須藤式たべかたドリル

料理上手になりたい人へ。料理のドリルにチャレンジして、きほんをマスター&レパートリーを…

須藤式たべかたドリル

料理上手になりたい人へ。料理のドリルにチャレンジして、きほんをマスター&レパートリーをひろげよう! 須藤耕平の料理講座はこちら→ https://www.street-academy.com/myclass/173329

マガジン

  • レパートリーバランス改善ドリル 基本編🔰

    料理のレパートリーは、数よりもバランスが大事です!このドリルでは、毎日の献立の土台となる定番メニューを題材に、バランスの良いレパートリーの獲得を目指します。

  • 料理のモヤモヤ やってみた

    料理にまつわるちょっとモヤッとすることを、たべドリスタッフが試してやってみた記事のマガジンです

  • さんま入門ドリル

    さんまのレパートリーを広げたい人のための入門向けドリルです。さんまを扱う上で知っておきたい基礎知識と、調理の仕方を学びます。

  • サイコロクッキング

    サイコロの出目にそってたべドリスタッフが自由な発想で料理するという連載企画です。

  • たべドリ通信

    たべドリ専属トレーナーが、今週特に強化したいドリルをピックアップして紹介します。

最近の記事

  • 固定された記事

#00 レパートリーバランス改善ドリル 基本編🔰 について

はじめにこんにちは、トレーナーのちなつです! このドリルは、「レパートリーが少なく、献立がマンネリで...」とお悩みの方に向けたトレーニングドリルです。 料理のレパートリーを広げるときに意識すべきは、数よりもバランスです。 一生懸命レシピを覚えても、お肉ばっかり、炒め物ばっかりのように、レパートリーのバランスが偏っていると、すぐに献立がマンネリしてしまいますよね。 また、バランスの良いレパートリーの獲得を目指すことは、これから料理をはじめたい未経験者の方にもオススメで

    • 【基本編 #45】 春巻き

      春巻きは手軽につくれる揚げ物として、必ずマスターしておきたいメニューです。生野菜やチーズを巻いて揚げるだけの、簡単な春巻きにチャレンジしてみましょう。 🥬 食材水菜やキャベツ、春菊やにらなど生野菜や火の通りやすい野菜にチーズなどを組み合わせてみましょう。ツナやコーンなど好きな具材を加えてみましょう。 🥣 味つけチーズにも塩気があるので、調味料を使った味つけはしなくても大丈夫です。食べるときに、しょうゆやケチャップをつけるのがおすすめです。 🥘  調理のポイント💡 春巻き

      • 【基本編 #44】 えびマヨ

        中華料理店のメニューでお馴染みのエビマヨにチャレンジしてみましょう。ヨーグルトやはちみつを使ったコクと酸味のあるマヨネーズソースをつくってみましょう。 🐟 食材えびマヨというくらいなので、殻付きでプリプリの大きいえびがおすすめですが、小さめのむきえびでももちろんつくることができます。 また、ボイルホタテやホタテの貝柱、かじきやたらなどでもおいしくつくれます。 🥣 味つけマヨネーズにヨーグルトやはちみつで酸味と甘さをつけたソースをつくってみましょう。 🧂 使う調味料

        • 【基本編 #43】 ヤンニョムチキン

          コチュジャンやケチャップを使ったヤンニョム風のタレをつくって、ヤンニョムチキンにチャレンジしてみましょう。 🥩 食材手羽元肉のほか、鶏もも肉、鶏むね肉でも美味しくつくれます。 🥣 味つけコチュジャンとケチャップを合わせて甘辛いヤンニョム風のタレをつくってみましょう。 🧂 使う調味料 コチュジャンに、ケチャップ、酒、しょうゆ、砂糖を合わせます。 ⚖️ 分量の目安 コチュジャンに半量目安のケチャップを合わせます。酒でのばしておくと味つけするときに肉にからみやすいです。

        • 固定された記事

        #00 レパートリーバランス改善ドリル 基本編🔰 について

        マガジン

        • レパートリーバランス改善ドリル 基本編🔰
          45本
        • 料理のモヤモヤ やってみた
          18本
        • さんま入門ドリル
          6本
        • サイコロクッキング
          17本
        • たべドリ通信
          33本
        • かぼちゃ入門ドリル
          8本

