Hongaku@翻訳者の楽屋

5年間の米国留学を経て帰国後、外資系企業で社内翻訳者として十数年働いています。専門分野…

Hongaku@翻訳者の楽屋

5年間の米国留学を経て帰国後、外資系企業で社内翻訳者として十数年働いています。専門分野は金融(英⇔日)。趣味は料理、読書、音声コンテンツ聴取、映画、文楽、落語、着物。Duolingoでイタリア語を勉強中。

記事一覧

固定された記事

いまのところの、DeepL翻訳の限界

最近、とうとう職場でDeepLの使用が許可されました。 幸い、今のところは脅威と感じていません。 今日は、私がそう思う理由について3つ、書いてみようと思います。 1. 訳…

おすすめノンアルビール5選

週1回の連続投稿記録が、前回の投稿で途切れてしまいました。 悔しい…。 この連休は仕事を入れてしまい、ようやく(とりあえずの)めどがついて、一息入れているところ…

連用日記のすすめ

日記をつけ始めてからはや12年が経ちました(干支一回り!)。 実は、それ以前にも日記をつけようとしたことはありましたが、続きませんでした。アメリカ留学時代に日々の…

香りを楽しむグッズでリラックス

以前、お金の使い方に関する投稿をした時に、香りを楽しむグッズをよく買うと書きました。 そこで今日は、リピート買いしているおすすめの香りグッズをご紹介します。 ヘ…

社会人1年目からやっておきたかったこと

最近、街でスーツ姿の若者をよく見かけます。 私は、将来への希望に満ちた君たちが、とてもまぶしい…。 今日は老婆心を炸裂させ 社会人になりたての頃からやっておけば…

noteを1年続けて気づいたこと

noteを始めてから1年が経過しました。 合計70件投稿してみて、気づいたことをまとめておきます。 読まれる記事の傾向今のところ、語学系やメモ・ノート術系の投稿が読ま…

四半期に1度の残高チェック

私の勤める金融機関では四半期ごとに自社の運用商品の実績を関係者に報告します。 つまり、3か月ごとに自社商品の成績を振り返るわけです。 私もこの、四半期ごとの振り…

Duolingoでイタリア語の勉強を365日続けた結果

先日ようやく、Duolingoのイタリア語学習で連続365日を達成しました! 1年間続けてみて気づいたことをまとめておきます。 読む画面に表示されたイタリア語の文章は、読ん…

私のお金の使い方「3つのK」

数年前に読んだ本の中で、こんな1文を見つけました。 せっかく自分のところに来てくれたお金なので、無駄に使いたくないという気持ち、よくわかります。 本書を読んでか…

課金中のVoicyチャンネル(2024年3月)

月末月初のタイミングで、サブスク類を見直すようにしており、その一環で、課金するVoicyチャンネルもちょこちょこ変えています。 今日は、昨年6月にこの記事を投稿したと…

証券外務員一種に挑戦

昨年から受講していた映像翻訳の講座が終わったので、今度は金融系の勉強。「証券外務員一種」を受けてみることにしました。 金融系の一部の職種の人には保持者が多いとい…

雑草に学ぶ生存戦略

AI翻訳が日々進化している今、翻訳者としてどう生き残っていくかをずっと考えています。 で、昨年のとある週末、安住アナのラジオ番組『日曜天国』を聴いていたときのこと…

Notionでnoteの更新記録を作ってみた

先日、Notion(タスクやデータの管理ツール)の基本操作を学ぶセミナーに参加しました。 使い方は無限大にありそう。 とにかく、あらゆるデータを一元管理するのにとても…

翻訳者がノートPCを買い替えるときに参考にしたYouTube動画

先日、かなり久々にノートPCを買い替えました。 産業翻訳者目線で、製品を選ぶ際に参考にしたYouTube動画を3本ご紹介します。加えて、ご参考までに使用中の周辺機器につい…

2024年にやりたい5つのこと

昨年末から作業していた、2024年のやりたいこと100リストがようやく完成しました。 そのうちの5個をnoteで宣言して、自分にプレッシャーをかけてみようと思います。 1. …

翻訳者がAI時代を生き残るために聴いておきたいVoicy放送5選

AI時代に翻訳者としてどう生き残っていくか これは私がここ数年考えているテーマの1つです。 同じような思いを抱いている翻訳者のかたも結構いるのではないかという仮定…

