マガジンのカバー画像

やっぱり青が好き

571
すてきな「あお」い記事を集めたキュレーションマガジン
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

シャウエンの青の色

シャウエンの青の色

シャウエンで3泊し 今は 「世界一の迷宮都市」 と呼ばれるフェズへ向かっている

バスで4時間半 1800円

モロッコの旧市街は迷路のようになってることが多く それがとても楽しいのだけれど、世界一の迷宮都市とは一体どんな感じなんだろう

明日が楽しみだ。


シャウエンでは1日 寒くて身体が冷えた日があって、温泉行きたいなぁ なんて、Google mapで冗談で検索してみたら、すぐ近くに銭湯と

もっとみる
【ファッションの秋編】やっぱり青が好き

【ファッションの秋編】やっぱり青が好き

好きな色は、ブルー系です(^^)

ただ、色というのは、人によってかなり認識が違います。

特に青の場合、人によって感覚がかなり異なるようです。

英語で「青」と言うときは、blue の一言で済ませがちですよね。

実は、英語もいろいろな表現がありあす。

数年前は、緑がかった青を表す「teal」という色が流行っていたことがあって、ウェブなどでもよく見かけるようになっていましたね。

英語の「bl

もっとみる
硬派なおばあちゃんが、なぜ髪を青く染めたのか

硬派なおばあちゃんが、なぜ髪を青く染めたのか

つい最近まで、私は実家の青森に帰っていました。

そこでは驚いたことが多数あったのですが、特に驚いたのはおばあちゃんの髪が青色になっていたことです。

確かに私は5年ほど帰っていなかったので、何かしら状況が変わっているだろうとは思っていましたが、まさか髪染めとは。

というのも、私が抱いている自分のばあちゃんのイメージは、そういった流行には乗らず、我が道を貫く硬派な人だったのです。

そんな人がま

もっとみる
全国模試5位、元気にしてる?

全国模試5位、元気にしてる?

「知的な財産はたくさんストックしたらいいよ。いつかきみの役に立つから。」

当時の私には、全国模試5位の言葉の意味がわからなかった。黒板に書いてある数学の公式がこれからの人生において財産になるなんて思えなかったし、ビーカーの中の薬品を混合させて化学反応を起こす実験自体の意味が解らなかったし、校庭を10周走ることが何の役に立つのか考えたこともなかった。ただ、生まれたときから碁盤の上に載せられて勝手に

もっとみる
あかい大阪あおい東京ふゆの灯よ

あかい大阪あおい東京ふゆの灯よ

季語:冬の灯( 三冬 )現代俳句

冬の灯は、冬にともす灯のこと

あかいろの灯、あおいろの灯
個人的に受けた印象をもとに詠んだ作品です

◇関連記事◇

海の中へ  青の世界

海の中へ  青の世界

この暗い海の中はどうなっているんだろう。

思った瞬間に、飛び込んでしまっていた。

自分でもびっくりする行動だった。

この辺りはかなり深そうな海だ。

それにこの季節、飛び込むバカはいない。

派手な音をあげて飛び込んだ海の中。

ゆっくり目を開けると、静かな青の世界だった。

思ったほど冷たくはない。それに海面近くはかなり明るい。

今日は波が静かで海中は穏やかだ。

やがて、小さな魚たちが

もっとみる
徒然雲 「あなたは水よ」

徒然雲 「あなたは水よ」

連日晴天で日中の気温もかなり上がり、昨日の電車は冷房がついていたくらいだった。

朝から雲ひとつない日が続いたが、昨日はふわふわと雲の群れがあり
朝焼けの空が美しくしばし観察。
一日どころか一瞬たりと同じ形ではない雲の動きは見飽きない。

やっぱり雲がスキ。

あっという間に明るくなるが、雲があると光が優しく風景をつつみ
時に幻想的な景色を見せてくれる。

コーヒー飲みながらの優雅に・・・というわ

もっとみる
【写真詩】ピンクブルーモーニング

【写真詩】ピンクブルーモーニング

こんにちは。
ご機嫌いかがですか?
今日の朝は
とても綺麗な空色だったので
あなたに贈りたいと思って
写真を撮りました。

広がる空の下
続く風の先
今もこれからも
美しい地球で手を繋ごう。

変わりゆく毎日
煌めく心と身体
一瞬も永遠も
忘れないように時を駆けよう。

#15 いつもの青インク

#15 いつもの青インク

窓の外から見える山々がだんだんと白くなり、
とうとう本格的な冬が迫ってきましたね。
 
スタッドレスタイヤに履き替え、雪かきを用意し、しっかり冬準備に入った
おかゆです。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さてさて本日は#15。
おかゆが普段使いしている青インクについてnoteを書いていきたいと思います。
ぜひお付き合いください。

ブルーブラック系統の色味を求めて。

このインクと出会ったの

もっとみる
青色だけど、ピンク色のインク。

青色だけど、ピンク色のインク。

インクを買った!

欲しかった色が形になったインクに出会えた。
青いけど,赤いインク。

青さの中にピンク色があるような,でも紫ではない。
そんな色が欲しくって,作りに行ったこともあった。

インクを調合する。

青っぽい色にピンクを足そうとすると,紫っぽくなってしまう。欲しい色は,青とピンクを足した色ではなくて,青さの中にピンク色があるような色であって,ふたつの色が混ざった色ではない。

いろん

もっとみる
花肖像 虹とマジックアワー

花肖像 虹とマジックアワー

noteを始めて3年経ちました。snsがあまり得意でない自分としては結構長く続いていて驚きです。
いつも見てくださる皆さま、本当にありがとうございます。

あをによし Red&Blue【吉野金峯山寺 金剛蔵王大権現】奈良あるき

あをによし Red&Blue【吉野金峯山寺 金剛蔵王大権現】奈良あるき

朝から快晴!
今日はすっかり恒例となった、金峯山寺の金剛蔵王大権現様たちの参拝。
来週か今日か迷っていたが、この空をみて今日!

久々の近鉄吉野線、夏以来で季節が変わった秋の景色は新鮮でワクワクする。
吉野に行くときは、進行方向に向かって左側のシートに座って見る景色が好き。

終点近い吉野神宮駅の手前で吉野川を渡る。

青い!
真っ青!

緩やかな傾斜を上がると終点吉野駅

駅を出てすぐケーブル乗

もっとみる

夕方空を見上げた。日暮れの時間に普段は外を歩かないので、ピンクの雲が新鮮だった。一枚撮ろうとレンズを向けるも電線が気になる。かといって場所を探してうろうろする時間もなさそう。まぁいいか、と電線もろとも撮る。良いアクセントになったと自画自賛。それにしても、電線の黒ぽちは何だろう。