登場シーンはこちら( *ˊᵕˋ)っ ちなみにスクナビコナノカミさまは、わんぱくな性格だったそうです。そして…… 優しく頼もしい素敵な神さまです。 そんな古事記のある一頁。 のちに相棒となる大国主命視点でご覧いた

          スクナビコナノカミさまのかっこいい登場シーン。

          今日の◯◯

          お好きなものをどうぞ(*´ ˘ `*) 何して遊ぼう。 🌧️今日の水分 集めて飲む用。 昨日から降り続けてる雨粒だから空の味が濃くなってて美味しいよ。 北風だから、北の味も混ざってる。 🌧️今日の一着 雲セーター。 これを着ると雲より軽くなるので、雲の上に乗って遊ぶことができる。 今からこれ着て雲の上で遊ぼっか?貸してあげる! 🌧️今日の一曲 でも雨を楽しむのもいいね。 この曲まるで雨粒みたいな音色なの。綺麗。 ラッコ×雨。 🌧️今日のお話 ラッコ×うどん。

          今日の◯◯

          「あっ爪切り取りに行こ」 トコトコ 「……何取りに来たっけ??」 ってなってる時の私みたい。

          「あっ爪切り取りに行こ」 トコトコ 「……何取りに来たっけ??」 ってなってる時の私みたい。

          あなたに善きこと皆(源)と のり(祈り・祝・乗り) 光の扉から 満ち・道 ひら(開・拓)かれる このつぶやきを見たあなたには龍神さまのご縁があるのですね。ふふ(*´ ˘ `*)

          あなたに善きこと皆(源)と のり(祈り・祝・乗り) 光の扉から 満ち・道 ひら(開・拓)かれる このつぶやきを見たあなたには龍神さまのご縁があるのですね。ふふ(*´ ˘ `*)

          ガガイモから針刺しを作る。

          先日ガガイモの種をいただきました。 古事記の国づくりのお話に出てくるスクナビコナノカミは、ガガイモの船に乗ってやって来たなんて!なんて印象的な登場シーン! 日本の神話大好きです。 また、このガガイモのふわふわ綿毛は、針刺しや枕の中身にも使われていたそう。ふむふむ。 やるっきゃない! そういえば今まで針刺しを持ってなくて、いつもお裁縫する時は、そこら辺のクッションとかにぶすぶす針を刺してました。 ワイルドだから? いいえ、世界はワイドだからです。 クッションでもお布団で

          ガガイモから針刺しを作る。

          雨の日のベストポジションをついに見付けた。

          雨の日のベストポジションをついに見付けた。

          パラレル日本語で水仙。

          天空から舞い降りた天使が黄金のラッパを吹いていた。 祝福の音色は辺り一帯に散万咲く。 アリも蜂も私も大地も空も喜びに交じ染まった。 風がきらびやかにするめき、緑々しい葉を揺らしている。 にょっぱりと生えでる姿は、ちながら勇快なアスパラガスのようだ。清々しく天へ伸びますっく。 美せ返るような甘い香り。 吸い寄せられるように私は膝座し、そみっと顔を近づけた。 その芳香はこちゅぜつにひしがたく、うるるめしい。 幸せがほむほむと満ちる。 可憐なお花が綺麗だったので川柳が一つできた。

          パラレル日本語で水仙。

          コーヒーで塗る絵日記日記

          おしまい♪ あっ!    

          コーヒーで塗る絵日記日記

          時計回りに ・トリケラトプス(100均シールワッペン) ・ウィリアムソニア 恐竜とともに繁栄し、恐竜と同じ時期に絶滅したベネチテスという植物の一種 ・スピノサウルス ・松の芽 松ぼっくりが固いのは、恐竜から身を守るため固くなった。という説があるそう。 ・アパトサウルス ・シダの芽

          時計回りに ・トリケラトプス(100均シールワッペン) ・ウィリアムソニア 恐竜とともに繁栄し、恐竜と同じ時期に絶滅したベネチテスという植物の一種 ・スピノサウルス ・松の芽 松ぼっくりが固いのは、恐竜から身を守るため固くなった。という説があるそう。 ・アパトサウルス ・シダの芽

          大地と繭とケサランパサラン。エッセイ。

          明日は立春だ。七十二候では東風解凍。はるかぜこおりをとく。素敵な言葉だな。暦の一番始まり。 そして今日は節分だ。払う。大切な節目。せつぶんぶん。 そこら辺の枯れ枝で、生け花してみた。 冬の枯れ葉の色が好き。 集めて眺める。 ひとつずつ違う色なんだなあ。 みんな大地を覆うもの。 落ち葉、枯れ枝、下生えの草。 枯れ葉が生き物たちを守りながら、 軽やかに風と、豊かに光を、 通すところが好き。 みんながみんなの命を守る。 繋ぎ合う。 美しい循環。 綺麗な色の組み合わせはど

          大地と繭とケサランパサラン。エッセイ。

          冬の色とカラスと顔彩。泡と龍を描く。エッセイ。

          あの街路樹の葉っぱの色合いがとても綺麗。と思って写真を撮りました。 なんて美しい茜色でしょう。 はわぁ…とうっとりとしながら撮影しているとカラスが飛んできました。 カアカア言ってる。 そうして撮れた写真を見てみたら、なんと。 無視することはできない存在感のカラスがカラスみたいに飛んでる写真が撮れていました。 これは…カラス絶対意識してる。 写真に写りたくて飛んできたに違いありません。 カラス『見よ!これがカラスだ!』 はあ、恐れ入ります。 なんともカラスらしい。 立派

          冬の色とカラスと顔彩。泡と龍を描く。エッセイ。