いまのところの、DeepL翻訳の限界

いまのところの、DeepL翻訳の限界

最近、とうとう職場でDeepLの使用が許可されました。
幸い、今のところは脅威と感じていません。
今日は、私がそう思う理由について3つ、書いてみようと思います。

1. 訳抜けDeepLの一番の弱点は、なんといっても、これではないでしょうか。

あたかもそれらしい訳文を返してくるのですが、1文ずつ見ていくと、訳出されていない文章がある。

この現象、繰り返し発生しているので、現時点では何らかの理由

もっとみる
おすすめノンアルビール5選

おすすめノンアルビール5選

週1回の連続投稿記録が、前回の投稿で途切れてしまいました。

悔しい…。

この連休は仕事を入れてしまい、ようやく(とりあえずの)めどがついて、一息入れているところです。

最近は仕事終わりにノンアルビールを飲むことが、ささやかな楽しみになっています。

もともとアルコールはあまり得意ではなく、数年前に完全に止めてしまったのですが、ビールの味が好きなので、ノンアルビールを今も飲んでいます。

試し

もっとみる
連用日記のすすめ

連用日記のすすめ

日記をつけ始めてからはや12年が経ちました(干支一回り!)。

実は、それ以前にも日記をつけようとしたことはありましたが、続きませんでした。アメリカ留学時代に日々の記録を綴っていたら、さぞかし面白かっただろうなと、いまさらながら後悔しています。

で、続くようになったのは、連用日記を使いはじめてから。2012年からは5年日記、2017年からは10年日記を使っています。

毎日欠かさず書こうと意気込

もっとみる
香りを楽しむグッズでリラックス

香りを楽しむグッズでリラックス

以前、お金の使い方に関する投稿をした時に、香りを楽しむグッズをよく買うと書きました。

そこで今日は、リピート買いしているおすすめの香りグッズをご紹介します。

ヘアアスレティア スカルプケアシャンプー

ここ数年はずっと、このシャンプーを使っています。

ショートヘアのためなのか、髪質のせいなのか、コンディショナーを使わなくても髪がもつれることはないです。

これを使い出してから、ヘアカラーの持

もっとみる
社会人1年目からやっておきたかったこと

社会人1年目からやっておきたかったこと

最近、街でスーツ姿の若者をよく見かけます。
私は、将来への希望に満ちた君たちが、とてもまぶしい…。

今日は老婆心を炸裂させ

社会人になりたての頃からやっておけばよかった!

と思うことを書いてみようと思います。

本を読む読書好きの今となっては信じられませんが、社会人なりたてのころは、1カ月に数冊しか本を読んでいませんでした。学生時代も、ゲームや映画ばかりに時間を費やしていました。

だから、

もっとみる
noteを1年続けて気づいたこと

noteを1年続けて気づいたこと

noteを始めてから1年が経過しました。

合計70件投稿してみて、気づいたことをまとめておきます。

読まれる記事の傾向今のところ、語学系やメモ・ノート術系の投稿が読まれている印象です。

読まれる記事の共通点は

役に立つ情報が盛り込まれている

「わかるわかる」「あるある」という共感ポイントが含まれている

投稿者本人にしか書けないような独自性がある

のいずれかに当てはまっている気がします

もっとみる
四半期に1度の残高チェック

四半期に1度の残高チェック

私の勤める金融機関では四半期ごとに自社の運用商品の実績を関係者に報告します。

つまり、3か月ごとに自社商品の成績を振り返るわけです。

私もこの、四半期ごとの振り返りが習慣になっており、自分の資産残高の増減をチェックしています。

具体的なやり方自作の表に入力

3月、6月、9月、12月の各月末に、預金口座、証券口座、NISA、iDecoなどの残高を合算します。

いろいろなところに散らばってい

もっとみる
Duolingoでイタリア語の勉強を365日続けた結果

Duolingoでイタリア語の勉強を365日続けた結果

先日ようやく、Duolingoのイタリア語学習で連続365日を達成しました!