        記事

          【基本編 #42】 ニラ焼き

          薄力粉と卵でつくった生地で、ニラ焼きをつくってみましょう。ごま油の風味を効かせてチヂミのような雰囲気に仕上げてみましょう。 🥬 食材今回はシンプルににらだけでつくるニラ焼きを紹介しますが、韓国料理では食材に小麦粉と卵を絡めて焼いたジョンと呼ばれる便利なたべかたです。長ねぎや青ネギ、にんじんやズッキーニなどでもおいしくつくれます。 しらすや桜えび、ツナ、刻んだちくわなどと合わせるとボリュームも出ます。 🥣 味つけ薄力粉と卵を合わせて生地をつくります。生地には塩を少し混ぜて

          【基本編 #42】 ニラ焼き

          【基本編 #41】 中華風ピカタ

          鶏がらスープの素を加えた卵液を使って、中華風のピカタをつくってみましょう。 🐟 食材えびの他にも帆立貝柱やボイルホタテ、たらやかじき、はんぺんなどでも美味しくつくれます。 🥣 味つけ鶏がらスープの素を使って衣となる卵に味付けすることで中華風の味付けにしてみましょう。 🧂 使う調味料 えびには塩、こしょうで下味をつけて、薄力粉をまぶします。衣となる卵液に鶏がらスープの素を加えて味付けしましょう。 ⚖️ 分量の目安 下味の塩、こしょうはパラパラと振る程度、衣にする卵液

          【基本編 #41】 中華風ピカタ

          【基本編 #40】 コチュジャンソテー

          コチュジャンを使ったコクのあるタレで、韓国風のチキンソテーをつくってみましょう。 🥩 食材今回は鶏もも肉で作りますが、鶏むね肉や手羽元、豚ロースなどでも美味しくつくれます。  🥣 味つけコチュジャンをメインに甘辛いタレをつくってみましょう。 🧂 使う調味料 コチュジャンに、しょうゆ、酒、砂糖を合わせます。均一に味付けできるように先に合わせておきましょう。 ⚖️ 分量の目安 コチュジャン、しょうゆ、酒を同量を目安に合わせます。鶏もも肉1枚に対して大さじ1ずつを目安に

          【基本編 #40】 コチュジャンソテー

          【基本編 #39】 中華風スープ

          鶏がらスープの素を使って、シンプルな中華スープをつくってみましょう。煮る前にごま油で野菜を炒めておくと、風味が良くなります。 🥬 食材今回はもやしとにらでつくりますが、他にも長ねぎや玉ねぎ、わかめ、レタス、きのこなど好きな野菜を組み合わせてみましょう。 豆腐やたまご、春雨やかにかまなどをいれるとボリュームがでておすすめです。 🥣 味つけ水に鶏がらスープの素を溶いたものがスープのベースです。 市販の鶏がらスープの素には味が付いているので、仕上げに塩で味をととのえるだけで

          【基本編 #39】 中華風スープ

          【基本編 #38】 中華煮

          鶏ガラスープの素やオイスターソースを使った煮汁で、切り身の魚を煮てみましょう。白菜や春雨などの具材を合わせて中華風に仕上げてみましょう。 🐟 食材さけのほか、たらやかれい、さわらやかじきなどでも美味しくつくれます。 白菜や玉ねぎ、かぶやきのこ、春雨や豆腐など好きな野菜と組み合わせて具沢山にしあげてみましょう。 🥣 味つけ鶏がらスープをベースにオイスターソースとしょうゆで中華風の煮汁をつくってみましょう。 🧂 使う調味料 鶏がらスープの素、オイスターソース、しょうゆで

          【基本編 #38】 中華煮

          【基本編 #37】 麻婆豆腐

          中華の定番、麻婆豆腐にチャレンジしてみましょう。基本をマスターして、麻婆茄子や麻婆白菜などにアレンジしてみましょう。 🥩 食材麻婆豆腐といえば豚ひき肉と豆腐が基本ですが、肉は豚ひき肉に限らず、鶏ひき肉で少しさっぱり味にさせたり、薄切り肉を粗みじんにして肉感を出すこともできます。 また、豆腐はなめらかな絹豆腐、しっかりした木綿豆腐、食べ応えのある厚揚げなど好みや気分で変えてみましょう。 🥣 味つけ麻婆豆腐や麻婆炒めは、辛味のある豆板醤や甘味のある甜麺醤をつかった中華風みそ