1年間続けてみて気づいたことをまとめておきます。

読む画面に表示されたイタリア語の文章は、読んで意味が分かる程度にはなってきました。以前の投稿でも書きましたが、語順が英語と似ているので、単語の意味さえ知っていれば混乱しようがない、というのも理由です。

単語も似ているものがしょっちゅう出てきます。逆に、全然違うのもあ

もっとみる
私のお金の使い方「3つのK」

私のお金の使い方「3つのK」

数年前に読んだ本の中で、こんな1文を見つけました。

せっかく自分のところに来てくれたお金なので、無駄に使いたくないという気持ち、よくわかります。

本書を読んでからは

自分のお金が使われて欲しいところに、お金を移動させる

というイメージでお金を使うようになりました。

そうしているうちに、幸福を感じるお金の使い方が自分なりにわかってきました。

浮かび上がってきたのが、「3つのK」です。

もっとみる
課金中のVoicyチャンネル(2024年3月)

課金中のVoicyチャンネル(2024年3月)

月末月初のタイミングで、サブスク類を見直すようにしており、その一環で、課金するVoicyチャンネルもちょこちょこ変えています。

今日は、昨年6月にこの記事を投稿したとき以降に課金を始めたVoicyチャンネルを紹介します。

課金中の番組数自体は4つで変更ありませんが、2つの番組を入れ替えました。

新たに課金を始めた番組2つ【マーケティングが学べる】10分ビジネススクール

月額:1000円

もっとみる
証券外務員一種に挑戦

証券外務員一種に挑戦

昨年から受講していた映像翻訳の講座が終わったので、今度は金融系の勉強。「証券外務員一種」を受けてみることにしました。

金融系の一部の職種の人には保持者が多いという印象の資格です。新卒で金融機関に入社後、「必要に迫られて取得した」という人も、ちらほら見かけます。

学習スケジュール

合格体験記を探ししていたらこちらのnote記事を見つけました。

「スキ」が200件以上ついてますね。すごい。

もっとみる
雑草に学ぶ生存戦略

雑草に学ぶ生存戦略

AI翻訳が日々進化している今、翻訳者としてどう生き残っていくかをずっと考えています。

で、昨年のとある週末、安住アナのラジオ番組『日曜天国』を聴いていたときのこと。

その日の番組のゲストは、植物研究者の稲垣栄洋さんで、雑草の生存戦略について話していました。

聴いていてふと「これは、翻訳者の生存戦略を考えるうえで役に立つのではないか?」と思い、稲垣さんの著作を検索して見つけたのがこちら。

もっとみる
Notionでnoteの更新記録を作ってみた

Notionでnoteの更新記録を作ってみた

先日、Notion(タスクやデータの管理ツール)の基本操作を学ぶセミナーに参加しました。

使い方は無限大にありそう。

とにかく、あらゆるデータを一元管理するのにとても便利なツールのようです。

翻訳者の業務管理にも役立ちそうな予感がしています。

手始めにnoteの更新リストを作成まずは練習がてら、noteの更新履歴をリストにしてみました。

画面で見ると、こんな感じ。(ダークモードになってい

もっとみる
翻訳者がノートPCを買い替えるときに参考にしたYouTube動画

翻訳者がノートPCを買い替えるときに参考にしたYouTube動画

先日、かなり久々にノートPCを買い替えました。

産業翻訳者目線で、製品を選ぶ際に参考にしたYouTube動画を3本ご紹介します。加えて、ご参考までに使用中の周辺機器についても書いておきます。

ランサムはなTV米国在住の通訳・翻訳者、ランサムはなさんの番組です。

こちらの放送回では翻訳者の高橋聡さんをゲストに、翻訳者がパソコンを選ぶときのポイントについて、分かりやすく説明してくださっています。

もっとみる
2024年にやりたい5つのこと

2024年にやりたい5つのこと

昨年末から作業していた、2024年のやりたいこと100リストがようやく完成しました。

そのうちの5個をnoteで宣言して、自分にプレッシャーをかけてみようと思います。

1. 副業で収入を得る仕事の質や量にかかわらず、一定の収入が入ってくる会社員生活に慣れ過ぎてしまい、ここ数年は「これでいいのだろうか」という漠然とした危機感があります。

自分のスキルが、本業以外で通用するのかを試したいという思

もっとみる
翻訳者がAI時代を生き残るために聴いておきたいVoicy放送5選

翻訳者がAI時代を生き残るために聴いておきたいVoicy放送5選

AI時代に翻訳者としてどう生き残っていくか

これは私がここ数年考えているテーマの1つです。

同じような思いを抱いている翻訳者のかたも結構いるのではないかという仮定のもと、解決のヒントになりそうなVoicy放送を5本、放送日の新しい順にまとめて掲載しておきます。

タイトルを見てピンときたものを是非、聴いてみてください。(一部有料放送も含まれます。)

新しいホワイトカラーと新しいブルーカラーの

もっとみる