          【基本編 #37】 麻婆豆腐

          【基本編 #36】 卵炒め

          野菜でつくる中華風の炒め物として、半熟の食感が美味しい卵炒めにチャレンジしてみましょう。定番のトマトのほか、青菜やきのこなど、いろんな食材でつくることができます。 🥬 食材今回はトマトをメインに、卵を炒め合わせてみましょう。野菜は長ねぎやニラ、レタスやきのこもおすすめです。 🥣 味つけ鶏がらスープの素をベースに、塩やしょうゆで味つけしてみましょう。 🧂 使う調味料 鶏がらスープの素、塩、こしょうでさっぱり塩味、鶏がらスープの素としょうゆで風味のあるしょうゆ味のどちらか

          【基本編 #36】 卵炒め

          【基本編 #34】 オイスターソース炒め

          オイスターソースは、いつもの炒め物をコクのある中華の味に変えてくれる便利な調味料です。青椒肉絲風のオイスターソース炒めにチャレンジしてみましょう。 🥩 食材青椒肉絲は豚肉を使った料理ですが、牛肉や鶏肉でも美味しくつくれます。 好きなお肉を細切りにしてつくってみましょう。 組み合わせる野菜はたけのこやピーマンが定番ですが、じゃがいもやさつまいもなどの芋類、玉ねぎやきのこもおすすめです。 🥣 味つけオイスターソースをつかうと手軽に中華風の味つけの炒め物がつくれます。 🧂

          【基本編 #34】 オイスターソース炒め

          【基本編 #33】 ナムル

          韓国料理の大定番、ナムルにチャレンジしてみましょう。ほうれん草、小松菜、にんじん、もやしなど、いろんな食材でつくることができます。 🥬 食材ほうれん草、にんじん、もやしが定番ですが、食感がいいきのこもおすすめです。好きな野菜をゆでてつくってみましょう。 ナムルは本来ゆでた野菜でつくりますが、トマトやきゅうりなど生の食材でもおいしくつくれます。 🥣 味つけ基本のナムルだれをつくってみましょう。 🧂 使う調味料 味のベースになるのはごま油と塩です。おろしにんにくを加える

          【基本編 #33】 ナムル

          【基本編 #32】 香味あえ

          長ねぎやみょうがなどの香味野菜をたっぷり使った香味あえは、お魚のあえもののレパートリーに加えておきたい1品です。カジキの香味あえにチャレンジしてみましょう。 🐟 食材かじきのほか、たらやさわらなどやわらかい魚がおすすめです。ゆでたり、電子レンジで加熱しましょう。 香味野菜は、長ねぎ、小ねぎ、しょうが、みょうがなどを組み合わせてみましょう。 🥣 味つけしょうゆと酢をメインにさっぱりとした味付けにしてみましょう。 🧂 使う調味料 しょうゆと酢を合わせ、砂糖で甘さを、ごま

          【基本編 #32】 香味あえ

          【基本編 #31】 中華風サラダ

          手作りの中華ドレッシングを使った、バンバンジー風のサラダにチャレンジしてみましょう。ささみや胸肉などをプラスするとサラダにボリュームが出ます。 🥩 食材鶏肉の中でもむね肉やささみはあっさりしていてクセがなく、ドレッシングとの相性も良いのでオススメです。市販のサラダチキンを使うとほぐすだけで作れるので火も包丁も使わず簡単です。 鶏肉以外では、しゃぶしゃぶ用の豚肉などもよく合います。野菜は豆苗や水菜やレタスなど、好きな野菜で作ってみましょう。 🥣 味つけごま油を使って中華風

          【基本編 #31】 中華風サラダ

          【基本編 #30】 フライドポテト

          カリッと食感のフライドポテトにチャレンジしてみましょう。ハンバーグなど、洋風のメインディシュの付け合わせにも活躍します。 🥬 食材じゃがいものほか、さつまいもや里芋などでつくることもできます。皮付きのまま揚げたり、切り方を変えることで、様々な食感がたのしめます。 🥣 味つけ何も付けずに素揚げして、塩で食べるのが最もシンプルな味付けです。薄力粉と片栗粉を半々で合わせた粉をまぶして揚げると、こんがりとキツネ色に揚がり、カリッとした食感になります。 🧂 使う調味料 塩 ⚖

          【基本編 #30】 フライドポテト